「XPERIA」タグアーカイブ

SCE、PS3やVAIO、PS VitaやXperiaなどのソニー製品と密に連携するNAS機能付きレコーダー「nasne」を7/19に発売


ネットワークレコーダー&メディアストレージ 『nasne(ナスネ)™』 2012年7月19日(木)に16,980円(税込)にて発売~大容量500GBのハードディスクドライブおよび地上デジタル/衛星デジタルチューナー搭載、ソニーグループ対応機器と連携しテレビの新しい視聴スタイルを実現~(SCE)

SCEは、500GB HDDと地デジ/BS/CSチューナーを搭載したネットワークレコーダー&メディアストレージ『nasne(ナスネ)』を2012年7月19日(木)に日本国内で希望小売価格16,980円(税込)で発売すると発表。主な特長は以下の通り。

ナスネ本体を家庭内ネットワークに接続することで、PS3のtorneやVAIO専用アプリ「VAIO TV with nasne」を使ってテレビ番組の視聴や録画が可能。

PS3、PS Vita、VAIO、Sony Tablet、Xperiaユーザーは、ナスネを通じて、録画した番組コンテンツをこれらのナスネ対応機器で共有することが可能になるほか、放送中の番組や録画した番組を家庭内の2つの機器で同時に楽しむことも可能。

So-net「Gガイド.テレビ王国CHAN-TORU」とも連動。外出先でも、PS Vita、PC、タブレット、スマホなどから家庭内にあるナスネにアクセスし、テレビ番組の録画予約が可能。

メディアストレージ(NAS)としての機能も備えており、500GB HDDにコンテンツを保存し、家庭内ネットワーク上にある各種DLNA対応機器と共有可能。さらに、外付けHDDを接続することで容量の拡張も可能とか。

続きを読む SCE、PS3やVAIO、PS VitaやXperiaなどのソニー製品と密に連携するNAS機能付きレコーダー「nasne」を7/19に発売

au XPERIA acro HD IS12Sに電源ON時に再起動する不具合


au携帯電話「XPERIA™ acro HD IS12S」の「ソフトウェアアップデート」についてのお知らせ

auがソニーモバイル製「XPERIA acro HD IS12S」のアップデート情報を公開。更新内容は「電源ON時等に、携帯電話が再起動する場合がある」不具合の解消で、アップデート対象のビルド番号は6.0.D.0.270、6.0.D.0.271。

続きを読む au XPERIA acro HD IS12Sに電源ON時に再起動する不具合

Media Go 2.1アプデで動画像をFacebookやYouTubeに投稿可能に


Media Go – Sony Network Entertainment

SNEがMedia Goのアプデについてアナウンス。v.2.1 で追加、強化された機能は以下の通り。

・フォトやビデオをFacebookやYouTubeで共有可能に
・新デザインのポッドキャストディレクトリを使って新しいポッドキャストを検索して購読
・Xperia neo V、Xperia arc S、Xperia NX、Xperia acro HD、Xperia sola、Xperia S、Xperia ion、Xperia™ U、Xperia P、Sony Smart Wireless Headset pro、ウォークマンZシリーズが対象機種に追加

続きを読む Media Go 2.1アプデで動画像をFacebookやYouTubeに投稿可能に

XPERIA用アクセ「SmartWatch MN2」が4/10発売、米国ではXPERIAのAndroid 4.0アプデ計画が明らかに


腕時計でメール・SNS ソニーがスマホ遠隔操作機 エクスペリアと連携、かばんの中でもOK

ソニーモバイルが同社スマホ「XPERIA」の遠隔操作が可能な腕時計型の機器「スマートウオッチ」を開発10日に市場に投入すると日経が報道。価格は約1万円でソニーのインターネットサイトで販売とか。

SmartWatch MN2 | アクセサリー | ソニーモバイルコミュニケーションズ

1月に発表された「SmartWatch MN2」がようやく正式に発売開始になるようです。公式サイト見に行ったら製品情報もありました。インターネットサイトはソニエリストア(いまだ名前は変わらず)限定みたいです。1万前後って事で価格は9,800円ぐらいになりそうですね。

続きを読む XPERIA用アクセ「SmartWatch MN2」が4/10発売、米国ではXPERIAのAndroid 4.0アプデ計画が明らかに

Sony Tablet、システムアプデでAndroid4.0.3対応とBRレコ連携


“Sony Tablet” Android™4.0.3対応やブルーレイディスクレコーダー連携によるテレビ視聴など システムソフトウェアアップデートによる機能追加(ソニー製品情報)

ソニーは、Sony Tabletのシステムソフトウェアをアップデートし、Android 4.0.3に対応するとともに、独自機能を含めた複数の機能を新たに追加すると発表。ソフトウェアは、4月下旬より無償ダウンロード提供予定。システムソフトウェアアップデートの主な内容は以下の通り。

<Android 4.0.3に伴う機能追加>
Android 4.0対応スマートフォンとユーザーインターフェースが共通化
ロック画面からのカメラの直接起動やパノラマ写真の撮影、「ギャラリー」アプリケーションで画像の編集が可能

<独自の機能追加>
ソニー製BDレコーダーと連携してテレビ番組の視聴が可能
ノンサポートのβ版アプリ「RECOPLA」の導入により、ソニー製BDレコで録画した番組や放送中の番組をSony Tablet上でハイビジョン(720p)で視聴可能になるほか、複数のソニー製BDレコーダーに録画した番組の一括管理、カテゴリー分類機能や並び換え機能を用い、見たい番組を瞬時に検索可能
「スモールアプリ」機能の追加
任意のアプリケーションを起動中に、ブラウザー、計算機、リモコン機能のいずれかを小画面で表示

続きを読む Sony Tablet、システムアプデでAndroid4.0.3対応とBRレコ連携

2012/03/02のつぶやき


PS Vitaをもっと楽しむ!録画した番組をPS Vitaで持ち出そう
我が家のRX100だと転送できるのはSVGA。Vitaの有機ELディスプレイで見るよりPSP goの小さな液晶画面の方が全然見やすいんだよね…。

異なる個性を持った2つのXperia(TM)がもたらすエンターテインメント体験~「Xperia(TM) NX」、「Xperia(TM) acro HD」~
話の大半がスペックとデザイン…。

【Mobile World Congress 2012】コラボではなく日常に――ソニーグループとしての戦略を語るソニーモバイル
逆に言えば今までは非日常(コラボ)という認識だったってことか…。

専用端末&新サービスが続々登場! 電子書籍最前線
もっともっとReaderで利用できるサービスが増えてくれないと…。

※ミヤビックスが、PDAIR製「au INFOBAR C01」専用レザーケース5種の取り扱いを開始。カラバリはブラック、ブラウン、レッドの3色。価格はそれぞれ3,990円>ポーチタイプバーティカルポーチタイプベルトクリップ付バーティカルポーチタイプ縦開きタイプ横開きタイプ

続きを読む 2012/03/02のつぶやき