「PlaceEngine」タグアーカイブ

1万円以上の価値がある無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi」

発想の逆転、無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi」を味わう
無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
無線LAN内蔵のSD型メモリカード「Eye-Fi」の実力をチェック
噂のEye-Fiを試す―写真を飛ばせる無線付きSDカード
無線LAN内蔵SD「Eye-Fi」を試す。ニコンD90には専用メニューが出現!

無線LAN内蔵デジカメ用SDメモリカード「Eye-Fi」のレビューがあちらこちらに。スタパ齋藤さん、T教授さんも衝動買い。2GBのSDメモリーカードが数百円で買える時代に無線LAN機能に一万の投資は高すぎと思ってしまう庶民感覚に悲しさを覚えますですが、皆さんのレビューを読んでると、十分その価値は在るとの評価っぽい。公衆無線LANサービスとの連携は難しそうですが、スタパさんがブツ撮りを例に挙げているように、宅内で使う場合でも十分メリットがあるようです。

やっぱ、買ってみようかなあ、R10もあることだし。「Share」の評判が良ければ、ジオタグ対応の「Explorer」も日本で使えるようになるのかな?でもって、PlaceEngine採用みたいな流れになったりして…。

ちなみに、Amazonのユーザーレビューに、α100+CF変換アダプター(PhotoFast CR-7000)の組み合わせでNGとのレポートがあがってました。α100がデータ書込後、すぐにCFへの電源を落としてしまう仕様だからというのが理由とか。他のαでも同じなのかなあ…。

【追記】その後、Eye-Fi創立者のインタビュー記事を発見。メモステ版も作ってくれないでしょうかね…>Eye-Fi創立者に聞く–無線LAN内蔵SD型カードの誕生と未来

続きを読む 1万円以上の価値がある無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi」

麻布十番クウジットに行ってきた

クリスマスイブの昨日、麻布十番にある「クウジット」さんにおじゃまして、色々とお話してきました。代表取締役社長の末吉さんとリアルにお会いするのは、2007年のソニーCSLオープンハウスのPlaceEngineデモコーナーでお会いして以来、約1年半ぶりで、起業なさってからは初めてになりました。

PlaceEngine」、「ロケーションアンプ」、先日発表されたSo-netコラボの「Loc8r」など、クウジットさんが手がけるモバイル系サービスはどれもユニークなものばかり。当サイトでもネタとしてたびたび取り上げさせていただいています>ここにいるよ feat.麻布十番クウジット~すれ違い系コミュニケーション「loc8r」(エントリーのタイトルが社内で受けていたそうです)

「ロケーションアンプ」に関するエントリーには末吉社長自らコメントくださり、それがきっかけでメールをやりとり。そんなご縁から、ぶらりオフィス探訪とあいなったわけです。

約束の時間の直前、なんとVAIO New Mobileのティーザー公開というサプライズ。末吉社長ご自身がソニー時代にVAIO C1の企画開発担当だったというのも何かの偶然でしょうか…。ちなみに新製品の事は全くご存じないとか。そりゃそうですよね。とそれはともかく、面と向かってお話しするのは初めてでしたが、互いに得意な(好きな)モバイル系の話題で色々と盛り上がりました。

先日アルファ版がスタートした「Loc8r」についても使い方を教えていただきました。実は打ち合わせ前に、麻布十番近辺で実際に使ってみたのですが、なかなか面白いですねコレ。使い方間違えるとちょっとやばいけど…。Twitterとも連携するし、メール経由で写真も添付できます。現段階では、3キャリアのGPSケータイのみの対応ですが、近々アレにも対応するらしいすよ。

また、PlaceEngineの今後についても色々と考えていらっしゃるようです。同社だけでできる事でもありませんが、Wi-FiとGPSのハイブリッドには期待したいですよねー。

最後の最後にオフィスの中をちょっとだけ拝見させていただいました。入り口ではPostPetの小モモがお出迎え。立っているお二人が末吉社長と塩野崎取締役。スーツ姿がお似合いですね。オフィス内はベンチャーらしく(?)、ある種のカオス状態でしたが、自分のデスク周りも同じようなもの。妙な親近感が沸々と…。

印象的だったのがオフィスの壁面。壁という壁がホワイトボードとして使われていました。グーグルみたいっすねー。なんか仕事してるなあって感じ。奥の壁は実際に見られるとやばいことが書いてあるそうなので遠目から撮影。写真が下手なのが幸いしたのか、ピンぼけで何が写っているかよくわかりません。仮に映っていたとしても英語ばかりでどのみち理解できなかったとも思いますが…。

それと、右の写真をご覧ください。なにやら懐かしいちっこいPCがごろごろと。言わずとしれたVAIO U50。それもものすごい数。聴くところによると、これがいろんな検証に便利なんだそうです。ちなみに、中古を今でも探しているそうです。完動品を探すのも大変でしょうがバッテリーの確保も大変そうですよね。

ホントはもっと色々と書きたかったんですけど、オフレコな話題も多く、これぐらいが限界。とにもかくにも、面白いひとときを過ごさせていただきました。末吉さんをはじめ、関係者の皆様にはこの場を借りて御礼申し上げます。また、今後ともよろしくお願いいたします!

(同社の動向が気になるという人は、クウジットのスタッフブログなんかも要チェックですよ!)

ここにいるよ feat.麻布十番クウジット~すれ違い系コミュニケーション「loc8r」

クウジットとSo-net、 位置連動型SNS サービス『loc8r』(ロケイター)を共同で提供開始 ~ トモダチ同士で場所にメッセージを残す、ケータイ用“すれ違い系”サービスを新提案~(クウジット)

PlaceEngineでお馴染みクウジットとSo-netが、今いる場所に対して、思ったことや感じたことなどを文字や写真にして残し、あらかじめ登録されたトモダチと共有することができる携帯電話向けの位置連動型コミュニケーションサービス『loc8r』(ロケイター)のα版を開始すると発表。現在地を機軸に、ユーザーの書いたコメントが距離順にソートされて表示。すれ違った人のコメントを発見したり確認したりすることで、新しい気づきを誘発する“すれ違い(ニアミス)系”という新しいタイプのコミュニケーション形態を提案。

現在位置情報は1クリックで簡単に取得して場に書き込むことができ、写真はメールに添付するという形式で簡単に共有。書き込んだコメントはTwitterと連携し、自分のTwitterアカウント上のコメント欄にも場所情報(街区レベル)を自動的に追加して表示することも可能。

また、ヤフーの協力により、現在位置画面で表示される地図には「Yahoo!地図」、周辺情報に「Yahoo!ワイワイマップ」に登録されたスポット情報をそれぞれ利用。対応機種は、ドコモ70x、90xシリーズ(GPS搭載機種)、SoftBank 3G シリーズ(GPS搭載機種)、au WINシリーズ(GPS、簡易位置取得対応機種)。

続きを読む ここにいるよ feat.麻布十番クウジット~すれ違い系コミュニケーション「loc8r」

位置情報サービスと地域情報活性化についてをPSPを使いながら考える

地域情報活性化と位置情報サービスについて(1/3)

PlaceEngineでお馴染み、クウジット末吉氏のブログ“ロケーションウェアの「空」と「実」”で、9/13-15に実施された「ロケーション・アンプ for ハマスタ」の実際のデモの様子が動画で確認できます。PSPの汎用WebブラウザからFlashアプリを実行させたそうですが、結構もっさりして動作も鈍かったようで、ネイティブアプリ開発含め改善の余地ありとか。

続きを読む 位置情報サービスと地域情報活性化についてをPSPを使いながら考える

Wi-Fi内蔵SDカードの国内発売決定~アダプタ介せばソニーαで使える?

無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi」、日本国内でも年内発売

無線LANの利用圏内からデジカメで撮影した写真を直接PCやFlickrなどの画像共有サービスに転送できるWi-Fi内蔵SDメモリーカード「Eye-Fi」が日本でも年内に発売されるそうです。価格は未定。撮影した写真に撮影場所の位置情報を追加する「ジオタグ」機能搭載も大きな特徴。

メモステがデフォのソニー製品には使えないですが、CFがデフォのαにならアダプターを介せば使えるのかな…。あと、日本ではどこのサービスをベースに「ジオタグ」を実現するのでしょう。やっぱクウジットのPlaceEngineですかね。

続きを読む Wi-Fi内蔵SDカードの国内発売決定~アダプタ介せばソニーαで使える?

PlaceEngineがApp「Hotpepper」経由でiPhone/iPod touchに対応

クウジット、リクルートの『Hotpepper for iPhone』に「PlaceEngine」を提供~PlaceEngine対応iPhone アプリケーションがApp Storeに初登場~(クウジット)

少し前にtwitterでつぶやきましたが、リクルート提供のiPhone/iPod touch用のアプリ『Hotpepper for iPhone』にクウジットの「PlaceEngine」が使われていることが正式にアナウンスされました。iPhone標準搭載のGPS機能に加え、「PlaceEngine」を合わせて利用。GPSが届かない場所での精度向、位置取得の可能性が高くなるとか。なお、PlaceEngineの利用には専用の位置推定データベース(PlaceEngineローカルDB)を設定画面からダウンロードする必要があるそうです。

PSPのみん地図などはGPSとPlaceEngineどちらで動いてるかを視覚的に把握できますが、iPhoneの、というか、Hotpepperの場合はどんなタイミングで切り替るんでしょう。いろんな事の詳細が知りたいなあ…。

【追記】これ実現したら面白そうですねー>iPhoneアプリの未来を見せてくれた「Sekai Camera」

続きを読む PlaceEngineがApp「Hotpepper」経由でiPhone/iPod touchに対応