「Felica」タグアーカイブ

PS3、システムソフトのアップデートでEdyに対応

「プレイステーション 3」システムソフトウェアVer.1.50アップデートに伴い PLAYSTATIONRStoreで電子マネー「Edy(エディ)」での入金に対応 1月24日よりアップデート開始(PS.com)

SCEJは、PS3のシステムソフトウェアを、1/24(本日)よりバージョン1.50にアップデートすると発表。アップデートで更新されるの内容は以下の通り。

ユーザー
・ユーザーアイコンの画像を[フォト]から選択可能に
設定
・[Edy Viewer]が追加
・[サウンド設定]に[操作音]が追加
・[本体設定]の[バックアップユーティリティー]に[バックアップデータの削除]を追加
・[ネットワーク設定]>[インターネット接続設定]>[無線][アクセスポイント別自動設定]の[AOSS]で利用できるセキュリティ方式にWEP128、WPA-PSK(TKIP)、WPA-PSK(AES)が追加
ネットワーク
・PLAYSTATION Storeで「Edy」からウォレットをチャージ(入金)可能に(FeliCaを利用した非接触式ICリーダ・ライタ「PaSoRi(パソリ)」と組み合わせて利用)
フレンド
・PLAYSTATION Networkのパスワード保存/自動サインインの方法が選択可能に
その他
・キーボードで韓国語が入力可能に
・一部のPlayStationおよびPlayStation2規格ソフトの動作ステータスを更新

ソニー製品なんだからEdyへの対応は当たり前として、普通のプリペイドカードも販売した方が良いのでは。それと、以前のリリースからもそうなっていたのですが、SCEはPS3を「コンピュータエンタテインメントシステム」と呼んでいるんですね。ゲーム機への路線変更、なんていう話はメディアがしているだけで、SCEとしてはPS3はあくまでコンピュータなんだと言いたいのでしょうね。そんなPS3の苦戦を伝える報道が相次いでいます。

PS3の在庫は潤沢に──「長期戦」強調
日米ゲーム市場が活況・新型機はWiiがリード
家庭用ゲーム機について 任天堂、強し。 スペックよりも楽しさを

「PS3は何年も続く機器なので、まだこれから」とはSCEの弁。「結局、ゲーム機が売れるかどうかはソフト次第」という業界関係者のコメントがありますが、PS3がエンタメコンピュータとして認知されるには、そう呼んでもらえるだけの機能を実装しないとですね。そういう意味でも長期戦は必至なのかも…。

続きを読む PS3、システムソフトのアップデートでEdyに対応

終わらないソニーバッシング

バッシング続きだったソニーの創業60周年。バッテリーリコール問題がようやく沈静化しつつある中、今度はFeliCaの暗号が破られたとかで、各所で話題になってます。

FeliCaの暗号が破られた?――ソニーは完全否定

FeliCaの暗号が破られたと報道したのは元日経記者の阿部重夫氏が編集長を務める総合情報誌「ザ・ファクタ」で、ITmediaがソニーとファクタ双方に取材し、そのコメントを掲載しています。これに対し、ファクタの阿部編集長は自身のブログでITmediaを批判。同ブログではソニーの「フェリカ」論を本格的に書くとも宣言しています。

阿部氏は昨年の12月から今年の1月にかけては、コネクト事業の失敗やBMGのrootkit問題を取り上げていました。以降は欧州のPSP広告の件を除いて、ぱったりとソニーネタはとぎれていたようですが、その理由はこの件の取材・調査にあったということなのでしょう。なお、ソニー側は報道の一切を否定しているようで、阿部氏が元いた会社も「噂レベル」と書いてました>ソニー、「FeliCa暗号解読」の報道を一切否定

Edyに始まり、Suica、My Sony Cardと、Felicaが身近な存在になっているというソニーファンは多いはず。ただ、今の時代は何事にも絶対は無いとも言えますしね。もちろん、一消費者としては、噂レベルで終わってくれることを節に願います。ちなみに、rootkit問題も沈静化したように見えたのですが実はまだまだ続いているようです…>終わらないソニーBMG「rootkit」問題、解決はいつになるか

ソニーはどこへ向かうのか PS3の可能性と不透明な未来

こちらは、立花隆さんのコラム。「文藝春秋」2月号のソニーの中鉢社長との対談企画のため同社を訪問なさったそうです。元ソニー上席常務でAIBOやNEWSの生みの親である土井利忠氏が文藝春秋の新年号でペンネームで発表した「成果主義がソニーを破壊した」という記事への反論やバッテリーリコール問題への釈明などが対談の理由らしいのですが、それについては本を買って読めとのことで、コラムの大半はソニーのPS3ビジネスについて書かれています。

で、立花さんなので思いっきり批判されるのかと思いきや、PS3(というよりCell)のパワーを絶賛。「(Cell)がうまく展開していくと、ソニーは21世紀の電子産業界で、20世紀にインテルが果たしたような役割を果たすウルトラ級の巨大電子産業になってしまうかもしれない」とのコメントもあります。ただ、ソニーの未来には心配もあって、中鉢社長にそういう方面の話をぶつけても、スパコンのことはわからないからと全然話に乗ってこないことなのだとか。

こう言われた中鉢社長はどう思うのでしょうか。反論したいからもう一度対談みたいなことになったりして…。また、立花さんの言う「最先端の夢」が果たして人類共通の夢なのかどうかはわかりませんが、久多良木さんのPS3エンタメコンピュータ構想のひとつのカタチではあるのでしょうね。

自分は一日も早く「MGS4」と「みんGOL5」がプレイしたい。ただそれだけです。

続きを読む 終わらないソニーバッシング

au、デジタルラジオやワンセグ搭載のソニエリ製「W44S」を12月に発売

au携帯電話の新ラインナップとして携帯電話初の「デジタルラジオ」対応とワンセグを楽しめる「W44S」を発売(別紙〉(KDDIのニュースリリース)
ワンセグ、デジタルラジオなど様々な映像メディアサービスに対応し、約 3インチのフルワイド液晶画面を搭載した携帯電話『W44S』の発売について~ 縦・横開きの両方が可能な「デュアルオープンスタイル」を採用 ~(ソニエリのプレスリリース)

KDDIは、au「CDMA 1X WIN」の新ラインナップとして、携帯電話で初めて高音質な音楽番組や放送インフラを利用したファイルダウンロードサービスを楽しめる「デジタルラジオ」に対応し、「ワンセグ」、LISMO「ビデオクリップ」、「EZチャンネルプラス」など多彩な映像メディアサービスを、横方向の開閉をも可能にする新機軸の「デュアルオープンスタイル」で楽しめる「W44S」を本年12月上旬より順次発売すると発表しました。本格的なAV機器としての佇まいを実現する画期的なデザイン・機能と高い質感により、携帯電話の枠組みを超えた新しいスタイルの驚きと所有する喜びを提供するとしています。

横方向の開閉をも可能にする新機軸の「デュアルオープンスタイル」とシームレスに「デジタルラジオ」、「ワンセグ」、「EZチャンネルプラス」などのメディア切り替えが可能な「TVキー」採用。3インチフルワイド液晶には「BRAVIA」の高画質技術を応用したモバイルディスプレイ用高画質エンジン「RealityMAX」採用。DBEX機能 による原音に近いハイクオリティなサウンドを16φの3Dサラウンドスピーカーやソニー製高音質イヤホンで楽しめるのが主な特徴とか。さらに、オートフォーカスと手振れ補正機能を備えた3.2メガピクセルカメラ、「デコレーションメール」、「EZ FeliCa」、「EZニュースフラッシュ」、「PCサイトビューアー」にも対応しています。

以前、たっくんさんからいただいた情報ではW51Sというお話しでしたが、どうやら現行のシリーズの延長なんでしょうかね。全体的にはヒンジ部分のデザインや作りをどう評価するかって感じでしょうか。またもBluetooth無しなのが残念無念ではありますが、それ以外では機能的には申し分がない感じでもあります。さて、機種変するべきかしないべきか、これからしばらく悩んでみることにします。

【追記】しろぶさんからauのケータイの型番表記について以下のような情報をいただきました。

ご存じかも知れませんが、auのWINシリーズの型番はドコモのネーミングルールと違いシリーズを表していません。一桁目が年、二桁目がメーカーの通番なので44Sなら2006年に出るソニエリ4機種目ですし、51Sなら2007年に出る1機種目という意味ですよ。なので「現行のシリーズの延長」というのは適当じゃないと思います。

お恥ずかしながら、全然知りませんでした。反対にとても勉強になりました。ご指摘感謝、感謝でございます。ちなみに、そのルールで行く場合、07年の5機種目は55Sになるんですよね。ソニーといえば55なので変に期待をしちゃいます。でも型番設定はあくまでau主導でしょうし、なにより一年に5機種はさすがにありえないですよね…。また、ぱぴさんからはBluetooth絡みで以下のようなご意見をいただきました。(アンプの件に続き、感謝です。)

Bluetoothについてですが、私もSONYのBluetooth対応については、かなりちぐはぐだと感じています。VAIOやPS3はBluetooth対応に積極的なだけに残念ですよね。ちなみに、旧typeU(VGN-U71P)にCF型Bluetoothアダプタを付けて使ってましたが、新機種でBluetooth内蔵になったのでVGN-UX90S(U1400、英語KB仕様)に即乗り換えましたw 京ぽん2でダイアルアップも快適です。myloもBluetooth内蔵なら、すぐにでも欲しいですね。せめてUSB経由でダイアルアップできればありがたいのですが。

おお~、確かにUSB経由のダイヤルアップという手段もありますね。土日に銀座で開催されるmylo体験会でスタッフさんへの質問事項に追加ですね。でも何かを繋いでというのはスマートじゃないので、できることならワイヤレスがいいなあ…。

続きを読む au、デジタルラジオやワンセグ搭載のソニエリ製「W44S」を12月に発売

ワンセグの認知度は50%強~ソニスタの「燃えよ!ワンセグ野郎」で認知度アップ?

「ワンセグ」の認知度は約5割、利用意向は10代男性で7割以上に

マイボイスコムとNTTアドによる「モバイル端末による番組視聴」を調査結果によると、「ワンセグ」という言葉自体の認知は53%で、言葉を知っている人にサービス開始日や詳細について質問したところ、認知は5割以下にとどまったとか。内容面では魅力を感じるとの回答が62%で約70%が利用意向を示しているとか。なお、利用する条件では「バッテリーが長持ちする端末が出たら」が54.5%。

iconicon

ケータイ、ノートPCなど、モバイル機器で威力を発揮するワンセグ。ソニスタでも「燃えよ!ワンセグ野郎icon」なるコンテンツが公開されました。現状二人に一人の認知度ですが、対応機器が増えてくれば民間主導のPRも増えてくるのでしょうね。ちなみに、ドコモはテレビ受像器としての昨日だけではメリット無しと社長自ら発言したそうです>ドコモ中村社長、「今のワンセグではメリットなし

ワンセグじゃないですが、ユニデンが19,800円の地デジチューナーを5月に発売するそうです。地デジオンリーながらHDMI端子搭載でこの価格は衝撃的。1台ゲットしようかなあ…>ユニデン、HDMI出力搭載の地上デジタルチューナ-送料込み19,800円で直販。i.LINKは非搭載

続きを読む ワンセグの認知度は50%強~ソニスタの「燃えよ!ワンセグ野郎」で認知度アップ?

テレビな話題ラウンドアップ

業界の枠を超え激しい争いが続くテレビ・通信/放送関連市場ですが、個人的に気になったニュースをピックアップ。

ソニーBMG問題に触れており、「日本で、一般のメディアの報道量が少ないのは、大広告主たるソニーに遠慮してだとすれば重大問題」とのコメントも。>ネット時代に直面する問題にテレビ、新聞はどう向き合うか(立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」)

既出ですが、「ソニーだけに限らず、中国市場で万一の不具合が発生した場合のリスクマネジメント力をつけていく必要がありそう」というコメントに共感。>ソニー中国、液晶テレビで品質トラブル

HDTV用MPEG-2の2チャンネルAVデコードやH.264/MPEG-4 AVCのデコードにも対応とか。液晶ベガを使っていて感じるのはWチューナーのありがたみ。正直こんなに便利だとは思いませんでした。今後はテレビもレコーダーもWが標準になりそうですね~>松下、HD番組の2番組表示に対応したテレビ用LSI

4/1に本放送開始のワンセグですが、ソニー製品ではいまのことろバイオtype Tオンリーですもんね。3月中にワンセグチューナー搭載製品の発表があったりするんですかね~。ソニエリはワンセグ搭載端末出さないのかなあ…>こんなAudio&Visualケータイを待っていた ワンセグから音楽、EZ FeliCaまで使えるフルスペックケータイ「W41H」

その他、下に関連ニュースとしてあげておきましたが、中国や韓国でもテレビ市場が盛り上がりを見せているようです。

【追記】ハイビジョン対応のVODサービスも登場です。東西NTTのBフレッツ・ユーザー対象で要STBとか~>オンデマンドTVがハイビジョン対応のVODサービスを開始

続きを読む テレビな話題ラウンドアップ