「Bluetooth」タグアーカイブ

ある日のジョギングのお伴

画像に写っているのは、昨晩、ジョギング(ウォーキング)のお伴に携帯した諸々のアイテム。

・防滴Bluetoothヘッドホン「BT160AS」
・ウォークマン「A808」&BTトランスミッター「NWB1」
・iPod nano 4th &Nike+
・iPhone 3G
・au W54T
・小銭

ソニーの防滴BTヘッドホン「BT160AS」と初代iPod nano用のワームバンドに突っ込んだウォークマンA808+NWB1の組み合わせだけで、ジョギングしながら十分快適にワイヤレスミュージックを楽しめるんですが、他のアイテムを持ち歩くために、小さいウェストポーチを腰に、もう一つの小さいポーチを肩掛けして走る(歩く)大間違いっぷり。なんでそれ以外のモノが必要だったのか。

続きを読む ある日のジョギングのお伴

超小型Bluetooth USBアダプタをPSPやchumbyと組み合わせて使いたい

一昨日にご紹介したリテールコムの超小型のBluetooth USBアダプタ「BIT-BTH11H」ですが、日曜に注文して昨日の月曜に届いてました。早っ!ブリスターパックの簡易包装。中身は本体とソフト収録のミニCD-ROMのみ。本体ちっさ!(ちなみに、USBアダプタの右に移っているパッケージは送料無料の数字合わせで買ったトランセンドの4GB SDカードです。税込708円です。安っ!)

手持ちのVAIOが全部Bluetooth内蔵なので、全く買う意味が無かったんですが、来年購入するネットブック的なモノがもしかしたらBluetooth非搭載かもしれないのでってことで。それと、ゆくゆくはこんなことができるようになると良いなあってことで、期待を込めてこんな写真を撮ってみました。

chumbyはスピーカー内蔵なんですけど、さすがに音はまあそれなりなので…。PSPは内蔵が無理ならってことで。もちろんアダプタ無しでお願いしたく…。

続きを読む 超小型Bluetooth USBアダプタをPSPやchumbyと組み合わせて使いたい

スーパーコンパクトボディに本格的な音楽機能を搭載「Walkman Phone, Xmini」

au携帯電話の新ラインナップとして、スーパーコンパクトボディで音楽を本格的に楽しむ「Walkman® Phone, Xmini」を発売(au by KDDI)
au携帯電話の新ラインナップとして、スーパーコンパクトボディで音楽を本格的に楽しむ「Walkman® Phone, Xmini」を発売〈別紙〉(同上)

KDDIは、スーパーコンパクトボディで音楽を本格的に楽しむ、新しいミュージックスタイルを提案する、ソニエリ製の「Walkman Phone, Xmini」を、2008年12月下旬以降に発売すると発表。

同機は、音楽を生活の一部と考えるユーザーに、本格的な音楽機能を携帯電話で使う楽しさ、お気に入りのファッションスタイルとして持ち運ぶ喜びを提供。「ケータイらしさ」をあえて排除したミニマルデザイン、44mm×75mm×18mmという圧倒的に小さなフォルム、付属のネックストラップで、ケータイをファッションアイテムとして楽しむ新しいミュージックスタイルを提案。

4GB大容量メモリの内蔵、ソニーの高音質技術「クリアオーディオテクノロジー」を採用など、本格的な音楽機能を搭載。2008年12月下旬より開始予定のAAC320Kbpsの楽曲ダウンロードサービス「着うたフルプラス」にも対応。スライド上部にタッチセンサーキー採用で本体を閉じたままでも直感的に音楽再生操作が可能。小さいながらも押しやすいハードキーや高感度マイクを搭載するなど、携帯電話としての使いやすさにも配慮。

続きを読む スーパーコンパクトボディに本格的な音楽機能を搭載「Walkman Phone, Xmini」

超小型のBluetooth USBアダプタが今なら890円

コンパクトで格安のBluetoothスピーカー、BITシリーズで今年一気にその名をとどろかせたリテールコム。そんな同社が出している超小型のBluetooth USBアダプタ「BIT-BTH11H」がAmazonで税込890円とかなりお得な価格になってます。リテールコム扱いですが発送はAmazonなので他の商品と組み合わせて1,500円以上にすれば送料無料になります。

Wireless USB Adapter BIT-BTH11H Bluetooth Ver.2.0+EDR・Class2・A2DP・AVRCP・HFP・HSP

Bluetooth Ver2.0+EDR準拠で利用可能出力クラスはClass2。最近のモバイルVAIOはBluetooth標準搭載ですし、あまり必要ないかもしれませんが、Bluetooth非搭載のデスクトップPCやネットブックをお持ちの方は、あればあったでまあ何かと便利かと…。というか、安すぎ。自分も一個買ってみます。

以下はついでですが、最近見かけたBluetooth絡みの気になるニュースをピックアップ。

続きを読む 超小型のBluetooth USBアダプタが今なら890円

A2DP搭載のBluetoothヘッドセットが5,980円

アビリティークリエイトが、A2DP搭載のBluetoothヘッドセット「WB-120」の販売を同社オンラインショップ(楽天市場店・アマゾン店)で開始しました。価格は5,980円で100台限定とか。(お知らせ感謝です>ABCのTさん)

Bluetooth Headset WB-120BK (Amazon)
ブラックピンクシルバー
※いずれも5,980円ですが、別途送料が450円かかります

ユーザーの聴力特製を測定して最適化された音域をセッティングする『Self Tune機能』、周辺の雑音と通話音量を分析してノイズを低減させる『ノイズ除去機能』も搭載。折り畳んだイヤフォン部分を90度曲げるだけで、待受状態から通話状態にモードに切り替え可能。終話はイヤフォン部分を戻すだけで、同時にホールド状態にできるそうです。

Jabra8040が高値になってしまいましたからねー。若干大振りですが、安価なA2DP対応ヘッドセットが欲しいという人には朗報かと…。

続きを読む A2DP搭載のBluetoothヘッドセットが5,980円

ヘッドホン・イヤフォン購入時に重視するのは音質と値段

少し前のニュースばかりですが、ヘッドホンやイヤフォン絡みで個人的に気になったニュースをクリップ。

男は「音質」、女は「値段」――イヤフォン購入時に重視すること

「携帯音楽プレーヤーに使用するイヤフォンを購入する際、何を重視して選択するか」というアンケート調査の結果に関するニュース。「音質」43.3pt、「値段」40.5pt、「装着方法」と「デザイン」が30.3pt、「線の長さ」17.5pt、「メーカー」14ptが上位。なお、男女別では、男性が「音質」、女性は「値段」を重視する傾向にあるとか。

低価格なのに音が良い、というのが一番人気の要素ってことですね。Amazonの家電ランキングフィリップス「SHE9700」が1位独走状態を続けている理由もコレかな。ソニー「EX76」が同価格帯ですがこちらも意外に売れてるっぽいです。

麻倉怜士のデジタル閻魔帳:オーディオの作法

学生対象の聞き比べ調査で、ブラインドなしでは非圧縮音声が支持され、ブラインドでは大半がMP3を支持したなんて結果もあったそうですが、圧縮音源ばかりを聴いてると良い音がわからなくなるし、iPodの白イヤフォンから卒業したい人が増えるのは良い傾向と麻倉氏もおっしゃってます。

SENNHEISER「MX W1」 ヘッドホンの名門ブランドが現代ユースへ向けて出した回答

ワイヤレスヘッドホン好きとしてはどうしても無視できないSENNHEISER「MX W1」。発売されてもいないのに、Audio Exellence Aword 2009なるよくわからんアワードの特別賞を受賞しとります。Bluetoothよりも圧倒的に高音質だそうで是非とも試聴してみたいところですが、実売がおよそ6万円と高価なイヤフォンの試聴をさせてくれるショップがあるのかどうか…。

iconiconありそうでなかった!? 耳あて型のヘッドホン

冬場にヘッドホンを耳当て代わりに使うことは多いけど、耳当て型のヘッドホンは確かになかったような。ちなみに、ソニーの重低音ヘッドホンXBシリーズのキングサイズイヤークッションは耳当て代わりとしても十分いけそうな感じ…。

究極の「ながらプレーヤー」になれるか?――ニコンのUP300xを使ってみた(1)、同(2)、同(3)

あと、ヘッドホンライクなニコンのヘッドマウントディスプレイのことも忘れちゃいけません。レビューを読むと、使っている人の目の動きが怖そうな感じ…。

続きを読む ヘッドホン・イヤフォン購入時に重視するのは音質と値段