「S705」タグアーカイブ

新ウォークマンの感想 by 現さん&まさあかさん【追記あり】

一昨日のエントリーを公開後もウォークマン「NW-S700シリーズicon」をご購入なさった方から様々な感想をお寄せいただきましたのでまとめてご紹介いたします。まずは、現さんから。

私もNW-S706iconを購入したのですが……私はこのウォークマンはNGです。高音質化やNC機能は予想よりも出来が良かったのですが、それ以上に不満を感じる箇所が2つありました。
1.アルバム・プレイリスト混合モードの消滅
10月21日にTAKEさんが報告していましたが、以前は使えた転送した順番にアルバム・プレイリスト関係なく再生していくモードが無くなってしまい、非常に使いにくくなってしまいました。色々な再生モードを追加するの良いですが、突然今までメインで使えたモードが突然消えてしまったのは納得できません。
2.付属ヘッドフォンのケーブル長変更
私が一番気に入らないのがここです。MDR-EX90SLiconと付属のMDR-NC022を比較すると、a)左カナル・分岐点間 b)右カナル・分岐点間 c)分岐点・ヘッドフォンジャック間 それぞれが
MDR-EX90SL a)9.5cm b)49cm c)41cm
MDR-NC022  a)20cm b)53cm c)25cm
となっています(その他のSONY製ヘッドフォンや、買ってはいませんがMDR-NC22も店頭で調べてだいたい同じような比率でした)
この変更によりヘッドフォン自体が全体的に左側に偏ってしまいケーブルが突っ張ってしまったり、首からぶら下げると右カナルが引っ張られてしまったり……伝わり難いかもしれませんが、とにかく装着感が非常に悪いのです。
特に2番はS700シリーズの売りであるNC機能に直結しており、今現在他のヘッドフォンに取り替えることが出来ません。こんな所を気にする方は私以外にいないのかもしれませんが、以前のケーブルの比率が不評だったとかなら分かりますが、ものすごくいいバランスだったと思いますし正直変更した理由が検討付きません。NC機能が出来がよかっただけに残念です。
とりあえずEX90SLを使っていますが、別売でもいいのでNC機能対応ヘッドフォンを標準のケーブル比率でだして欲しいです。

続いて、まさあかさんから。

MDR-NC22iconを買ったばかりだというのに、NW-S706iconも購入してしまいましたので、ご連絡させていただきました。
S706F自体ホワイトノイズはありますし、NCヘッドホンも従来どおりのホワイトノイズがあります。しかし、デジタルオーディオプレイヤー(DAP)+NCヘッドホンの相乗効果で、単品のDAP+単品のNCヘッドホンより、良い環境を提供してくれています。従来のSONYのNCヘッドホンですと、NC機能をONにするとどうしても音はこもりがちになります。また、NC機能OFFの時は、音量がなぜか小さくなり、低音がスカスカであったように思います。これを今回のWalkmanは、透明度はクリアステレオによって、低音の不足分はクリアベースで補完し、NC機能のデメリットをDAP本体でカバーしている気がします。静かな環境では、NC機能をOFFにした方がNC機能のホワイトノイズが無くなりますので、MDR-EX90などの方が良い音で音楽を楽しむことができます。しかし、電車の中などある程度の騒音がある環境では、NC機能+クリア技術のため、EX90より音楽が楽しめる環境になっていると思います。
音の面から離れると、NCヘッドホンの泣き所である電池が不要というのも、よい点です。MDR-NC22は、MDR-NC11Aに比べ格段の小さな電池ボックスに改良されました。が、やっぱり、途中に何の箱もないNC022の方が取り回しは便利です。加えて、電源の心配をしなくて良いというのも、精神衛生上うれしい限りです。MDR-NC22の場合、電池が切れてもそこそこいい音で鳴ってくれますが、MDR-NC6、NC50は電池が切れたなら、それはもう貧弱な音に成り下がりました。(NC11Aは電池があっても駄目ですが、、、) この電源有り/無しのギャップに悩まなくていいのは、やっぱり気持ちがいいです。
騒音環境ではNC機能ON、静かな環境ではNC機能OFF。電池を気にすることなく、どちらも”そこそこ、いい音”。これは、従来のNCヘッドホンを持っている人が望んだ”気持ちのよい音楽環境”だと思います。

iconicon様々なご意見があってとても参考になりますね。ということで、お二人に感謝。まとめると、NCの性能は十分満足がいくものであり、高音質化とNC効果により、まさあかさんの言う「気持ちのよい音楽環境」を得ることができるのがウォークマン「NW-S700シリーズicon」の魅力と言うことになりそうですね。一方で、現さんのように、再生モードの変更やモノによって異なるケーブル長に不満(使い勝手が悪い)と感じる方もいらっしゃるようです。些細なことかもしれませんが、そういう不満が積み重なって結果的に「気持ちのよい音楽環境」を損なわれてしまうのは悲しいですよね…。あちらを立てればこちらが立たず。実際は、良い点と悪い点を天秤にかけて、良い点が勝っていれば悪い点に目をつぶっちゃうことも多々ありますが、人によって良い点と悪い点それぞれの重さが異なりますからね。少数意見であっても、ユーザーが不満に思う内容はソニー側はしっかりと受け止めて欲しいと思います。

思い起こせば、デザインを優先してあるべきボタンをとってしまったり、上下の位置を入れ替えたり、突拍子もない位置につけたりなんてことがクリエでは良くありました。OpenMG Juke、SonicStage、Connect Playerといった音楽再生ソフトの改変や変遷も混乱を招いてきたように思います。新しいことにチャレンジしていくパワーはあるのですが、その分切り捨てられていく事が半端じゃないぐらい多いのが今までのソニーのモノづくりなんじゃないかと感じています。スクラップ&ビルドというと格好いいですが、悪く言えばいろんな事をあきらめちゃっているんじゃないかとも思うわけです。これからのソニーに必要なのは一貫したポリシーと、それを守り続ける根気&貫き通す勇気なんじゃないかと思うんですよね…

って、話が変な方にそれちゃいましたね。すいません。新ウォークマンについて色々なご意見やご感想を頂戴しましたが、なんだかんだ言っても自分で使ってみないと評価できないっすね。S2 Sportsを購入してしまったし、他にも小口でちょこちょこ買ってしまっているので予算の確保が厳しいのですが、αレンズ用に確保してあった予算をまわせば…。ああ、でも悩みますね。NCの効果を試すだけならヘッドホンを単体で買えば使い回しもきいて出費も少ないけど、高音質は望めないのか~。むう、もうしばらく悩んでみますか…。

【追記】その後、まさあかさんからヘッドホンのケーブル長の興味深い検証結果についてご報告いただきました。(大感謝っす!)

現さんのコードの長さのお話が興味深かったので、手持ちのものをいくつか測ってみました。
MDR-EX90SL  a) 11 cm b) 50 cm c)  40 cm
MDR-NC022   a) 22 cm b) 54 cm c)  25 cm
MDR-NC22    a) 11 cm b) 57 cm c)  66 cm
MDR-NC11A   a) 12 cm b)56 cm c)  76 cm
MDR-888     a)  9 cm b) 48 cm c) 110 cm
やはり、NC022の左ヘッドホン側の長さは、今までのとまったく違っていることが分かりました。まさあかも、NC022のすわりの悪さは実は感じておりまして、ただ単に分岐点に大き目の接合部分があるためと思っておりました。長さが変わっていたとは、ぜんぜん気がついていませんでした。現さん と同じく、今までの比率のNC022Aがでたら、買っちゃうかもしれません。:-)
あと、SonicStage4.1は、使い勝手が落ちていますね。まだ、指摘されていないと思うのですが、コンピテーションアルバムをS706に移すと、アーティスト単位にばらばらにされてしまうという欠点があります。たとえば、スネークマンショウ(戦争反対)などは、曲がないトークショウの塊のフォルダと、一曲単位に生成されたフォルダになってしまい、台無しです、、、
#せっかくATRAC3で、ギャップレスなのに、、、、、

ヘッドホンはケーブル長が違うだけで使い勝手が大きく左右しますよね。長さを変えている理由が何かあるんですかね。ソニーのやることがホントよくわかりません。あと、SonicStage4.1はあまりいい話が聞こえてきませんね。改悪な仕様変更は願い下げっすよね…。
また、NW-S706Fを購入なさったnaritetさんからも感想をお寄せいただきました。(感謝です!)

私もNW-S706Fを購入しました。音がいいので、大満足しています。ヘッドフォンのケーブルのバランスが変わったのには違和感がありましたが、すぐに慣れました。それより、このヘッドフォンが補修部品としてしか入手できない。だろうことが心配です。WM-Portに繋がる機器も拡充して欲しいのですが、この特殊な端子専用のヘッドフォンにも選択肢が欲しいなぁと思います。例えば、NW-MS70Dのようにヘッドフォンだけで首掛けにできるようになるものとか、かぶせタイプのとか。ヘッドフォンごとに、NCの特性をメニューから変更できたりすれば完璧ですね。

ヘッドホンって思わぬ事故で断線してしまうことも考えられますので別売を検討してくれると良いですね。専用オプションは、S700シリーズの売れ行きとNC機能標準搭載の後継機の計画いかんではあり得るかもしれませんね。出てくるにしても、マイクが必要になるようなので多少値段も張りそうですが…。

新ウォークマンと新iPod shuffleの感想

新ウォークマン「NW-S700シリーズicon」をゲットなさったたやまけいさんから以下のようなお便りを頂戴しました。(いつも感謝です!)

前置きは置かせていただきまして、NEW WALKMAN、S706Fを購入して10日間。私としてはこれは長く愛用したいと強く思わせる逸品です。まず移動中に聴く音楽が変わりました。バラード、生音が映えるアコースティック、そしてクラシック。元々聴くのはラウド系ロックなんですね。
ただ通勤の電車にしても新宿の雑踏にしても、それに負けない音圧を聴かざるをえなかった自分に気づいたのです。CMはオーバーではないと実感できるNC効果で、JAZZを夕暮れの山の手線なんかで聴くと、目に映る混雑さえも、頭にクリアに鳴り響く音とのギャップで、まるで映画の切り抜きのワンシーンにいるような、そんな気分にさせてくれます。やっぱり仕事終わったらこういうの聴きたいんだよなとつぶやかせてくれます。
NCがもう手放せません。なぜなら数値上、NC時の音質が落ちようが、雑音の中で聴くNCオフがそれを上回る訳がないからなんです。まぁ当たり前ですが(笑)
移動中なんだからそこそこの音質でも堅牢でデザインが良ければという姿勢が見えてしまうDMP市場に悶々としていましたし、家では鳴らせる国じゃない、PCはなんだか音が悪い、じゃあやっぱり一番聴いてる時間って外なんですよ日本は、いや私は(笑)
初期のNETウォークマンはホワイトノイズがひどくて幻滅しましたが、その不満もありません。操作感はSONY信者の私には褒められません。ちょっと使いにくい人もいます、たぶん(笑)
私の周りで試し聴きさせまくり、ipodの音質とスタミナのなさに辟易していた友人が4人これを買いました。まぁ後ほどソフトで文句を言われるんでしょうが(苦笑)

iconicon映画のワンシーン、とっても良い表現ですね。実感のこもった感想、ありがとうございました。NCのパワーが聴く音楽のジャンルまでをも変化させてしまうのですね。外で音楽を楽しむ心地よさについても、この胸に伝わってきましたです。

お話を聞いてなんだか無性に欲しくなってきましたですよ、新ウォークマン。PCM or AALの高音質をMDR-D777で聞いてみたい。うぉーっ!むくむくと物欲が。実際のところ、新ウォークマン買っちゃったら、新ネットジュークも欲しくなっちゃうじゃないですか~、もう。今度は何を下取りに出そうかなあ。考えなきゃ…。

で、これまたタイミング良く、Virgoさんから入手なさったばかりの新iPod shuffleについて以下のようなお便りを頂戴しました。

こちらにエントリーしてみましたが、shuffleは更に音楽を楽しむ事を限りなく突き詰めている姿勢が伝わるいいエントリーマシンに生まれ変わってるようです。これでnano同様のカラバリが出現したらと思うとドキドキものです。
またSONYは半歩リードされてしまって、本当に真似するところは真似してでも頑張って欲しいと思います。

おお~、赤nanoに続いて(って予約はshuffleの方が前か…)ご購入なさったのですね。自分もゲットしようか悩んだのですが、ひとまず見送り中っす。iTunesがあってこその商品ではありますが、良くできていると思います、自分も…。クリップの作り方ひとつとってもモノづくりへのこだわりを感じます。

新ウォークマン用のクリップも評判は今ひとつのようですが、振り返ってみると音楽再生対応のクリエN700Cについていたリモコンのクリップも褒められたものではありませんでした。その後、改善されだいぶ使いやすくなったように記憶していますが、ソニーってユーザーが声を上げて言わないとわかってくれないのでしょうかね。正直もう言いたくないのですが、S2 Sportsのアームバンドの件だってそうですし…。

まあ、なんだかんだ言っても、ウォークマンが無ければiPodも生まれなかったでしょうし、iPodがここまで支持されなければいつまでたってもソニーはかつての栄光の上にあぐらをかき続けたことでしょう。昔から人材交流も盛んですし、これからも良きライバルであり続けてもらうために、お互いが切磋琢磨して良い製品作りをして欲しいと思います。

ところで、久々にiPod関連グッズをいくつかウォークマンとの比較用にゲットしました。一式が手元に揃うのには少し時間がかかりますが、届いたらサイトでご報告しますね。

続きを読む 新ウォークマンと新iPod shuffleの感想

ソニーのオーディオビジネスはNapster対応がブレイクスルーに?

昨日のネットジューク絡みのエントリーに関連して、KELLYさんから以下のようなお便りを頂戴しました。

こんにちは いつも楽しく拝見させていただいてます。ナップスター、ほんとにいいですよね。僕も先日、新しいウォークマンNW-S700シリーズiconを購入したのですが、WMAのDRM10対応してないのが残念でなりません。他のMUSIC PLAYERを買うのもなんだかなという感じで、仕方がないので、DOCOMOの903でも買ってしのぐかと考える今日この頃です。ところでMYLOはWMAのDRM10に対応してるとのことですが、転送ソフトはSONICSTAGE CPですよね?はて、ということは2月のMYLO発売の頃、その辺り、何か変化があるのでしょうか?

iconiconMP3、WMA、AACと立て続けにATRAC以外のフォーマットに対応してきたソニーですから、ウォークマン自体のWMA DRM10対応はそれほど難しくないのではないでしょうかね。レーベルゲートだって、mora winを立ち上げているわけですから…。myloについては、Napsterアプリ側でmyloが認識できればSonicStageは必要ないのではないでしょうか。理想はSonicStageからmora winやNapsterといった複数のサービスへダイレクトにアクセスできることなのでしょうが、それだとユーザーが混乱しそうですからね…。

iconicon自分の理想は、Napster対応のネットジュークiconを母艦にして、ポータブルオーディオ(対応ケータイ含む)はその時々の状況でメーカーに縛られることなく使い分けられるようになること、です。ネットジュークもNapsterのようなサービスと組み合わされて初めて、真のジュークボックスが実現できるのではないかと…。で、レーベルにとらわれない音楽が楽しめてこその“エニー”ミュージックでしょう。様々なオトナの事情があるとは思いますが、ソニー自らが率先して殻を破って欲しい。と、思う今日この頃です。

iconiconそういえば、myloの体感イベントが11/3~4の大阪ソニースタイルストアを皮切りに、11月中旬に東京・銀座 ソニービル、12月上旬に東京・お台場ソニースタイル ショールームで開催されますね。期待と不安が入り交じるmyloの日本展開ですが、実機に触ってみないと何とも言えないので、是非足を運んでみたいと思います。とはいえ、大阪までは行けないので関西在住のソニーファンの皆様からのレポートを心待ちにしております。見に行けないという方は、mylo blogiconの更新をチェックですね。

それと、以前のエントリーでBluetooth対応のオーディオ製品への反応がないとい書いたところ、かつぽんさんから以下のようなお便りをいただきました。

続きを読む ソニーのオーディオビジネスはNapster対応がブレイクスルーに?

斬新な仕掛けが用意された新ウォークマン購入者限定スペシャルパーティ-

石野卓球も応援。“WALKMAN”発売記念イベントが渋谷の夜を盛り上げた

iconicon東京・渋谷のクラブ「WOMB」で開催された、ウォークマンNW-S700シリーズiconNW-S200シリーズicon購入者限定スペシャルパーティ-のレポート。石野卓球、TOWA TEI、TOBY氏らがDJプレイを披露したほか、新ウォークマンの機能を活かした斬新な仕掛けも用意され、会場は大いに盛り上がったとか。ちなみに、音楽をウォークマンでFM受信して楽しむというのが斬新な仕掛けだったようです。

「もっと、音楽とひとつに。」というよりも、「もっと、渋谷とひとつに。」とか「もっと、若者とひとつに。」って感じのマーケティングに見えて、おじさんには近寄りがたいっす。渋谷でも、テクノじゃなくて流線形のような渋谷系(と呼んでいいのかわからんけど…)だったら頑張って足を運んじゃおうかなあと思うのだけれども…。

#流線形といえば、クニモンド瀧口氏のソロプロジェクトになってしまいましたが、以前取り上げた「シティミュージック」に続く、2作目の「TOKYO SNIPER」が発売され、本日やっと手元に到着しました。どこかで聴いたことのあるサウンドとフレーズ満載で、おじさんでも思わず腰が動いちゃいますよ。新ボーカルの江口ニカさんのけだるい声がこれまた良いっすね。声質はUAやエゴ・ラッピンの中納さんに似てるけど、二人ほどアクがない感じ。ジャケ写も雰囲気あって良いです。40代のおじさん達に是非聴いてもらいたい一枚っす。

って、話はそれちゃいましたけど、パーソナルオーディオカスタマーサポートにNW-S700シリーズCPF-NW001WMC-NWR1のQ&A、ネットジュークiconとの接続ガイドが掲載されています。購入された方は一度目を通してみては。

その一秒が命取り?

ソニービルで新ウォークマンの実機を体験なさったというmratsさんから以下のようなお便りを頂戴しました。(感謝です)

こんにちは。クリクラの時から見させてもらっている者です。ソニービルで新ウォークマン見てきました。個人的に試聴して気になったのは、再生ボタンを押してから音が出るまで、1秒くらいのタイムラグがあった点です。今までのメモリータイプのウォークマンは、他社のように電源オンオフの概念もなく、再生ボタンプッシュで、即、音が出るのがとても気分がよかったので、このタイムラグは、意外にイラっときました。細かい点ですが、以上です。

iconicon自分もお台場で実機を見てきましたが、それに関してはほとんどノーチェックでした。今、自分の手元にあるウォークマンがS205Fだけなんですけど、電源オフの状態からだと1秒程度はかかりますよ。自分はさほど気にならないし、iPodと比べたら十分早いと思うのですが…。

人それぞれとはいえ、ソニーファンの要求は総じて高いですよね。世界最小・最軽量にプラスして最速を求めらるのも自然といえば自然。あとはソニーに頑張ってもらうしかありません。

新ウォークマン&ネットジューク登場~「もっと、音楽とひとつに。」が合い言葉

「もっと、音楽とひとつに。」~“いい音で音楽を楽しむ”高音質の追求と、多彩な音楽スタイルを提案~

ソニーは、オーディオ機器の本質的価値である“いい音で音楽を楽しむ”ことを追求し、高音質技術「クリアオーディオテクノロジー」を採用したウォークマン5機種と、HDDコンポ「ネットジューク」3機種を10/21(一部の機種は11/18)に発売すると発表しました。

CDの楽曲をパソコンに取り込む、インターネット経由で楽曲をダウンロードするといったパソコンとの連携で音楽を楽しむスタイルが普及する一方で、「もっと良い音で」、パソコンを介さずに「もっと使いやすく」といったニーズも高まっているなど、音楽の聴き方が多様化している中、ソニーは新ウォークマンとネットジュークを組み合わせた音楽スタイルにより、デジタルオーディオの利便性はそのままに、“もっといい音で音楽を手軽に楽しみたい”というニーズに応えるとしています。

「高音質」「高速充電・長時間再生」「簡単操作」「デザイン・質感」など高品位なハードウエアとその機器間連携を強化させた商品開発に取り組むとともに、ソフトウエア・音楽配信サービス・コンテンツを総合的に提供し、「もっと、音楽とひとつに。」をテーマに、 “いつでもどこでも 音楽を感動の高音質で手軽に楽しむ”という、ソニーならではの音楽視聴スタイルを届けるとか。

周囲の騒音を低減しクリアな音質を追求高音質技術「クリアオーディオテクノロジー」を採用した“ウォークマン(R)NW-S700F/S600シリーズ”発売
ワンランク上の質感を実現したソニースタイル限定”ウォークマン”『NW-S706F/T』エボニーブラウン発売

iconicon“いい音で音楽を楽しむ”ことを追求し、クリアな高音質を実現した“ウォークマン NW-S700F/S600シリーズicon”。原音を忠実に再現するクリアな音質を目指したソニーの高音質技術「クリアオーディオテクノロジー」を採用。「ノイズキャンセリング機能」を本体に内蔵し、周囲の騒音を約1/4に低減するほか、クリアなステレオサウンドや歪みを抑えた力強い低音を、付属の大口径(密閉型)13.5mmドライバーユニット採用のEXヘッドホンで楽しめるというもの。また、パソコンを使わなくてもCDやMDなどのポータブルオーディオプレーヤーや、コンポから、ウォークマン本体で音楽を直接録音できる「ダイレクトエンコーディング」機能も搭載しています。

ソニスタからは特別仕様として、『NW-S706F/Ticon』(エボニーブラウンモデル)が発売されます。、「磨き処理」を施したダイキャストのフレーム部をクロム塗装。黒味を帯びた深いシルバーの輝きを放つフレームを実現したとか。

iconicon

CDやMDからHDDへの世界最速録音を実現 音楽を「貯める」「聴く」ウォークマン(R)へ「持ち出す」 HDDコンポ ”ネットジューク”3機種発売

iconiconHDDコンポ「ネットジュークicon」の新製品は主にHDD容量の違いで計3機種。CDやMDからHDDへの世界最速録音、「エニーミュージック」対応など、パソコンなしで実現する音楽スタイルを提案。同時発売のウォークマンと組み合わせれば、HDDに貯めた音楽を簡単操作で高速転送して楽めるとか。ソニー独自の「12音解析技術」により、曲調やリズムの違いから最大25チャンネルに自動分類。気分やシーンに合わせて、お気に入りのチャンネルを選ぶことができる「おまかせチャンネル」や、フルデジタルアンプS-Master搭載によるクリアな高音質再生、ラジオの音楽部分とトーク部分を録り分けて楽しめ機能やリニアPCM対応なども大きな特長となっています。

音楽をワイヤレスで楽しめるBluetooth(R)対応アクセサリーや、ウォークマン(R) 専用高音質デジタルアンプS-Master搭載クレードルオーディオなどを発売

ウォークマンをはじめとするポータブルオーディオ機器や携帯電話の音楽をワイヤレスで楽しめるBluetooth対応アクセサリーや、ウォークマンを家の中でも高音質で楽しめるS-Masterデジタルアンプ搭載のクレードルオーディオなどアクセサリー 計15機種の発売もアナウンスされました。

続きを読む 新ウォークマン&ネットジューク登場~「もっと、音楽とひとつに。」が合い言葉