「HDMI」タグアーカイブ

ウォークマン専用ビデオレコーディングクレードル「VRC-NW10」を試す(2)

絶賛愛用中のウォークマン専用ビデオレコーディングクレードル「VRC-NW10icon」。前回のインプレではBRAVIAの20インチを使ったシンクロ録画しか紹介しませんでしたが、我が家にある他のテレビやビデオ機器と接続して試してみました。なお、今回は画像少なめ、というかひとつだけです。

まずは液晶ベガ。こいつはダブルチューナー搭載で番組予約のシンクロ録画にも余裕で対応してます。BRAVIA同様、録画予約するとその時間だけAVアウトから信号が出るのでNW10の録画もばっちり。BRAVIAだと指定した時間のなんと3分前から録画されますが、ベガは30秒ほどでした。普通はこんなもんですよね。メモリの節約にもなるし精神衛生上も好ましいです。

我が家ではこの液晶ベガにアイオーデータのRec-POTを2台していまして、現在は主にデジタルWOWOWの録画に活用しています。Rec-POTはチューナーも映像出力を持たない単体のHDDレコーダーでテレビとiLink接続して使います。テレビがチューナー代わりで録画した映像もiLink経由でテレビに直接出力します。実はこの映像もベガのAVアウトからちゃんと出力されるんです。なので、録画済みのテレビ番組をNW10でダビング録画できます。

当然のことながら、ビデオ機器からのダビングは実時間が必要になります。録画の手順も単純。ビデオ機器のアウトをNW10に接続。ビデオ機器側の再生を開始して、NW10の録画ボタンを押す。ビデオ機器の再生が終わったらNW10の録画をストップ。実にアナログです。30分単位のキリの良い番組ならオフタイマーを使うと多少はラクです。編集済みの番組録画だと終了時間がまちまちなので使えませんけど…。

iconiconベガ+Rec-POTの組合せの話に戻りますが、WOWOWのフルハイビジョン番組もなんなくNW10に録画できちゃいます。16:9のワイドもOK。コピーワンスもなんのその。この他、我が家には複数台のHDDレコーダーがありますが、ソニーのハイビジョンスゴ録(D900A)に録画してあるコピーワンスのデジタル放送もなんなくダビングできちゃいました。すごいぞ、NW10。

また、東芝のHDDレコーダー「RD-X5」でも試してみましたが、こちらもばっちり。元々がアナログなので当然と言えば当然ですね。ちなみに、アナログ放送は画角が4:3固定なのでビデオ再生対応のウォークマンで液晶画面いっぱいに表示できます。ぶっちゃけ、ウォークマンで動画楽しむ場合は4:3放送の方が迫力があって良いです。

ちなみに、スゴ録もX5もDVD再生が可能ですが、市販のDVDソフトだとコピーガード(マクロビジョン)がかかっているのでNW10のダビングはできません。というかやってはいけません。やろうとしてもNW10がコピーガード信号を検知して録画できない旨をタイマーランプの30と180が同時点滅で知らせてくれます。これがBlu-rayだとどうやら話が違ってくるようですね。AV Watchのレビューにはダビングできたみたいなことが書いてありましたが、我が家にはBlu-rayディスクレコーダーはありませんので検証できず…。

とにもかくにも、アナログ、デジタル問わず、コピーガードさえかかっていなければビデオ機器からNW10で何でもダビングできちゃうことははっきりしました。こうなるとあとは運用方法。これだけビデオ機器が多いといちいちつなぎ替えるのも面倒と言うことで、手元にあったAVセレクターを活用することにしました。

OHMのOAS-402SというS端子付きのセレクター。元々はゲーム機用に買ってあったんですけど、今時のゲーム機はD端子ケーブルやHDMI接続がメインなので全然使ってなかったんです。思わぬところで活躍してくれることになりました。コイツが便利なのは出力が2系統あって、両方に同じ映像を出力できるんです。出力の一方をNW10に、もう一方をテレビに繋げば、映像をモニターしながらNW10にダビングできるんです。ちなみに、4つある入力のうち、2つだけがこの機能に対応してます。

ohm_selector.jpg

ということで、ベガ+Rec-POT、スゴ録、X5を切り換えてNW10に接続するように設定。多彩なソースに対応できるようになりました。我ながら、良く思いついたです、このアイデア。ちなみに、実際はロケフリも同時に稼働中のため、ベースステーションからのスルーアウトをセレクターに繋いでいたりします。配線図にしたらわけがわからなくなるのでやめておきますが、ビデオ機器の出力も一つしかない場合が多いのでそれなりに運用は工夫が必要になりますね。

そうそう、このセレクターにコンポーネントタイプのAV MULTIケーブルを使ってPS3を接続すると、テレビでモニターしながらHDDに保存してある動画をダビングできます。ゲームのプロモ映像だけでなく、スゴ録やBlu-rayディスクレコーダーのコピーワンスお出かけ動画もOK。ちなみに、市販のBlu-rayソフトはしっかりとコピーガードが働きダビング不可でした。

次回は、NW10で録画した動画ファイルをどのように流用できるのかをまとめてみたいと思います。

PSP-2000のゲーム映像を画面幅一杯に表示可能なナナオ「HD2452W」

ナナオ、HDMI×2/24p対応の24.1型WUXGA液晶ディスプレイ-ゲーム向け「スルーモード」搭載。リモコン付属

ナナオの液晶ディスプレイの新製品で24.1型ワイドモデル「HD2452W」のニュースなんですけど、スゴイですねコレ。HDMIが2系統にD4端子搭載でフルHDのドットバイドット表示対応もさることながら、ゲーム向けの新機能として「スルーモード」やPSP-2000のPSP on TV機能のフル画面表示に対応した専用モード「ポータブル」まで用意されています。6/12発売で直販価格は129,800円とお高いですが、PS3やPSPをフルに使いこなしたい人にはかなり魅力的な商品なんじゃないでしょうか。

これ良いっすねー。コレがあればMGS4もMHP2Gも迫力のある映像で楽しめそう。ただ、この手のディスプレイはどうしても音声出力系が弱くなっちゃいますね。今後は、高音質スピーカー搭載も増えてくるのかな…。

ゴルフボール大の小型スピーカー採用の5.1chホームシアターシステム新製品

ゴルフボール大、質量70gの小型スピーカーで、高音質の迫力あるサウンドが楽しめる5.1chホームシアターシステム 発売 ~高さ約6.8cmのスリムなフロント・センター一体型スピーカーを採用した簡単設置のフロントサラウンドシステムも併せて発売~(ソニードライブ)

ソニーは、ゴルフボール大の小型スピーカーシステムを採用することで、設置の自由度を高めた5.1chホームシアターシステム「HT-IS100icon」を6/25に、フロント・センター一体型のスピーカーを採用し、テレビラックの上に置くだけで簡単に設置ができる3.1chホームシアターシステム「HT-CT100icon」を7/15に発売すると発表。価格はオープンで、市場推定価格はHT-IS100が約90,000円前後、HT-CT100が約50,000円前後。

iconicon両機種ともにHDMI入力端子を3系統とフルデジタルアンプ「S-Master」を搭載し、リモコン1つで簡単・快適に操作できる「ブラビアリンク」、番組情報(EPG情報)に応じて自動でサウンドフィールドを切り替える「オートジャンルセレクター」、ウォークマン用のデジタルメディアポートも搭載しているそうです。

ゴルフボール大のスピーカーが特徴のHT-IS100はDAV-IS10の後継でDVDプレイヤーを省いてHDMI端子を載せてきたんですね。これにより対応フォーマットにリニアPCMが追加されています。また、アナログ映像信号をデジタル映像信号に変換するビデオアップコンバータ機能も搭載しているそうです。

ゴルフボール大のスピーカーはコンパクトでスペースをとらないのが良いですよね。

ソニーがデジタルフォトフレームとデジタルフォトプリンターの新製品を発表

リビングなどで手軽に写真を楽しめるデジタルフォトフレーム“S-Frame”(ソニードライブ)
フォトフレーム・フォトストレージ(ソニスタ)icon

iconiconソニーは、9型と7型のWVGA液晶パネルを採用し、画像処理エンジン「BIONZ」で逆光やピンボケなどの補正もおこなうデジタルフォトフレーム“S-Frame”『DPF-V900』『DPF-V700』(内蔵メモリー512MB)と、7型のWVGA液晶パネルを採用し、充実した基本性能の『DPF-D70』(内蔵メモリー256MB)の3機種を5/7に発売すると発表。撮影した写真を家庭のリビングやオフィスで手軽に楽しめる写真鑑賞スタイルや、あらかじめ本体メモリーに写真を入れた状態でプレゼントするといったギフト用途としても提案していくそうです。価格はオープンで、市場推定価格はV900が35,000円前後、V700が25,000円前後、D70が20,000円前後。

iconiconアスペクト比15:9で総ドット115万の高解像度「クリアフォト液晶」搭載。一枚表示、時計表示、インデックス表示。10パターンから選べるスライドショー。マルチカードスロット搭載。リモコン同梱。縦横位置感知センサー搭載で縦横に連動した表示写真の自動回転も可能。などが3機種に共通の主な特長。1210万画素の画像表示はV900/V700で約1.7秒でD70で約1.9秒とか。また、別売りのBluetooth USBアダプター『DPPA-BT1icon』(希望小売価格:3,980円)を使用すると、 Bluetooth対応パソコンや携帯電話などからワイヤレスで画像を転送することも可能とか。

HDMI出力端子搭載のデジタルフォトプリンター“ピクチャーステーション”
デジタルフォトプリンター(ソニスタ)icon

iconicon簡単操作で約39秒の高速プリントが可能な昇華型デジタルフォトプリンター“ピクチャーステーション”の新商品、『DPP-FP95』『DPP-FP75』の2機種は4/18発売。上位モデルの『DPP-FP95』は、同シリーズとして初めてHDMI出力端子を搭載。大画面テレビとつないでハイビジョン画質の写真を再生したり、画像補正やプリントができるなど、新たな写真の楽しみ方がひろがるとか。また、“逆光補正”“ピンボケ補正”“赤目補正”を行なう「くっきり補正」機能に、肌をきれいに補正する“美肌補正”も追加し、さらなる高画質化を実現しているそうです。

また、別売のBluetooth USBアダプター『DPPA-BT1icon』を使うとデジカメやBluetooth対応カメラ付携帯電話で撮影した写真をワイヤレスで飛ばし、デジタルフォトプリンターでプリントしたり、先述のデジタルフォトフレームに映し出せるとしています。(上記新製品2機種以外に『DPP-FP90』『DPP-FP70』にも対応)

なお、上記新製品の他、αのフラッグシップモデルシステムやサイバーショットの新機種の展示を明日(3/19)から有明の東京ビッグサイトで開催される「PIE2008」で予定しているそうです>「PIE2008」にて最新のデジタルカメラを一挙展示

デジタルフォトフレームはすでに米国で先行して発表されていたものですよね。また、ワイヤレス転送は今回はBluetoothですが、今後は「Transfer Jet」採用機器も出てくるのでしょうね。

ソニーのBlu-rayレコーダーが絶好調~Blu-ray一本化でPS3にも追い風

’08年春商戦は薄型テレビが年末商戦を上回る成長率-BCN調べ。次世代レコーダはソニー独走続く

iconiconBCNが、2008年2月の「BCNランキング」データを元に2008年春商戦の分析結果を発表。ソニー製品の動向で注目は薄型テレビと次世代DVDレコーダー。薄型テレビのメーカー別台数シェアで2位(16.2%)、40型以上のメーカー別台数シェアでは28.1%で2位にダウン。最も売れた40型以上の薄型テレビでは「KDL-40W5000」が11.5%で2位。まさに2位づくめ。メーカー別次世代DVDレコーダのシェアは、台数ベース57.6%という驚異的数字で1位。3月1~9日で最も売れたレコーダーは「BDZ-T70」でレコーダー全体の22.3%を占め、2位の「BDZ-T50(17.1%)」とあわせると上位2モデルのシェアは39.4%に達するとか。

そういえば、WOWOWが4月から2契約目を月額945円に値下げしますね。2契約合計で3,360円。Blu-rayビデオを毎月1枚買うよりも安いじゃないですか。Blu-rayディスクレコーダーicon、ますます大活躍ですね。

[WSJ] Blu-rayの勝利でPS3に追い風 –

Blu-ray一本化でPS3に追い風が吹くととするウォール・ストリート・ジャーナルのコラム。PS3は最も安価な部類の次世代DVDプレーヤーであり、次世代DVD再生機能を持つゲーム機はPS3しかないこと。また、フォーマット戦争の行方を見守っていたメーカーがドライブの本格投入に乗り出し価格が大幅に下がることなどから、アナリストはBlu-rayがPS3のライバル追撃とソニーの収益向上に貢献するとみているとか。クリスマス商戦までに価格を10%引き下げるのではないかとの見方もあるようです。

近い将来にPS3がWiiを追い抜くことはないとする一部アナリストのコメントの引用で締めくくられているのに注目でしょうか。また、Xbox 360向けのBlu-rayドライブについてMicrosoftと話し合いを行っているとの報道に対し、ソニーとしては協力する用意があるとの記述もありますね。PS3に関してはAGGYさんからEngadget JapaneseのXbox360向けドライブに関する該当記事米空軍がPS3の300台調達を検討中という記事についてお知らせいただいてます(感謝です!)。米空軍はCellのパワーを活かして何をしようとしているんでしょうかね…。

MHP2G発売に向けPSPでMHP2無印でトレーニング中のため、我が家のPS3は一挙に稼働率低くなってしまいました。せっかくHDD交換したのに…。ちなみに、「龍が如く 見参!」はいまだにゲットしておりません。Wiiの「メトロイドプライム3」も欲しいのですが、全部モンハン熱が収まってからで良いかなあってなことで…(って、ホントに熱が冷めるのか?)。

厳密にはゲームじゃないけど、これにはすごーく惹かれるものがあります。久々に買ってみるかな、DSソフト…>AQインタラクティブ、アナログシンセの銘機をDS上で再現! DS用音楽ツール「KORG DS-10」

【追記】BDZ-X90/L70/T70/T50向けに地上/BSデジタル放送を利用したソフトウェアアップデートが実施されているそうです。番組の切り替わり点や編集点における再生処理の改善、リモコンでのフラッシュ応答性改善、デジタル放送番組表の表示や操作性の改善などがなされるとか。ダウンロード期間は5/11まで>ソニー、BDレコーダ「X90」など4製品をアップデート-番組表の表示改善など

続きを読む ソニーのBlu-rayレコーダーが絶好調~Blu-ray一本化でPS3にも追い風

ソニーがUSB端子搭載のレコードプレーヤーを発売~付属ソフトでデジタル変換

USB端子搭載のステレオレコードプレーヤー『PS-LX300USB』発売~付属のソフトウェアでデジタルデータへの変換、CD-RやCD-RWへの録音が可能~(ソニードライブ)

iconiconソニーが、レコードから音楽を手軽にPCへ取り込めるUSB端子搭載のステレオレコードプレーヤー「PS-LX300USBicon」を4/15に28,350円で発売すると発表。手持ちのPCへUSBケーブルで接続、付属ソフトを使ってレコードからPCへ音楽を取り込み、楽曲の編集や保存が可能。保存された楽曲は、付属ソフトとPCのCDドライブを使って、CD-RやCD-RWへの録音ができるほか、ATRAC形式やMP3形式などのデジタルデータに変換し、ウォークマンなどの携帯音楽プレーヤーへの転送も可能。同機を使えば、思い出のレコードコレクションを簡単にデジタルデータに変換して、最新のデジタルオーディオ機器で楽しめるそうです。

R35世代までにアピールしそうですね。レコードを知らない子供たちには縁のない製品でしょう。付属ソフトはあの「Sound Forge Audio Studio」のライト版ということで他の用途にも使えるのかな。実家にあるLPライブラリをこいつで変換したいぞー。

【追記】ソニーのAVアンプ「TA-DA5300ES」にDeep Color対応機器とのHDMI接続時にGUI表示が出ない問題などが発生することがわかったそうです。対象製品の製造番号は2200001~2201553。該当製品は訪問の上、預かり修理(無料)を行なうとか>マルチチャンネルインテグレートアンプ「TA-DA5300ES」ご愛用のお客様へ お知らせとお詫び(AV/Hi-Fiオーディオ・お知らせ)

続きを読む ソニーがUSB端子搭載のレコードプレーヤーを発売~付属ソフトでデジタル変換