「ソニーモバイル」カテゴリーアーカイブ

2013/11/12版ソニー関連トピック~ MDR-CD900 vs. MOMENTUM vs. AH-D600

ノーマルヘッドホン3機種聞きくらべ(Bluetoothヘッドホン実力診断番外編)~ソニー MDR-CD900ST、ゼンハイザー MOMENTUM、デノン AH-D600
Bluetooth Music Laboにて、Bluetoothヘッドホンの音質比較絡みで、ソニー「MDR-CD900ST」とゼンハイザー「MOMENTUM BLACK」とデノン「AH-D600」の音質比較などをやってみました。興味のある方は覗いてやってください。

アップルもソニーと同じ道をたどるのか? 創業者が去った企業は衰退していくのか
元ソニーで元Google社長、現アレックス代表の辻野晃一郎氏が考える「デジタルビジネスの未来図」にソニーネタ。XperiaやPS4頼みのストーリーを聞かされてもエレキ復活の兆しは一向に感じられない、と手厳しいです。アップルも創業から色々あったし、アナログ時代の創業とデジタル時代のそれでは色々と差もありそうですよね。

続きを読む 2013/11/12版ソニー関連トピック~ MDR-CD900 vs. MOMENTUM vs. AH-D600

2013/11/08版ソニー関連トピック~ヘッドホンやイヤホンで再生能力の印象が大きく変わるハイレゾウォークマン

「ハイレゾウォークマン」レビュー
ZX1ではなく、F880シリーズのレビュー。基本的にはAndroid端末なので使い勝手については意見が真っ二つに分かれるとか。また、組み合わせるヘッドホンやイヤホンでハイレゾ再生能力の印象が大きく異なるとか。ま、当たり前といえば当たり前の話ですね。人間にハイレゾ音源を聞き分ける能力があるのかという話もあってPhile-webが実検証してます。なかなか笑えます>ハイレゾ音源は人間の耳で聴き分けられるか? 禁断のブラインドテストで検証!

ソニー“本気のポタアン”再び、「PHA-2」を聴く 遂にウォークマンとデジタル接続。DSD再生も
192kHz/24bitになっちゃうとファイルもバカでかいからなあ。しばらくはPHA-1でいいや…。なんだかんだで、聞き慣れた音源じゃないと違いもわからないし…。

10時間再生の高スタミナと防滴仕様でアウトドアユースに最適 – ソニーのBluetoothスピーカー「SRS-BTS50」を聴いてみた
マイナビでBluetoothオーディオと言えば村田さんですね。ノーマルモードは、インドアで至近距離で音楽を聴く場合だけでなくBGM的に音楽を流しておきたいときにも適しているそう。確かにそんな拡散するような音だったなあ…。

続きを読む 2013/11/08版ソニー関連トピック~ヘッドホンやイヤホンで再生能力の印象が大きく変わるハイレゾウォークマン

ミヤビックスのSOMC製「SmartWatch 2 SW2」専用カラビナ・PUレザーホルダーが1,980円

m_pulh_sw2_2

カラビナ・PUレザーホルダー for SmartWatch 2 SW2 ■購入特典付!■

ミヤビックスがSOMC製「SmartWatch2 SW2」専用のカラビナ付きPUレザーホルダーの発売を開始しました。「ビザビ」では直販購入特典として高光沢タイプの保護シート1枚付きで価格は1,980円。

続きを読む ミヤビックスのSOMC製「SmartWatch 2 SW2」専用カラビナ・PUレザーホルダーが1,980円

2013/11/01版ソニー関連トピック~あと一押しが足りないウォークマンW

wm_wh303

首にかけて聴けるウォークマンW「NW-WH303」を試す 単独使用もケーブル接続も可能な新スタイル
「自転車に乗りながら使えるのも魅力的」もBluetooth非対応が残念で、「“あと一押し”の詰めがほしかったところ」とまとめていました。そのあと一押しが足りないのが今のソニー。

国内携帯電話シェア、ソニーモバイルが初の2位に
MM総研調べの2013年度上期(4~9月)の国内携帯電話端末の出荷台数でSOMCが初めて2位に浮上。シェアは16.8%で出荷台数は276万台(前縁同期比36%増)に拡大。そうした好調を受けてか、来期のスマホ出荷目標を大幅に拡大、台湾への生産委託比率も上昇しているとか。ただ、儲からないとねえ…>ソニー:来期のスマホ出荷目標を大幅拡大、台湾への生産委託比率も上昇か

【編集長の視点】ソニーは業績下方修正・純益減益転換で市場予想を下回り急続落
日本インタビュ新聞社編集長曰く、ソニーショック再現も懸念しつつ「再度の下値確認が続こう」とか。

続きを読む 2013/11/01版ソニー関連トピック~あと一押しが足りないウォークマンW

2013/10/30版ソニー関連トピック~国内向けXperiaはワンシーズン3種類の価格帯で展開

「Xperia Z1 f」開発者インタビュー - “プレミアムコンパクトモデル”誕生の背景に迫る
Xperiaのミドル・ローエンドのモデル展開について、日本向けは「大手通信キャリアがラインナップを絞り込む方向にビジネスを持って行きつつあるので、今後も多くてワンシーズンに3種類ぐらいの価格帯で展開」、グローバルは「シリーズのブランディング、フラグシップモデルの存在とユーザー体験は一本筋を通しながら、撃つべき戦略をエリアごとに変えていく必要がある」とか。また、「Xperia Z Ultra」の国内展開が有り得るのかどうかについて、「日本での販売に関しては、もしユーザーが付いてくるのであればやりたいとは思っていますが、通信キャリアに関心を持っていただく必要もあります。当社としては慎重に動向を見ながら検討していくつもり」とコメント。現在のスマートフォンの変革はアップルがもたらしたものであるということを否定しないが、ソニーが次の変化を起こせるリーディングポジションにいて、起こさなければならない立場にあるという責任感はあるとのこと。

DSD録音にも対応した「PCM-D100」を試す 6年ぶりの最高峰モデル。新マイクなど高い録音性能
藤本健さんのDigital Audio Laboratoryで来月発売のリニアPCMレコーダのフラッグシップモデル「PCM-D100」が取り上げられました。同機最大の特徴は、PCMの24bit/192kHz対応とDSD対応。この大きさのレコーダーで24bit/96kHzとの違いが実感できるのか…という疑問もあったそうですが、試してみると確かに違う“気もする”そうです。総論としては「音質に力をいれた高性能な製品に仕上がっている印象」とか。

続きを読む 2013/10/30版ソニー関連トピック~国内向けXperiaはワンシーズン3種類の価格帯で展開