「Bluetooth」タグアーカイブ

VAIOユーザーだけに使わすのはもったいないBluetoothレーザーマウス「VGP-BMS10」

ちょっと気になる入力デバイス:アルミ製カバーをまとったBluetoothレーザーマウス「VGP-BMS10/S」を試す
最小クラス!ソニーのBluetoothマウスはネットブックに最適だ!

8月発売予定のBluetooth レーザーマウスの新製品「VGP-BMS10icon」のレビューが早くも登場。ソニー(SMOJ?)の周到なマーケティング活動の一端をかいま見ることが出来ます。

iconicon前者はITmediaで試作されたモックアップの画像も拝めます。また、動作保証PCがOSにVista/XP(SP2)採用のBluetooth内蔵VAIOのみとなっているが、あくまでメーカーの動作保証やサポートのあり/なしの違いということで、他社製Bluetooth内蔵ノートPCとでも問題なく利用できたとのこと。VAIOユーザーだけのマウスとしておくのはもったいない製品で、今後のカラバリ展開も期待したいとまとめていました。

後者はお馴染み戸田覚さんでマイクロソフトの「Bluetooth Notebook Mouse 5000」と一緒に取り上げられてます。「さすがにソニー製らしく、開け閉め感の良さは、いまさら言うまでもないだろう」とのこと。また、メインに使うにはちょっと小さすぎるとのことで、戸田氏は持ち歩き専用のマウスとして机上用と併用するそうです。

「開け閉め感」って言葉、なんか良いなあ。今度使わせてもらおうっと…。

続きを読む VAIOユーザーだけに使わすのはもったいないBluetoothレーザーマウス「VGP-BMS10」

iPhone 3.0のBluetooth A2DPを試す~ドングル無しでソニーのBluetoothオーディオと接続可能に

速報レビュー iPhone OS 3.0はバージョンアップでこうなった
アップル、iPhone 3G用最新OS「3.0」を公開-ステレオBluetooth対応。振るとシャッフル再生
iPhone OS 3.0にすんなりアップデートさせるための準備
iPhone 3.0、Safari 4、アップデートはスムーズか?

本日、6/18の午前2時頃から、iPhone OS 3.0が公開されました。アップデートの下準備ネタ含め、あちこちで祭り状態ですが、遅ればせながら自分も朝一にアップデート。コピペ対応やらなにやらはそっちのけで、真っ先にBluetooth A2DPを試しました。

とりあえず、ソニーのイヤホン一体型「DR-BT160AS」で試してみました。以前からHFP/HSPではすでに確立していましたが、改めてPINコード「0000」にてペアリングすればA2DP出力の準備が完了。iPodアプリを立ち上げると右下に現れるBluetoothマークをタップしてペアリング済みの機器を選択すれば音声が出力されます。

090618_iphone

続きを読む iPhone 3.0のBluetooth A2DPを試す~ドングル無しでソニーのBluetoothオーディオと接続可能に

スライドで電源オンオフ可能なアルミ削り出しカバー採用のモバイルBluetoothレーザーマウス「VGP-BMS10」

ソニー、コンパクトなモバイル向けBluetoothマウス
ソニーがアルミ削り出しカバー採用のBluetoothマウスを投入

ソニーがBluetooth レーザーマウスの新製品「VGP-BMS10」を8月上旬に発売予定とか。ヘアライン加工を施したアルミ削りだしカバーが特徴。カバーのスライドで電源が入り、閉じると電源オフ。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は6,500円前後の見込み。ソニスタでの販売価格は6,480円>VGP-BMS10icon

iconiconサイズは50×87×15~23.4mmで重量は約90グラム(乾電池込み)。バッテリーは単4アルカリ乾電池を2本使用。1日5時間、週5日使用で約1.5カ月の動作が可能とか。マウス後部と側面にはストラップホールも装備。なお、動作保証PCはBluetooth機能を内蔵したVAIOのみとなっています。

長年愛用中のBMS3Xシリーズのような手のひらで包み込む感覚はなさそうですが、デザインもシンプルだし何よりそのモバイル性能が気に入った。てことで、買い決定!にしても、発表早すぎ。8月まで長すぎるよ…。

個人向けVAIOパーソナルコンピューター「type N [NWシリーズ]」新商品発売のご案内

VAIOといえば、昨日こんなこと書いたあとに新製品が発表されました。画面縦横比16:9の15.5型ワイド液晶を採用した新スタンダードノート「type N [NWシリーズ]」だそうですー。Blu-ray Discドライブ搭載で17万円前後とか。type Nはでかくて安いというイメージがありましたが、こんなバリエーションを投入してくるとは。自分、VAIOの大画面ノートのラインナップはいまだによくわかりません…。

続きを読む スライドで電源オンオフ可能なアルミ削り出しカバー採用のモバイルBluetoothレーザーマウス「VGP-BMS10」

ソニーとソニエリでBluetoothヘッドセットのシェアが35%強

携帯でBluetooth広がる、ヘッドセットやプリンタ、体重計まで「線」不要に

少し前の記事ですが、搭載ケータイの増加に伴うBluetooth周辺市場レポート。ケータイとの組み合わせということで、ヘッドセットの紹介が多いですが、最後のページにはプリンタ、スピーカー、カーナビ、体重計なども取り上げられています。

iconiconヘッドセットの紹介ではソニー「DR-BT100CXDR-BT100CXP」とソニエリ「HBH-PV708」が代表格として取り上げられていますが、注目は今年5月のメーカー別販売台数シェア。ソニーが21.6%で1位、ソニエリが13.9%で3位と2社の合計で35%強というすさまじいシェアを獲得してます。すごいですねー。

iPhoneもOS3でステレオ音楽再生(A2DP)対応だし、11月発売のPSP goにも標準搭載と、俄然Bluetoothが盛り上がってきました。ソニーのオーディオチームはこのビッグチャンスを逃す手はありません。攻めて攻めて攻めまくってください。

続きを読む ソニーとソニエリでBluetoothヘッドセットのシェアが35%強

ソニエリのBluetooth腕時計がeXpansysで8千円ちょい~ただし送料が3千円ちょいかかります

改造ネタでお馴染みのKOMさんから「パーム飲茶さんとこで、MBW-100の安売り情報が!もちろん注文しました!」とのタレコミいただきました。ありがとうございますー!

Sony Ericsson MBW-100 Bluetooth Wrist Watch (Silver, EU), #MBW-100_SLVR_EU – eXpansys Japan

eXpansysで2006年発表のソニエリ(Fossil)製Bluetooth腕時計「MBW-100」が8千円ちょいで売られてます。6/12深夜の段階で価格が8,110円で送料が3,100円。在庫も100個以上あるようなので、共同購入すれば安くあげられるでしょうか…。

ちなみに、本家ソニエリのケータイをお持ちの方は迷わず買いでしょうけど、それ以外のBluetoothケータイでは動くかどうかはよくわかりません。ネットでググればいろんな情報がヒットしますので、興味のある方は調べてみてくださいませー。

【追記】6/13午後の段階で9,460円に値上がってました。在庫も40個強。在庫に応じて価格はどんどん変動しているようです。

続きを読む ソニエリのBluetooth腕時計がeXpansysで8千円ちょい~ただし送料が3千円ちょいかかります

2倍2倍なパフォーマンスの「iPhone 3G S」~現行機向けOS 3.0アップデートは6/17

アップル – iPhone – iPhone 3G S 新機能のすべて

米アップルがiPhone OS 3.0を搭載する「iPhone 3G S」を発表。内蔵メモリーが16GBと32GBの2モデルで筐体デザインは従来通り。価格は16GBモデルが199ドル、32GBモデルが299ドル。現行8GBモデルは99ドルに値下げ。パフォーマンス向上で動作が最大2倍速くより俊敏に反応。バッテリーの持ち時間も大幅に改善。

主な新機能。カメラはオートフォーカスの3メガとなり、ビデオの撮影、編集、共有も可能に。ハンズフリーの音声コントロール。方角を指し示すデジタルコンパス。複数のアプリケーション間でのカット、コピー、ペースト。横向きキーボード対応。ビデオ、写真、オーディオ、アドレス情報も送信できるMMS。iPhone版Spotlight。iPhoneの3Gネットワークを、MacやWindows PCと共有できるインターネットテザリング(日本のソフトバンクは非対応)。

この他、Bluetooth A2DPサポートにより、ワイヤレスヘッドフォンなどがアダプタなしで利用可能。Nike+iPodにも標準で対応したほか、音楽再生中にiPhoneやiPod touchを振ると曲をシャッフル再生する「Shake to Shuffle」機能なども搭載。

なお、iPhone OS 3.0は6/17から提供開始予定。iPhoneユーザーは無償で、iPod touchユーザーは9.95ドルでアップデート可能>アップル – iPhone – iPhone OS 3.0ソフトウェアアップデートによる新機能の数々

個人的にはBluetooth A2DP対応がうれしい。アップデートでNike+iPodに対応してくれたら言うこと無しだったけどさすがにそれは無理っぽい。あと、インターネットテザリング使えないのも残念かなあ…。思っていた以上に無料アップデートで機能アップしそうなので、新製品に買い換える人があまりいないんじゃないかと余計な心配をしてしまいます。買い換えないと新機能が使えない日本のケータイとは大違い。見習って欲しいよホント…。

てことで、自分はアップデートにて現行機種継続利用けてーい!

続きを読む 2倍2倍なパフォーマンスの「iPhone 3G S」~現行機向けOS 3.0アップデートは6/17