「XPERIA」タグアーカイブ

ビザビ、Xperia A/Xperia UL用クレードル+クリスタルケースの予約受付を開始

cldl_crtl_case

クレードル + クリスタルケース for Xperia (TM) A SO-04E(ホワイト)
クレードル + クリスタルケース for Xperia (TM) UL SOL22(ホワイト) ¥3,480(税抜¥3,315) 

ビザビは、先日発表されたブライトンネット製「クレードル+クリスタルケース for Xperia A SO-04E(ホワイト)」ならびに「クレードル+クリスタルケース for Xperia UL SOL22(ホワイト)」の予約受付を開始するとともに、試作品の情報を初めて公開しました。ちなみに、価格はいずれも税込3,480円だそうです。

続きを読む ビザビ、Xperia A/Xperia UL用クレードル+クリスタルケースの予約受付を開始

2013/06/21のソニー関連トピック~11 or 13

ソニーストア
ソニー「VAIO Duo 13」~Surf Slider機構搭載のハイブリッドUltrarbookがさらに進化
「VAIO Pro 11」「VAIO Pro 13」徹底検証(後編)――“世界最軽量”タッチ対応Ultrabookは1Gバイト/秒の“爆速”PCIe SSDも魅力
思わず見とれる美しさ――「VAIO | red edition」に魅了される
ソニーのウルトラブックにペン&タッチ技術を提供=N-trig〔BW〕
VAIO新製品のレビューがちらほら。読めば読むほどPro 11にするかPro 13にすべきかが難しい、というか悩ましい…。

第3回 バッテリーはどれだけ持つ?――「Xperia UL SOL22」
第4回 ベンチマークスコアはどれくらい? 起動までの時間は?――「Xperia UL SOL22」
フルHD大画面の「Xperia UL」 レビュー、初心者も使いこなせるハイスペック
あのドコモの2トップ「Xperia A」を買ったらこれをやれ! – 初歩編
ドコモ最新4機種の実力検証 【バッテリー対決編】サイクリング、どこまで走れる?
装着したまま充電できる――Xperia A向け「Ultra Thin Cover Set for Xperia A」
両極端なタブレット「Xperia Tab Z」と「dtab」を比較レビュー
Xperia新製品のレビューがちらほら。なにやら似たような企画もちらほら。

続きを読む 2013/06/21のソニー関連トピック~11 or 13

ACや太陽光による本体充電に加えiPhoneの充電にも対応した手回し非常用ラジオ新製品

icf-b88_08

スマートフォンや携帯電話を充電可能な手回し充電・非常用ラジオ2機種発売 新たにiPhoneの充電にも対応~AC充電や太陽光充電にも対応したモデルとソフトライト搭載モデル~

ソニーが、手回し充電・非常用ラジオの新商品2機種『ICF-B88』『ICF-B08』を7/20に発売すると発表しました。両機種とも、新たにiPhoneの充電にも対応。『ICF-B88』は、手回し充電に加え、新たにAC充電や太陽光による充電にも対応。非常時に限らず、アウトドアや家庭内で日常的に使えるとしています。ソニーストアでの販売予定価格はB88が7,980円、B08が6,980円。

主な特長
1. スマートフォン、携帯電話の充電が可能
本体付属のマイクロUSBケーブルや充電プラグアダプターを用いて、iPhoneを含むスマートフォンや携帯電話を充電可能。
『ICF-B88』は、AC充電した本体の内蔵充電池、単三形アルカリ乾電池および手回しにより充電が可能。『ICF-B08』は単三形アルカリ乾電池および手回しにより充電が可能。

2. AC充電にも対応。ソーラーパネル搭載により、太陽光充電も利用可能に(ICF-B88のみ)
iconicon屋内ではUSB ACアダプターによる充電、屋外では太陽光充電と、使用する場所に応じた方法で内蔵充電池を充電。
・USB ACアダプターによる充電が可能
付属のマイクロUSBケーブルおよび別売のUSB ACアダプターを使って充電。約3時間の充電でFMラジオなら約32時間、AMラジオなら約40時間聴けます。
・太陽光による充電が可能
本体上部に搭載したソーラーパネルにより、太陽光充電が可能。屋外で晴天時に約1時間充電すれば、FMラジオなら約40分、AMラジオなら約60分聴けます。

3. 手回し充電の使いやすさが向上
約1分間の手回し充電で、FMラジオなら約50分、AMラジオなら約75分聴けます。従来機種に比べて、ハンドルを長くしたり、ハンドルのつまみを大きく、握りやすくしたりすることで、手回し充電の使いやすさが向上。

4. キッチンでも使える防滴仕様(JIS IPX4相当)
水しぶきや少量の雨など気にせず使える防滴仕様。

iconicon5. その他の特長
・夜間や停電時に便利なLEDスポットライトを装備
・周囲を明るく照らすソフトライト装備(ICF-B08のみ)
・単3形乾電池に対応
・ハンドストラップに取り付けられる非常用の笛を付属
・本体や付属品をまとめて入れられるキャリングポーチを付属

自分が初代の手回し非常用ラジオを入手したのはなんと2007年6月…>ソニーの非常用ラジオ「ICF-B01」~1台3役の実力は。その後、アナログ停波に伴うマイナーチェンジがあったのみなので、実質7年ぶりの新製品登場って事になりますかね。バラバラになってしまう付属品を本体に収納できたら良いなと思っていたのですが、それは見送られたようです。一方で、太陽光充電と大容量バッテリー搭載スマートフォン対応はある意味待望だし、日常でも使える仕様もうれしい。とりあえず、一家に一台常備しておきたいアイテムになりそうっすね。

【関連リンク・ニュース】
ICF-B88 | ラジオ | ソニー
ICF-B08 | ラジオ | ソニー
ソニー、太陽光充電/iPhone給電も可能な手回しラジオ 充電効率改善、IPX4防滴。実売8,000円
ソニー、iPhoneの充電にも対応した手回し充電の非常用ラジオ
ソニー、1分間の回転でラジオが50分聴ける手回し充電ラジオ
iPhoneも充電できる手回しラジオ ソニーから

ソニー、2013年6月の国内スマホ市場シェアトップに~Xperia Zはディスコンで中古高騰

201306_sp_share

最近見かけた、Xperiaシリーズの関連トピックをまとめて。

ソニー:国内スマホ市場シェア、過去3年で最高-ドコモ販促で
ドコモのツートップ対決、夏商戦序盤は「Xperia A」がリード、安さが後押し?
ソニー が6月の国内スマホ週間販売台数シェアで米アップルを抜き、過去3年間の最高レベル36%に達したとの報道。例のツートップ販促戦略が奏功したらしい。ちなみに、アップルは40%から25%へ低下、サムスンは7%から13%に上昇。

人気絶頂の「Xperia Z」が早くも生産終了! 高騰する中古品、狙い目は?
一方でもうXperia Zがディスコンしたらしい。ドコモ広報は「計画していた販売台数を達成した」とコメント。中古価格も高騰傾向も、逆に端末に不満を感じている人にとっては売り時とか。

続きを読む ソニー、2013年6月の国内スマホ市場シェアトップに~Xperia Zはディスコンで中古高騰

2013/06/14のソニー関連トピック~SCEは4Kに興味なし

a_summer_cam_2013

ソニー、デジカメ「αサマーキャンペーン」–有料カメラアプリなどプレゼント
有料カメラアプリ2つが無料になる「NEX-6・NEX-5R PlayMemories Camera Apps アプリプレゼントキャンペーン」と、カラーレンズキャップがもらえる「カラーレンズキャッププレゼントキャンペーン」の2つが開催されるそうです。カラーレンズキャッププレゼントでは対象レンズ購入者にオリジナルカラーレンズキャップがプレゼントされるというもの。ピンクのキャップはインパクト大。

「PS4世代でかわること」とゲーム市場の関係 SCE WWスタジオプレジデント 吉田修平氏インタビュー
4KについてはSCEのどのチームにも「興味はない」と言うそうっす。ゲーム機ビジネスのピラミッドの「カジュアル」が抜け「二極化」しているという現状分析も興味深いです。Vitaの戦略についてもPSPとモンハンの関係とはちょっと違ってくるらしい。

E3に見る「Xbox One」と「PS4」それぞれの戦略 両社が打ち出す、新世代ゲーム機の方向性
こちらは本田さんの考察。SCEが示したのは上位ゲーマーへのアプローチで、ゲーム好きが納得するゲーム機を作って、彼らの周囲を巻き込んで遊んでもらうシナリオ。コアゲーマーの周囲がカジュアル層だとしたら上の記事とはニュアンスが変わってくる?

<東証>ソニーが続落 「無料配信ゲーム自社開発」には反応薄
一時前日比50円(2.5%)安の1950円まで下落。「ゲーム市場全体が縮小するなか、ゲーム機自体が売れるか懐疑的な見方が根強いため、業績を押し 上げる要因になるとは期待しにくい」との声があったそう。

ドコモ「Xperia A SO-04E」~全部入りでサクサク動き防水防塵のAndroidスマートフォン
発表当初はBluetoothのapt-X対応とうたわれていたんですね。広報に確認したところ、“aptXには非対応で誤記だった”とかで、6月6日の時点で修正されているのだそう。知らなかった…。

ソニー、「SmartWatch」を開発者に開放–活性化を狙う
安定性を大きく改善させた新しいコーディングツールにより、同機向けカスタムファームウェアを開発するにあたって必要なものを入手できるらしい。強い直射日光の下でぼやけるディスプレイが最悪とのコメントも。

続きを読む 2013/06/14のソニー関連トピック~SCEは4Kに興味なし

2013/06/13のつぶやきと再び小粒なPS4関連トピック~Xperia Z Ultraの噂も

ps4_world

変わるゲームビジネスの中で、再び「PS2」のような成功を PS4に込めたPSのDNA。SCEハウス社長インタビュー
日本が最優先であるわけがない。間違いなく北米優先でしょ。ちなみにPS2の成功は3rdパーティーにハードをガシガシ叩かせたことも要因なのでは。あとオマージュうんぬん言うならPS2アーカイブスぐらい対応して見せて欲しいところ。

プレステ4に復活託すソニー スマホと共生で「不要論」払拭
新清士さんのコラム。Vitaは世界的に販売が苦戦しているが、PS4ゲームの操作入力デバイスとしてのVita利用等、PS4登場を機に今後数年で大きく状況が変わる可能性があるとのコメントに加え、「携帯音楽プレーヤーやスマホなどでことごとく後じんを拝してきたアップルに挑戦するアプローチを、PS4を通じてようやく見いだしつつある」など、珍しく肯定的。

PS4におけるPSNと「PS Plus」の変更点をまとめてみました オンラインマルチプレイ有料化はより快適で安定したオンライン機能提供のため
PS Plusの利用権は、PS3、PS VitaとPS4で相互に利用可能。いずれにしてもコアユーザー(マニア)からふんだくろうという魂胆で間違いないですか。

ソニー、6.4型でペン対応の Xperia Z Ultra を近日発表? 発表会を予告
微妙な立ち位置だけど、タブレット寄りってことであれば、Wi-Fiオンリー版も是非に。

続きを読む 2013/06/13のつぶやきと再び小粒なPS4関連トピック~Xperia Z Ultraの噂も