「Bluetooth」タグアーカイブ

Xperia acroで使う「LiveView MN800」~acroオーナーは3,990円で買える!


Xperia acroで1.3型有機EL搭載Bluetoothアクセサリ「LiveView MN800」を使ってみた!!

Bluetooth通信経由で着信やSMS、Twitter、Facebookなどの情報を確認可能なほか、ミュージックプレイヤーなどの遠隔操作も可能なXperia専用アクセサリ「LiveView MN800」のレビュー。以下、主な使い方等個人的に気になる内容をメモ。

Androidマーケット経由で「LiveViewアプリケーション」をインストール。アプリを起動して指示に従うだけでペアリング可能。画面四方の枠と右上ボタンでの操作が基本。[電話を検索]画面で右上ボタンを押すと遠隔操作でXperiaの音を鳴らせる。右上ボタン長押しでコントロール画面に切り替わり、ミュージックプレイヤーの操作が可能。Twitter等、利用できるコンテンツの選択は[タイルをカスタマイズ]で。Androidマーケット経由の専用プラグインアプリ導入で機能の追加が可能。って、すでにソニエリにも詳細な製品情報がアップされてた~>LiveView™ MN800

今週末発売ですね。対応端末はAndroid 2.3以降のXperiaシリーズですが、海外では元々X10用として販売されていたもの>Xperiaのオプション「LiveView」を試してみた。国内向けも素(2.1)のままで使えれば良いのですが…。


ちなみに、ソニエリストアではacro購入者限定キャンペーンを8/31まで開催。MN800が3,990円、EP920が1,740円で購入可能とか。acro購入予定の方は要チェックです>Xperia™ acro ご購入者限定 Sony Ericsson Store アクセサリーキャンペーン

【関連レビュー】
重量15gの腕時計型クライアント「LiveView」を衝動買い!
これは腕時計? いいえ、Androidです!
スマートフォンのサブディスプレイ?腕時計型ガジェット登場、 Twitter表示や音楽プレイヤー操作が可能

続きを読む Xperia acroで使う「LiveView MN800」~acroオーナーは3,990円で買える!

PSブランドのBluetoothキーボード「CECH-ZKB1JP」の先行販売がスタート


ワイヤレスキーボード CECH-ZKB1JP(ソニーストア)
ワイヤレスキーボード CECH-ZKB1JP(Amazon)

6/30発売予定のPSブランドのワイヤレスキーボード「CECH-ZKB1JP」の先行販売が各所でスタートしています。価格はソニーストア、Amazonともに税送料込で5,000円。

同機は、PSボタン搭載でDUALSHOCK同様の操作でPS3の電源オンオフが可能。19mmのフルサイズキーピッチ採用に加え、スティックポインターによるポインター操作も可能。また、HID Bluetoothプロファイル対応により、PCなど同プロファイル対応製品でも使用可能となっています。

PS3新モデル発売のエントリーでちらっと触れましたが、ソニーストアでの正式受注が始まったので改めて…。てことで、久しぶりにソニーストアでポチっとなしてみました。フライング発送期待してます!

消費電力と重量が減ったPS3の新モデル「CECH-3000B」~HDMI接続必須に


PlayStation®3 チャコール・ブラック 320GB (PS.com)
SCE、軽量化/アナログHD出力制限した新PS3-消費電力も約30W削減。「CECH-3000B」

消費電力を削減し、重量の軽量化などが図られたしたPS3の新モデル「CECH-3000B」が6月より順次出荷開始されるとか。価格は34,980円でサイズを含め従来モデルと同じ。消費電力は約30W削減され200Wに。重量も0.4kg減の2.6kgに軽量化。なお、本モデルよりHDMIでの接続が必須となるとか。これはAACSの規定で、2011年以降発売の製品からアナログビデオ出力解像度が最高480iに制限されることになっており、その制限に準じることになったからとか。

iconiconまた、6/30発売予定のセットモデル「PlayStation 3 HDDレコーダーパック 320GB(CEJH-10017)」に同梱のPS3も新型になるそうです。

そういえば、我が家のPS3は直前の「CECH-2500B」なのでした。初代PS3のPS2互換機能と違って、さすがに争奪戦にはならないですよね…。

それはそうと、ソニーストアでのBluetoothキーボード発売はいつ?ちなみに、Amazonでは先行販売スタートしてますよ~>PlayStation3専用 ワイヤレスキーボード (Bluetooth対応) (CECH-ZKB1JP)

【追記】その後、ほどなくしてソニーストアでも受注がスタートしてます>CECH-ZKB1JP(5,000円)

続きを読む 消費電力と重量が減ったPS3の新モデル「CECH-3000B」~HDMI接続必須に

充実しつつあるiOSデバイスのロケフリ(ワイヤレス)AV環境

アイオープラザオリジナル商品挑戦者「VULKANO FLOW」 ストリーミングTVアダプター
iPhoneで自宅の地デジ放送を世界のどこからでも見てやろうどこでもTV視聴「VULKANO FLOW」をアメリカから試す~12,800円で宅外ストリームTV視聴。価格相応の部分も~

こうした装置の代表はソニーのロケフリだったけど生産終了してしまってその代わりに…という言われ方がなんとも悲しい。「iPhoneやiPadでこんなことができるなんて、軽いカルチャーショックを受ける」とありますが、久多良木さん現役時代にPSPのロケフリプレイヤーが実現、しかも無償提供されていたことを考えるとなんとも複雑な気持ちに…。

パイオニア、両面駆動のスリムスピーカ搭載機も–3D対応BD内蔵サラウンドシステム

パイオニアからはBDだけじゃなくBT内蔵のDLNA対応でなおかつiPod/iPhone用のクレードルも付属するシステムが登場。高い方がスピーカーの存在を感じることなく、部屋のどこにいても心地よい音を楽しむことができる両面再生スピーカー搭載。音聞いてみたいなあ。

画面のすべてを大画面に出力…iPad 2をテレビにつないで楽しむ!

この記事でiPad2を接続するテレビの音声出力はOlasonic「TW-D7OPT」。HDMI経由のテレビの光端子から出力してるってことだよね。この組合せだとワイヤレスでは無いけどApple TVの光端子経由にすればiPadやiPhoneの音声出力をTW-D7OPTで聞けるのではないかと…。ちなみに、iPad 2のステレオミニ音声出力はソニー「MDR-Z1000」でも一聴してかなりがっかりという人もいるようです…>「iPad 2」の音は裏技で生まれ変わる!?
(関係無いけど3ページ目の画像に出てくる山田五郎さんとみうらじゅんさんのPodcast番組「本当はかっこわるい70年代」はホント面白いですよ~。)

I-O DATA iPhone/iPad/iPod touch対応ワイヤレスワンセグチューナー GV-SC500/IP

IOデータからiOS用ワイヤレスワンセグチューナーが登場。ソフトバンクのTV&バッテリーと同様、内蔵バッテリーでiPhoneなどの充電が可能。視聴時間は最大4時間。


てことで、Sony TabletやPS Vitaで「ロケフリ」再び、みたいなことにならないもんでしょうか。せっかく商標取ってるんだし、せめてワードだけでも使うとか…>ロケフリ、第1回「ネットKADEN大賞」で大賞受賞!

続きを読む 充実しつつあるiOSデバイスのロケフリ(ワイヤレス)AV環境

ソニエリ、Xperia arc/acro対応の「LiveView MN800」を国内発売


約1.3インチの有機ELディスプレイ搭載 Bluetooth®技術によりXperia™と連携し、 情報をリアルタイムに確認できる『LiveView™ MN800』を発売 ―7月1日からSony Ericsson Store限定発売―(ソニエリ)

ソニエリジャパンが、約1.3インチ有機EL ディスプレイを搭載、Bluetooth技術によりXperiaと連携し、さまざまな情報を手元で簡単に確認できる『LiveView MN800』を同社オンラインストア限定で7月1日から7,980円で発売すると発表。Android 2.3以降のXperiaシリーズ専用で、対応機種は6月17日時点でarcとacroの2機種。

同機は2010年9月に海外市場向けに発表されたもので、Xperiaと連携し、着信や SMS、Twitter、Facebookなどさまざまな情報のリアルタイム確認や、再生や一時停止といったミュージックプレイヤーの操作のほか、Androidマーケットから対応プラグインを追加することで機能をカスタマイズ可能なアクセサリー。

うわ、X10には非対応なんですか。海外版は対応してるんですよね。サポート外だけど使えるのかなー。よくわからないなあ、むー…。

「Xperia™ arc」、「Xperia™ acro」対応 バッテリーチャージャースタンド『EP920』を発売

また、Xperia arc/acroに対応した「バッテリーチャージャースタンド EP920」もオンラインストア限定で7月中発売に3,480円で発売。スタンド機能ってどんな雰囲気なんでしょ。情報が少なすぎてイマイチ仕様がわからない…。

続きを読む ソニエリ、Xperia arc/acro対応の「LiveView MN800」を国内発売

2011/06/17のつぶやき

NTTドコモ、株主総会で「iPhoneの発売はない」と断言
ドコモがiPhoneを発売する予定はないとキッパリ。今後はiOS以外は全部ドコモぐらいの勢いでいいんじゃないのって気も…。PS Vitaへの3G回線の搭載については個別の案件なので回答不可とか。Vitaについてはドコモと言うより日本通信にがんばっていただきたいところ。

※ドコモと言えば、ミヤビックスがPDAIR製の「MEDIAS WP N-06C」専用レザーケース5種の取り扱いを開始してます。バッグに入れる際に高級感あるインナーケースとしても活躍する「ポーチタイプ」「ベルトクリップ付きバーティカルポーチタイプ」「バーティカルポーチタイプ」、 収納したまま殆どの機能を使用できる「縦開きタイプ」と「横開きタイプ」の5種。カラーバリエーションも高級感あふれる「ブラック」、モダンスタイルの「ブラウン」、情熱的な「レッド」、清潔感のある「ホワイト」、可愛らしい「ピンク」の5色を用意。

20~30代男性の3人に1人はスマートフォンユーザー – 博報堂DY調査
20代女性のミニブログ利用経験が急増(2010年の47.2%が2011年には70.7%)しているのはスマートフォンの普及などが大きく影響。実際、所有状況も2010年の9.8%から16.5%に伸びており、20~30代男性の所有状況にいたっては35%を超えるとか。今後、ダブル・トリプルスクリーンといわれるテレビとの「ながら利用」などによって、むしろパソコンやスマートフォンを含む携帯電話からのインターネット接続時間が、増加していく傾向が強くなるのではないかとの予測。

BRAVIAのTwitter連動機能でサッカー観戦してみる -可能性と不満点。夏以降にはニコニコ実況も
自分もWillViiさんのオフィスで連動機能を体験しましたが、レビューにおける不満点は多くの点で同意しますです。

企画から2カ月で完成!東芝のバッテリー内蔵REGZA スピード開発の裏側
強いトップダウン、現場の使命感、ピークシフトや節電といったブレのないキーワードに沿って開発した「プロダクトアウト」型の商品であったことが、2ヵ月で商品化できた要因とか。

ネットラジオのPandoraが上場–IPOで2億3500万ドルを調達
PANDORAが上場とか。Quriocityもある種の競合になりますかね…。

キングジムのバイブレーションスピーカーに発熱・発煙の恐れ、製品回収へ
発売から1ヶ月も経たずに回収ですか…。原因は解析中とのこと。売りの振動に関わる回路やパーツに問題があるのでしょうか。

ロジテック、apt-X/AAC対応モデルなどBluetooth対応スピーカー2機種を発売
ロジテックはホントBluetoothに力を入れてますね。価格設定は良い感じだけど、音質どうなんだろう。

カスタマイズで最強iPodを作る! - 古いiPodが生まれ変わる「Rockbox」活用術(後編)
難易度は一気に高くなるも、使いこなせば「古いけれど最強にカスタマイズしたiPod」になるはずとか。っしゃ、チャレンジしてみるか。

Apple TVの道は「AirPlay」の活用にあり
実は我が家もApple TVがあるんです~。いつの間にかポチっとなしてたんです~。でも今ひとつ使いこなしてないんです~。てことで、「TVOut Genie!」が気になってますが評価はイマイチっぽい…。

グーグル、Wi-Fiに接続されたモバイル機器の位置情報を公開
まあ、クウジットさんなんかも同様の情報を自らの足&有志(ユーザー)によるマンパワーで集めてデータベース化してますけど、Googleは遙かに楽にそれらを集められるってことだもんなあ。

ロッテリア「タワーチーズバーガー」再来! – 5段と10段はお得なお試し価格
間違いなく味に飽きて半分も食べられないだろうなあ。仮に半分食べられたとしても、その後の体調に何かしらの影響を与えるのは間違いないと思われ…。