2012/09/03のつぶやき


9chパワーアンプ搭載マルチチャンネルインテグレートアンプなど2機種発売~映像位置に音の高さを合わせる機能など、映像と音の一体感をより高める新機能を搭載~
出稼ぎ仕事がいきなりのドタバタで単独エントリーはスルー。フラッグシップ機はUSB-DAC機能を新たにアシンクロナスモードに対応させることにより音質を向上し、サンプリング周波数192kHz (2ch/24bit)にも対応とのこと。他にも色々機能があるけど、パンピーはそうそう25万円は出せない。にしても安い機種との機能差すごいな…。というか、ピュアオーディオはやっぱソニー的には聖域なの?

スクエニ、「ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII」を発表 “世界崩壊までの13日”を生きるライトニング最後の物語 会場限定で公開された実機映像のレポートも掲載
出るんだ、というか、出すんだ…。ちなみに、今XIII-2がアマゾンで1,800円ですよ。なんと77%OFFの価格です。評判は抜きにしてプレイしてみたいならそろそろ買い時かも…。ってことでポチってみた。CD購入でもらったクーポン使っておよそ1,500円。これなら途中でリタしても許せる金額。

「サンクチュアリとしての初音ミク」 ミクと駆け抜けた5年、開発元・クリプトンに聞く
「ミクという大地に、たくさんの人が種を植え、作物を育てる。みんなが安心して育てられるよう、同社は土地を開墾し、整備してきた」とか。コミュニティを大事にする開発元の愛を感じるエピソード。「われわれが変わったというより、ほかのものがなくなっていっている」とのコメントも印象深いっす。

続きを読む 2012/09/03のつぶやき

ソニー、Wi-Fi対応で別端末との同期機能搭載のSony Reader「PRS-T2」を9,980円で販売


ページ送り時の残像を抑える独自技術により、画面の白黒反転を低減 高い操作性とスタミナ性能を薄型軽量ボディで実現した 電子書籍リーダー“Reader”発売~別の端末で続きのページから読める同期機能やFacebook・Evernoteなどにも新対応~(ソニー製品情報)

ソニーが電子書籍リーダー“Reader”の新機種『PRS-T2』を9/21に税込9,980円で発売すると発表。最長約2カ月のスタミナ性能や豊富な辞書機能など、高い性能を薄型軽量ボディに搭載。独自のアルゴリズムを用いることで、画面の白黒反転を最大15ページに1回に低減。大型のアイコン型操作ボタンの採用と配置の最適化、簡単で使いやすいメニュー画面の採用などにより、初めてでも直感的に操作が可能。

続きを読む ソニー、Wi-Fi対応で別端末との同期機能搭載のSony Reader「PRS-T2」を9,980円で販売