「ワンセグ」タグアーカイブ

サイバーショットケータイには「ケータイと合体したカメラ」ならではの楽しさがある

“Cyber-shot”ならではのおもしろさが詰まっている──「Cyber-shotケータイ W61S」

ITmedia +D モバイル、荻窪圭さんの携帯カメラでこう遊べにソニエリ製のauサイバーショットケータイ「W61S」が取り上げられてました。ドコモ「SO905iCS」とサイバーショットT200との比較を含む作例が豊富。W61Sの良さは 写りもかなり優秀だそうです。GPS位置情報を写真に埋め込める点やマクロ撮影機能の強みも大きな優位性とか。メニュー操作などの“もっさり”感が気になるものの、「ケータイと合体したカメラ」ならではの楽しさがあるそうです。

使ってみたいんですけど、2年縛りのフルサポートでもまだまだ高いんですよねーとか言ってたらこんなニュースが。多少は買いやすくなるのかな…>ドコモ、携帯主力機種5000円下げ――KDDIも割賦導入

ケータイといえばWIRED VISIONにこんなニュースが。あのポーズで電話をかけられるようですが、記者同様のツッコミを入れたくなってしまいます…>革命的デザイン?「手の甲に装着する携帯電話」

それと、ケータイでハイビジョンもそう遠くないようです>ケータイでHDTV,早ければ2009年に市場へ

続きを読む サイバーショットケータイには「ケータイと合体したカメラ」ならではの楽しさがある

PLAYSTATION Signatureブランドの帆布製PSPポーチを試す

プレステが持つエッジの利いた遊びのエッセンスを、ゲームという枠を超えて提供するライフスタイルブランド「PLAYSTATION®Signature」。久しぶりにサイトを覗いてみたら、帆布製のPSPポーチ(キャンバス)やラグランポロシャツなど、新たな取り扱い製品が増えており、同時に”08 Early Summer Campaign” のお知らせも掲載されていました。キャンペーンは、6/30までに同ショップで3,000円以上お買いものをするとオリジナルのB6のノートをプレゼントするというもの。

おまけに弱い自分。なので行ってきました、青山SCEJに。3,900円のPSPポーチを買い、めでたくオリジナルノートをゲット。ってノートが欲しかった訳じゃなくて、あくまでポーチに興味があったからですよ、もちろん。ちなみに、買ったのはカーキ。

pss_psp_porch_1.jpg

帆布製で3,900円は高いよなあと思いつつも、実際に現物をみたらちょっと印象が変わりました。アクセントになっているレザーのパイピングなど、市販のPSPポーチ(1,800円のヤツです)と仕様が異なることもさることながら、ここでしか買えない=量産していない的ステイタスを考えれば納得。実際、縫製もしっかりしているし作りも非常に丁寧です。

レザーのパイピング部にはお馴染みの「△○×□」マーク。サイドのマチ部分にはこれまたお馴染みの4カラーが控えめに縫い込まれています。全体的な色遣いは地味ですが、この4カラーがちらっと見えるととたんにカジュアルな雰囲気になりますね。

市販のPSPポーチと違い、内側の素材とポケットも仕様が微妙に異なります。ポケットは2ポケと1ポケの2段構え。2ポケはUMDディスクサイズですが汎用ととらえて良いと思います。予備バッテリーなどもOKです。1ポケはゲームの取説が入るかなあと思ったんですが微妙に寸足らずでした。まあ、何に使うかは人それぞれってことですね。

pss_psp_porch_2.jpg

全体的に市販ポーチよりもゆとりのある作りで、微妙に大きいです。ワンセグチューナーを装着した状態のPSPも当然OK。どんなものでも、ゆとりがあるって良いなあ…。そんなこんなで、少々高い買い物でしたが、個人的には満足できる一品でございました。セレブとまではいきませんが、フォーマルというか、スーツな方がPSPを持ち歩くのには落ち着いていてよろしいのではないかと。ちなみに、他のカラーではブラックは内側の布地がレッドでインパクトありました。新作のブラック+ホワイトラインの内側の布地はライトブルーでこれもなかなか良かったです。あと、ホワイトは汚れやすいらしく、在庫限りでまもなく欠品になるとかー。

pss_psp_porch_3.jpg

ちなみに、08 Early Summer CampaignでもらえるB6のノートですが、外見はマットブラック仕上げの厚紙で中身は細かい横罫が入っているだけのシンプルなもの。表紙右下にあるシルバーの「△○×□」マークがアクセント。さて、何に使おうか。それとも使わずにしまっておくか。そういえば、ソニー社員が使っているソニー手帳(?)も確かこのサイズだったような…。

それと、ショップに行く前にWebを見て気がついたんですが、例のPSPスタンドにウッドタイプが仲間入りするようです。Webにはまだ情報は出ていませんが、ショップにあったカタログに情報が載ってました。ウッドとアクリルを組み合わせた新モデルで、ナチュラルとウォールナット(?)の2種類。2,500円で5月発売予定とあります。アテンダントさんに聞いたら、来週にはサンプルが入荷するとのことでした。木になる人、もとい、気になる人は要チェックかもです。

続きを読む PLAYSTATION Signatureブランドの帆布製PSPポーチを試す

ソニーが手のひらサイズの燃料電池システムを開発~商用設計レベルに到達

ソニーが超小型燃料電池を開発,Liポリマとのハイブリッドに

ソニーが手のひらに収まる超小型の燃料電池システムを試作、米アトランタで開催された「Small Fuel Cells 2008」で評価結果などを公開。実用的な燃料電池システムの試作を明らかにしたのは今回初。ようやく商用設計レベルに到達したそうで、今後は各種携帯機器への採用に向け社内事業部と協議を進めながら事業化に取り組むとか。

同電池の瞬間的な出力は3W程度で、それだけでも携帯電話のピーク出力に十分対応できるそうです。10mLのメタノールで一般的な携帯のワンセグなら連続14時間視聴できるとか。音楽だけなら相当のスタミナ再生が出来そうですね。そうそう、ぶどう糖で発電するバイオ電池も忘れちゃいけませんね。にしてもソニーの新しい電池への取り組みはすごいですねー。

続きを読む ソニーが手のひらサイズの燃料電池システムを開発~商用設計レベルに到達

PSP-2000専用クレードル「PSP-S340」を試す

本日発売のPSP-2000専用クレードルが届きましたので速攻インプレをばお届けします。自分が購入したのは「クレードル&D端子ケーブル(PSPJ-15013)」。購入元はアマゾンで購入価格は5,256円(安いと思います)。パッケージは紙製で、クレードル(PSP-S360)とD端子ケーブル(PSP-S170)の単品が一緒に入っているだけでした。

psp_cradle_1.jpg

ケーブルはすでに所有しているので、予備として封を切らずに保管。クレードルのパッケージはブリスターパックで中身は本体と専用リモコンに取説。ACアダプターはPSP本体同梱のものを使ってくれとのこと。クレードル自体は、純正だけあって隙のない作り。適度に重さがあり、粘着力のあるゴム足もあってぐらつきも全然ありません。

psp_cradle_2.jpg

クレードル前面には左にリモコン用の赤外線ポート、中央に本体を外す時のイジェクトボタンがあります。また、右側上部にはクレードルにD端子ケーブルで接続した場合にPSPとテレビへ出力をワンボタンで切り換える「ディスプレイ選択ボタン」があります。このボタンの下には「PSP」と「TV」の2つのLEDがあり、出力を切り換えた際に点灯するようになっています。なお、このディスプレイ選択ボタンとLEDはACアダプター接続時のみ有効になりました。

底面にACアダプター用のDC IN 5V端子とビデオ/ヘッドホン/マイク端子があります。クレードルに対して90度の角度で用意されているので、双方が干渉しにくい作りです。後者はPSP本体同様、一般的なステレオミニケーブルにも対応していますので、音声のみ外部スピーカーなどに出力することも可能。

psp_cradle_3.jpg

本体は左右にあるガイドにそってはめればOK。電源オンでもオフからでも問題なし。本体を載せれば即座に充電が開始されます。また、PSPの電源が入っていれば、前面右にある「PSP」のLEDが常時白く点灯します。なお、画像は用意していませんが、向かって右側のガイドは電源スイッチが操作できるよう、開口部が儲けられています。なお、向かって左側はメモステスロット用の開口はありません。

リモコンは電池の絶縁シートを外せばすぐに使い始められます。アナログスティックこそありませんが、PSP本体と同じボタンが独自に配列されていて、PSPの大半の基本操作が可能でした。また、PSP本体には無いボタンとして、クレードルにも用意されたディスプレイ選択ボタンに相当する「DISPLAY SELECT」や、○ボタンと同様の動きをする「ENTER」、UMDビデオや動画再生用に「PLAY/PAUSE」と「STOP」も用意されています。また、テレビ用のボタンもあります。国内メーカーの大半のテレビに対応しており、メーカー設定コードも用意されています。

テレビへの出力も簡単。D端子ケーブルでクレードルとTVを接続して、クレードルまたはリモコンの「DISPLAY SELECT」ボタンを押すだけ。PSP本体にD端子ケーブルで接続する場合はディスプレイボタンの長押しですが、クレードルの場合は即座に(2-3秒程度)出力が切り替わり、前面右にある「TV」のLEDが常時白く点灯します(下中央画像参照)。

出力後の操作はいわゆるPSP on TVと同じ(参照:PSP on TV を試す~PSPをテレビにつなごーの意味とは)。なお、ACアダプターを使わないで、なおかつクレードル経由でPSP on TVを楽しみたい時は、お馴染みPSP本体のディスプレイボタンの長押しでいけます。

ただですね、購入したクレードルもしくはPSP本体のビデオ/ヘッドホン/マイク端子の接触が今ひとつ良くないのか、テレビ側には最初RGBのRが抜け落ちた画像が表示されていました。PSP本体をクレードルにぐりぐり押しつけたら治りますが、角度が悪いと同じ症状になってしまいます。ぐりぐりすれば復旧するのでもう少し様子を見てみようと思いますが、ちょっと残念でした。

psp_cradle_4.jpg

ちなみに、大容量バッテリー+専用カバーの組合せの場合でもクレードルへの装着は問題なし。ワンセグチューナーを繋いでのリモコン操作も問題なし。上下ボタンでチャンネル送りも可能でした。ただ、リモコンではPSP本体のボリューム操作ができないんですよね。これはちょっと残念。あと、PSPの音声は出力が弱いのでクレードルにブースターを内蔵して欲しかったっす。

そんなこんなで、ちょこっと使ってみた限りではありますが、あったらあったで便利だけど、無くても別に困らないというのが正直な感想。PSPのマルチメディア的機能を突き詰めたい人には便利なアイテムですが、値段が値段なのでもう少しかゆいところに手が届くと良かったかなあという気もします。あと、本体のみにジャストフィットする設計のため、クリアケースやシリコンジャケットを使っている場合に運用が面倒になりそうです。また、旅行のオトモにするにはそれなりにかさばるのでちょっとつらいです。そういう意味では万人受けは難しい製品かも…。

(蛇足ですが、クレードルでMHP2Gをリモコン経由でプレイできるか試してみました。結果はNG。アナログスティックに相当するボタンが無いから無理でしたー)

ウォークマンA910ソフトアップデートプログラム~ネットジューク向けアップデートも

“ウォークマン”NW-A916/A918/A919 本体ソフトウェア Ver.1.02 アップデートプログラムのご案内(ウォークマンサポート)

ソニーがうるう年問題などを解決したウォークマンA910シリーズiconの本体ソフトアップデートプログラムを公開しました。本プログラムにより、以下の症状を改善します。

iconicon・うるう年の2月29日に、ワンセグの録画機能において、 ・ 当日分の番組表 (EPG) の時刻表示が 「**:**」 と表示されてしまい、録画予約が確定されない
・「この番組を録画」 で録画開始をしようとすると、「番組の終了時刻が取得できませんでした。8時間録画します。」 と表示されて、録画が開始されてしまう
・ワンセグビデオの早送りまたは早戻し操作の後で、まれに機器が操作できなくなることがある

次にうるう年問題が発生するのは2012年。それまでに、A910シリーズユーザーの方はアップデートを…。(ところで、レコーディングクレードルの発売日はいーつですかーっ!)

「NAS-D55HD/M75HD/M95HD」 「NAS-D50HD/M70HD/M90HD」 「NAC-HD1」 本体ソフトウェアアップデートのご案内(ネットジュークサポート)

こちらはネットジューク本体のアップデートプログラム。対象のウォークマンへ転送を行ったとき、「ATRAC Audio Deviceのデータベースが壊れています」と表示され、転送できないことがあるのを改善したそうです。対象のウォークマンは、A1000/A1200, A3000, A605/A607/A608, A805/A806/A808,A828/A829, A916/A918/A919、S603/S605, S703F/S705F/S706F, S615F/S616F, S715F/S716F/S718F, E013/E015/E016, E023F/E025F/E026F…ってここ数年の大半の機種じゃないですか。いやはやなんとも…。

ソニーの新BDレコーダー「BDZ-A70」の“おでかけ機能”の実用度

ウォークマンや携帯電話にも:ソニー「BDZ-A70」の進化した“おでかけ機能”を検証する

iconiconITmedia +D LifeStyleにソニーの新BDレコ「BDZ-A70」の“おでかけ機能”検証レビューが掲載されています。ウォークマン側での番組再生の使い勝手についてもレポートされており、とても参考になります。テロップなどの文字情報も十分に読み取れ、全体の解像感もワンセグに勝る印象を受けたとのこと。さらに、FOMA 705/904/905シリーズへの「おでかけ転送」についても検証。かなりの実用度らしいですが、デジタル放送の録画番組の転送が行えないのは“もったいない”とか。ウォークマンA820はBluetoothにも対応しているため、混雑した電車の中などでヘッドフォンケーブルを気にすることなく、ビデオを楽しめるのも大きな魅力になるとのこと。

個人的に注目したのは、「DVDからHDDへのダビング時にも同時におでかけ転送用のエンコードを行うことも可能」というところ。ダビング終了後、即座にウォークマンに動画を転送できるそうです。これは良い!ますますA70に興味津々です。ところで、A70の受注はいつから始まるんですかね。4/30の発売まで2週間もありません…。

続きを読む ソニーの新BDレコーダー「BDZ-A70」の“おでかけ機能”の実用度