「XPERIA」タグアーカイブ

ソニエリ、海外でXperiaの新モデル2機種を発表~Xperia rayとXperia active

ソニエリ、Xperia新モデル発表 小型ハイスペック機は日本でも!

国内向けacroの発売日がようやく決まったと思ったら、シンガポールで現在開催中の「CommunicAsia 2011」に合わせてXperiaシリーズの新モデル2機種「Xperia ray」「Xperia active」が発表されたようです。rayはドコモから発売予定らしいですが、activeの日本発売は未定だそうです。


Xperia ray
Android 2.3。3.3型FWVGA液晶(480×854ドット)搭載。本体サイズは111.0×53.0×9.4mm。重量は100g。810万画素カメラ「Sony Exmor for mobile」。バッテリ容量は1500mAh。「Black」「Gold」「White」「Pink」の4色カラバリ。


Xperia active
Android 2.3。3型HVGA液晶(320×480ドット)搭載。防水防塵仕様で濡れた指での操作も可能。心拍数測定のプロトコル(ANT+)にも対応。500万画素カメラ。バッテリ容量は1200mAh。

rayのほうは3G通信機能を省いたらこれぞAndroidウォークマンと、ととさんがおっしゃっていた端末ですね。確かたたずまいやホームボタンのデザインがX1000シリーズに似てますね。activeの方はポップでカジュアルなデザインが目をひきますね。どことなく、CLIEのSJ3xシリーズのかほりが…。内容的にもカラー的にもau向きなイメージなので、是非とも国内投入を検討いただきたく…。ついでにWiMAX内蔵ときたらかなり魅力的だけどバッテリ容量的に無理かな…。

続きを読む ソニエリ、海外でXperiaの新モデル2機種を発表~Xperia rayとXperia active

au「Xperia acro IS11S」の発売日が6/24に決定~割引総額は43,200円


〈お知らせ〉 「INFOBAR A01」「Xperia™ acro IS11S」「AQUOS PHONE IS11SH」「AQUOS PHONE IS12SH」「CA007」の販売開始について
XPERIA acro IS11S | スマートフォン | au by KDDI

ソニエリ製au「Xperia acro IS11S」が6/24に発売とか。なお、「AQUOS PHONE IS11SH」がacroと同日、「AQUOS PHONE IS12SH」は6/29に、「INFOBAR A01」と「CA007」は6/30に販売開始。また、今回販売を開始する全機種について「毎月割」を用意。IS11Sは毎月1,800円で割引総額は43,200円とか(いずれも税込)。

7/9発売、6/28予約開始のドコモ版よりも早く、au版acroが発売開始になるんですね。そういえば、昨日地元のショップでもモック見かけたっけ。

続きを読む au「Xperia acro IS11S」の発売日が6/24に決定~割引総額は43,200円

Xperia X10のAndroid 2.3アップデートは8月~国内向けは未定


「Xperia X10」、Android OS 2.3へのアップデートは8月上旬

本家ソニエリが、Xperia X10のAndroid OS 2.3へのアップデートを8月上旬に実施すると発表したそうです。アップデートにより、Flash、Wi-Fi/USBテザリングへの対応のほか、Facebook機能も搭載。ただ既発表の2.3搭載Xperiaに搭載されているDLNA機能は採用されないとか。

2.3で動作するX10のデモがYouTubeにあがってますね。SO-01Bが2.3にできるなら、7月発売の国内向けLive Viewも正式にサポートってなことになるのかな。ともあれ、相当数いると思われるSO-01Bオーナーには朗報ですね…って国内向けのアップデートの有無は今のところ未定なんですが…。

【追記】その後、Gigazineが国内でのアプデ見送りの理由についてドコモにヒアリングした内容を報じていました。「バージョンアップの際にユーザーデータを保持できず、必ず本体が初期化されてしまう」というのは確かに危険だし、トラブルの火種になりそう…>【速報】Xperia(SO-01B)のAndroid 2.3アップデート見送りの理由が明らかに

Xperiaといえば、ミヤビックスさんから、PDAIR製の「Xperia acro」専用レザーケース5種(3,990円)と専用液晶保護シート(980円)の取扱が開始されてます。acro購入予定の方はご確認の程よろしくお願いしますです。


<PDAIR レザーケース for Xperia(TM) acro SO-02C/IS11S>
ポーチタイプ
ベルトクリップ付バーティカルポーチタイプ
バーティカルポーチタイプ
縦開きタイプ
横開きタイプ
<保護シート>
OverLay Brilliant for Xperia(TM) acro SO-02C/IS11S
OverLay Plus for Xperia(TM) acro SO-02C/IS11S

続きを読む Xperia X10のAndroid 2.3アップデートは8月~国内向けは未定

iPhone 4やXperiaが余裕でフル充電できる大容量ソーラー充電器「UMI USHI 3500」を試す


黒ひょう店長のHappy Gadgetで販売中のソーラー充電器「UMI USHI 3500」のサンプルを提供していただいたのでプチっとレビューしたいと思います。


「UMI USHI 3500」はソーラーパネル付携帯機器用充電器。Happy Gadgetでの価格は税・送料込みで5,980円。なお、同製品1台の売上げから500分が震災の義援金として日本赤十字に寄付されます。


3500mAhの大容量リチウムイオンバッテリーを内蔵しており、microUSB、Apple Dockコネクタ、FOMA/SoftBank、au、miniUSB、PSP、Nintendo DSi、Nintendo DS Lite用といったアダプターが8種類も付属しており、汎用性の高さが売りです。また、本体とアダプターを一緒に持ち歩けるポケット付きポーチも付いてきます。

続きを読む iPhone 4やXperiaが余裕でフル充電できる大容量ソーラー充電器「UMI USHI 3500」を試す

ドコモ「Xperia acro SO-02C」の発売日が7/9に決定~予約受付開始は6/28


ドコモ スマートフォン「XperiaTM acro SO-02C」の事前予約について(ドコモ)

ソニエリ製ドコモ「Xperia acro SO-02C」の発売が7/9に決定。全国のドコモショップにて、6/28より販売開始前日まで、事前予約を受け付けるそうです。

気になるのはauの動向。「XPERIA acro IS11S」のページは本日15時現在で6月下旬発売予定のまま…。

続きを読む ドコモ「Xperia acro SO-02C」の発売日が7/9に決定~予約受付開始は6/28

2011/06/20のつぶやき

iconiconソニー、「NEX-C3特別体験会」を名古屋と大阪で開催
9月発売予定の「E 30mm F3.5 Macro」や透明ケース内の参考展示とか。触れないのが残念すね…って今週末発売のクリップオンストロボ「HVL-F20S」もケース展示なの?

地デジも3Dで見られる一体型、新「VAIO L」を試す
本体稼動中はHDDのヘッドシークやアクセス音がまったく聞こえないものの、上部スリットからは結構な量の温風が吹き出しているとして、省エネへの取り組みが十分でないとチクリ。スグつくTVからPCのギガポ切り替え時、「チャンネルや音量が引き継がれるわけでもないので、再度操作する必要がある」とあるけど、ここを引き継げるようにするのがVAIOチームの腕の見せ所なんじゃないのかなあとも思ったり…。と、それはともかく、HDMI入力対応は良いと思いまふ。

上位機を超える3D画質、ソニー「VPL-HW30ES」に驚いた
あー、「トロン: レガシー」は映画館で3Dで観たかったかも…。

「Xperia acro」の“ここ”が知りたい:第1回 内蔵アプリやメモリ容量は? 緊急地震速報には対応している?――「Xperia acro SO-02C/IS11S」
SO-02Cは今夏以降に対応。IS11Sは9月下旬以降にアップデートで対応する見通しとか。

某スマホにソックリな「X10 TV Mobile」が発売中
アナログチューナー用のアンテナがすごいインパクトあるんですけど…。ちなみに、AndroidでないOSってどんなOSなんだろう。

PCフリーライターが普段実践する、モバイルオフィス環境──「電源の確保」編
この記事を書いたライターさんは、持ち歩くバッテリー動作時間合計の目標値を「最低9時間以上」にしており、PCが計算上12時間動作するシステムで運用しているそうです。初代VAIO Pらしき画像もちらほら。

任天堂・岩田社長「ソーシャルメディアと無縁でいることはできない」 「柔軟なオンライン機能」示唆
今時のモバイルゲームは逆にソーシャルメディアありきで開発されてますもんね。Miiベースのリアル「トモダチコレクション」みたいな方向性だろうか…。

※お、Amazonで7/14発売予定の「ニンテンドー3DS フレアレッド」の先行販売がスタートしてますね。ゼルダも出たことだし、そろそろゲットしてみるか…。

iPhone4対応 ハードジャケット 仮面ライダーオーズ |プレミアムバンダイ
タトバコンボデザイン売れそう。2,200円って価格設定もすごいな。相当儲かるんだろうなあ。にしても、ページフッタのコピーライトの表記がすさまじいなあ…。

dip in the poolが語る“14年間の沈黙とインターネット”
うわ、dipだ。懐かしいなあ。確かCD1枚持ってたぞ。どこにあったっけ。にしても、甲田さん、変わらないというか、今でも美しいねえ…。ちょっと梨花入ってる?

「セガ攻撃ハッカーを打ちのめしたい」:ハッカーグループLulzSec、報復を申し出
ついにハッカー同士の戦いですか。なんだかもうわけがわかりまへん。にしても、ドリキャス愛、すごいな…。

通信復旧ラストワンマイルの壁
震災で電柱が65,000本、ケーブル6,300km分が消失。「主を失った通信回線」は約8万回線。

※気がつけば昨日でネットデビュー11年目でした。長年、おつきあいいただき、誠にありがとうございます。と、誰彼とも無く…。