Bluetooth機能搭載の携帯電話でダイヤルアップ接続する
「HNT-BT1」は、ダイヤルアッププロファイルに対応しており、Bluetooth機能搭載の携帯電話とクリエを使ってワイヤレスによるインターネットへのダイヤルアップ接続が可能です。ハギワラシスコムによれば、対応機種はNTT ドコモの「FOMA F900iT」、auの「A5504T」「W21T」、Vodafone「902SH」「802SH」「802SE」と、ハギワラシスコムのFOMA用Bluetoothユニット「F-access」や「B-port」との接続を保証しています。
自分の手元に入稿前と思われるPDFのマニュアルがあるのですが、そこには「A5504T」と「F-access」での接続方法が例として解説されています。該当機種をお持ちの方ならこのマニュアル通りに設定するだけでいけると思います。
自分の所有する携帯電話はauの「W21T」ですが、何の問題もなく繋がりましたので、簡単ですが接続までのステップを紹介しておきます。
接続可能になるまでのステップは基本的にどれも同じで、(1)専用ユーティリティ「BT Ada Utl」を使って「HNT-BT1」と携帯電話をつなぐ(ペアリング)ための設定を行い、(2)クリエ側の「環境設定」の[ネットワーク]と[接続]の設定を新規に作成するだけです。
<ステップ(1)>
接続を行う際、相手端末である携帯電話を「接続待ち中」の状態にして、クリエの「BT Ada Utl」を起動します。(左下画像※注:画像はペアリング後の表記で、実際はペアリングを行う前は「No Device」と表示されます)
次に[検索]をタップ後、検索結果から相手端末を選択後、[詳細設定]をタップすると右下の画面になります。特に設定を変える必要はありませんが、セキュリティ上、PINコードぐらいは変更しておいても良いかもしれません。なお、PINコードは任意の半角英数字(4桁~16桁)に対応しますが、相手端末によっては4桁しか受けつけない場合がありますので注意しましょう。
設定に問題なければ、画面の指示に従い、「OK」をタップしていくだけ。最後に設定を有効にするためアプリケーションが一度終了し、携帯電話のペアリングが完了します。
<ステップ(2)>
クリエ側の「環境設定」を起動し、[接続]で新しい接続を作成します。詳細をタップして以下のように設定します。なお、この設定は相手端末がなんであれ、すべてに共通するようです。
接続名:WIN(任意の名前)
接続先:モデム
媒体:クレードル/ケーブル
回線種別:プッシュ回線
音量:オフ以外で設定
※詳細から速度を[115,200bps]に
また、[ネットワーク]も新規に設定を作成します。
サービス名:(任意)
ユーザ名:WIN対応プロバイダで契約しているユーザ名
パスワード:同上のパスワード
接続:WIN(先ほど、新規で作成した任意の名前)
電話番号:プロバイダのWIN対応アクセスポイントの電話番号
※詳細で、接続タイプ:PPP、切断までの時間:なし(任意)、クエリーDNSとIPアドレスはチェックを入れたまま
以上で設定は完了。実査に接続してWebブラウザなどでインターネットへのアクセスが確認できればOKです。次回からは、相手端末が待ち受け状態にしてあれば、クリエ側からダイヤルアップ接続が可能になります。
ちなみに、W21Tは2.4Mbpsのパケット通信が可能ですが、Bluetooth経由なので実際はそれほど速くないです。素人なもので、実際の通信速度を計測したりはできませんが、AirH”などを長年使ってきた自分にとっては充分という印象です。
自分の手元にはW21Tしかないため、他の端末でのテストができませんが、30日の発売後には各所で動作報告があがるのではないかと思います。特にVodafoneの最新の3G端末はどれもBluetooth対応ですから、きっとユーザーのどなたかが検証してくださるでしょう(他力本願でごめんなさい)。
それと、この段階でご報告しておきますが、Bluetooth機能が使えるPCに「MochaPPP」の導入で、「HNT-BT1」経由のネットワーク接続ができました。こちらについては、その他に気がついたことや全体的な感想を含め、明日にお知らせしたいと思います。(私信:できたよ~!つばめさん)
#さ~、サッカー見るぞ~!