「iTunes」タグアーカイブ

有料音楽配信売上実績、ネット売上伸びるもモバイルが圧倒

RIAJ、2005年第3四半期の有料音楽配信売上を発表-インターネットでの売上金額が前期比187%に伸長

日本レコード協会が発表した2005年第3四半期(7~9月)の有料音楽配信売上実績によると、全体の売上金額は前期比125%で95億を超えたとか。金額の内訳は「インターネット・ダウンロード」は4億強(前期比187%)で、「モバイル」が90億強(前期比123%)。なお、集計はシングル/アルバムなどを合計した「インターネット・ダウンロード」と、オリジナル音源を利用したシングル曲に着メロなどを合わせた「モバイル」、「その他」の3項目で行われています。

インターネットでの売り上げ増加はiTMS上陸によるものなのでしょうが、それにしてもモバイルの圧倒的な強さが目を引きます。ちなみに、米国ではiTMSの売り上げがTower Recordを追い抜いたとか。

続きを読む 有料音楽配信売上実績、ネット売上伸びるもモバイルが圧倒

大手IT系メディアによるウォークマンAレビュー登場

ユーザーとともに進化する新ウォークマン「NW-A1000/B」

まずはITmediaが先行。レビュー対象はソニスタ限定モデル「NW-A1000/B」。CONNECT Playerに関しては機能紹介にとどまり、問題になっている重さやトラブルについては一切触れてませんね。結論は、

“ウォークマンの復権”を掲げるソニーの意欲作として評価されるべき製品だろう。

とのこと。にしても、このタイミングで出したレビューだけに表現にはご苦労のあとが感じられます。

ちなみに、「アーティストリンクは確かにユーザーが使い込むほど興味深い動きをしてくれる」とありますが、「使い込む」という意味が楽曲を増やすことなのか、それとも一定の曲数でも使っていくうちに賢くなっていくのか、いまひとつよくわかりません。CONNECT Playerを立ち上げてA1000を繋いでおくだけで勝手にやりとりを始めるのは確認しているので裏で何か行われているのかもしれないけど、そういう振る舞いをするならするってはっきり明言してくれないと、不審に思っちゃう人も多いと思うんですよね…。Tech Onで件のCCD問題関連で「「ノウハウは非開示」のワナ(要登録)」というコラムがあがってますが、ソニーBMG問題もあることだし、ノウハウはどうでもいいから、こうこうこういう理由でデータベース更新のためにCDDBとやりとりしてますとか、半日繋ぎっぱなしにしておけばアーティストリンクが充実するとか、ユーザーにわかりやすく説明してくれないものですかね…。

ウォークマンA用ソフト「CONNECT Player」をテスト~ Losslessには対応せず。改良版に期待? ~

AV Watchは昨晩遅くにアップした模様。編集部名義のレビューの方が先かと思ったのですが、今回は藤本健さんの方が早かったようです。意図的にそうしたのかな?内容の方は藤本さんらしく製品そのものというよりもCONNECT Playerにスポットを当ててます。「CONNECT Playerの開発が難航しているという情報や噂がいろいろ飛び交っていた」、「ソニーに貸出機の依頼をかけても、なかなか借りることができなかった」などといった裏事情も知ることが出来ます。また、藤本さん個人のCONNECT Playerの使用感や疑問も実際に購入したユーザーには共感できるのではないでしょうか。藤本さんの結論は、

iPod独走というのはいかがなものかと思っているだけに、ぜひソニーにはがんばって欲しいのだが、現状のCONNECT Playerのデキを見る限り、かなり厳しいようだ。ATRAC3やATRAC3plusの音はAACよりいいという印象を持っているし、ウォークマンAの音はいいと思っているものの、このままではマズイ。ウォークマン復活のために、ぜひ早急にCONNECT Playerの改良版をリリースして欲しい。

とのこと。同感です。ただ、最後の一文ですが、ウォークマンが復活するというよりは、ソニー復権のための急先鋒という位置づけだったはずなんですよね。関係者が語った理想も、すべて台無しになってしまった感じがします。それ故、ソニーファンの落胆もはかりしれません。

続きを読む 大手IT系メディアによるウォークマンAレビュー登場

iPod nano用リモコン付きクレードル「Pod・On! REMOTE for iPod nano」

ビザビでお馴染みミヤビックスは、iPod nano用リモコン付きクレードル「Pod・On! REMOTE for iPod nano」を発表しました。専用クレードル、IRリモコン、USBケーブルがセットになっており、クレードル背面にはミニUSB端子と3.5mmステレオジャックを装備。付属のUSBケーブルを使用してPCと接続し、iTunes等との同期ならびにiPod nanoへの充電が可能。3.5mmステレオジャックにスピーカーを接続して音楽を楽しむこともできます。また、IRリモコンにより、離れた場所から「電源のON/OFF」、「曲送り」「曲戻し」、「再生」「一時停止」、ボリューム調整が可能。価格は税込2,980円。ビザビでは本日から予約受付を開始。また全国の量販店でも12月中旬発売予定。

ソニーモバイルムービー(MQV)形式の動画ファイルを5G iPodで見るには

録画から転送まで完全自動化! 録画したTV番組を新型iPodで楽しもう

デジタルARENAなんですが、最近はiPod用の動画変換絡みのネタが多いですね。ここでもQuickTime7 Proの評判は芳しくないようで、今の段階でのWindowsユーザー向けベストツールは「携帯動画変換君」になるみたいです。また、同ソフトとフリーソフトの「フォルダ監視」を組み合わせて使うことで、リッピング→iTunes登録までを自動化するTipsも紹介されてます。

それはそうと、エントリータイトルについてですが、ソニーのモバイルムービー(.MQV)形式の動画ファイルってQuickTime ProのMP4変換で5G iPodで見られるようになるんですね。自分のもっているライセンスはMac版でVer.6なのですが、イメコンやVR100Kで作った「.MQV」ファイルをQuickTime Playerで開いて、書き出しで「ムービーからMPEG-4」を選択。オプションでビデオトラックもとミュージックトラックも「そのまま」にして書き出すと、ファイル容量などもほぼ同じiPodで再生可能なMP4ファイルができあがります。余計なエンコード作業などを行わないため、書き出しスピードも高速でストレスありません。それもこれも、モバイルムービー(MQV)形式のファイルがQuickTime6をベースにした仕様だからこそなんでしょうね。クリエ&VR100K&新iPodユーザーで過去のムービー資産を有効に使いたいという方は是非試してみてください。って言ってもQuickTime 6 Proのライセンスが必要なんですけど…。

続きを読む ソニーモバイルムービー(MQV)形式の動画ファイルを5G iPodで見るには

アマゾンで 5G iPodが即納 【ミヤビックスのiPod nanoケース情報などを追記】

アマゾンで長らく入荷待ちだったブラックカラーの5G iPodが即納ステイタスになってますね~。30GB60GBも24時間以内に発送とか(11/9 12:30現在)。

む~、もう少し我慢しても良かったかなあ…。

【追記】ついでにiPod(iTunes)&アップル関連ニュースをまとめてご紹介。
iPod nano内蔵型「コードレス」ヘッドフォンが登場へ(これは目から鱗の製品ですね~)
iPod nanoのディスプレイ問題、国際的な訴訟に
思わぬ苦戦?今度は「QuickTime 7 Pro」でiPod用の動画作成にトライ!
Appleってそんなにすごかったっけ?
Motorola、超薄型携帯の新型RAZRにiTunes搭載
Samsung、「iTunes Music Storeとは競合せず」
韓国mpioが、AppleのiPod nanoへの対抗モデルを発表

【再追記】ミヤビックスが、iPod nano用レザーケース「PDAIR Leather Case for iPod nano スリーブタイプ」の発売を開始しました。本体を包み込むシンプルデザインで透明ビニールで液晶画面もしっかりと保護してくれます。背面には小さなDリング付き。カラーはブラック、ホワイト、ブラウン、レッドの全4色。価格は税込2,980円で、ビザビではすでに販売中です。

5G iPodの動画再生機能がオマケである理由とは

新iPodでビデオ再生を試す

元麻布春男さんの週刊PCホットライン。元麻布さんも、5G iPod向けの動画作成には一苦労されているようです。バッテリの保ちの悪さと複数のビデオを登録した場合のデータ閲覧性といったビデオプレーヤーの仕様が動画再生機能が“オマケ”扱いな理由なのではないかと考察なさってます。総論で「iPod nanoに比べると、何をやるにも1テンポ間合いが空く印象が否めない」と書かれていますが、確かにそうですね~。モノクロ液晶のiPodのサクサク感は望むべくもないです。

ちなみに、元麻布さんも紹介している「携帯動画変換君」ですが、AVC Test版がiPodに対応しているということで自分も試用させていただいてます。イメコン2のMPEG-4/768kbps変換に勝るとも劣らないクオリティで変換してくれるので容量の節約にもなります。もともと、PSP用動画作成も可能ということで話題になっていましたが、今回試してみて驚いたのはDVDのVOBファイルをそのままダイレクトにエンコードしてくれること。PSXに録画した30分程度の番組を複数まとめてDVD-Rに焼くと、1番組がちょうど一つのVOBに収まってくれるので、DVDをバイオに入れてVOB単位のドラッグ&ドロップだけで動画ファイルが作成できちゃいます。これはマジで楽です。

ipod&psp.jpgとりあえず、自分はクオリティと容量重視って事で、テレビ番組を保存してあるDVD-RなどをiPod用にエンコードしているところですが、PSPやクリエVZ90との互換を考えると、今の段階ではイメコン2(+)のPSP向けMPEG-4エンコードが一番汎用性があるんですよね(ちなみに、HMP-A1ユーザーが使えるNeroエンコーダで作成したMP4ファイルは残念ながらNGでした…)。同じ動画なのに異なる形式のファイルを複数維持するのは非効率ですもんね。イメコン2(+)で作ったAVCがiPod互換になる、あるいはその逆も可能って事になるといいんですが…。

続きを読む 5G iPodの動画再生機能がオマケである理由とは