・アサヒビールのキャンペーン景品「スーパーワンセグTV Watch」に触ってみた(モックだけど)!
キャンペーン実施前から話題沸騰。「商品として販売する予定は現在のところない」とのことで、プレミアム感もバリバリ。ビールだけじゃなく、ビールテイスト飲料「ポイントワン」なども対象商品とのことなので飲めない人にもチャンスありますよ~。自分のアルコール解禁も近いですが、以前ほどは飲まなくなると思うので「ポイントワン」中心で行こうと思います!(サイズがデカイとか言ってる人は絶対に応募しないでください。そうしてくれた方が当選確率が上がるし…笑)
そういえば、禁酒前に同じアサヒビールの「プライムタイム」を飲んでまして。今月いっぱいキャンペーンやってるじゃないですか~。で、手元に9ポイント貯めていたので先日Web上のゲームにチャレンジしたら「プライムタイムウェア」(=ジャージ?)が2組当たりました。しかも、2回男性用、女性用が連続で。10,000名だし締め切りが近いのでもしかして大放出中なのかも…。
・世界初!Bluetoothでケータイと通信する腕時計、シチズン「i:VIRT」の開発者を直撃!
・ちょいワルおやじに似合いそう? SII「Bluetooth 時計」に“時計屋”の意地を見た!
シチズン、セイコー(インスツルだけど)と日本の時計メーカーの両雄が競うBluetooth時計も一時は気になっていたのですが、今ひとつ用途の幅が狭いというか、中途半端に感じていたのですよね…。
で、ここに来て俄然興味が沸いてきたGPSアイテムがコレ。
・GARMIN(ガーミン) フォアアスリート201(Amazon)
ランナーのトレーニング以外に登山やトレッキング、ウォーキングや自転車にも使えるようなんです。白黒ディスプレイだけど、速度・距離などのデータをリアルタイム表示できるほか、2年分のデータを蓄積可能…ってすごくないですか。値段も3万円程度と専用機の中ではお得な感じ。街歩きが楽しくなってきた今日この頃なので使ってみたいなあと思っております。(使ってるよという方います?汗に弱いという話も聞きますが、使用感などお知らせいただけると嬉しいです~)
ソニーも、最近になって再びBluetoothとGPSに力を入れるようになってきましたが、バイオ用を筆頭に、クリエ、デジカメ、PSP用とバラバラに展開されています。ガーミンのGPS時計にBluetoothが入って、ソニーの機器と連携できたらどれだけ楽しいことか…。また、USで発表されたウォークマンSシリーズにもBluetoothが入ったら用途が広がりそうです。Bluetooth内蔵のGPS機能付きウォークマンとかダメですかね、ソニーさん。(あ、myloにBluetoothでもいいです)
【追記】hiroさん(@Hiro’s Bar – ひろ ば?)から、ガーミンのフォアアスリートの使い心地についてお知らせいただきました。(お久しぶりです&クリエ関連では色々とお世話になりました!)
続きを読む 最近気になる腕時計タイプのガジェット【追記あり】 →