「スマートフォン」タグアーカイブ

au、日本初となるWindows Phone 7.5搭載スマートフォン「Windows Phone IS12T」を発表


KDDI、日本マイクロソフト、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ Windows Phone IS12T 共同新商品発表会(au by KDDI)
「Windows? Phone IS12T」の発売について~日本初Windows Phone 7.5搭載、防水防塵スマートフォン~(同上)

KDDIが日本初となるマイクロソフトのスマートフォン用OS「Windows Phone 7.5」を搭載した富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製「Windows Phone IS12T」を2011年9月以降に発売すると発表。

防水防塵、新UIによる軽快な操作性、豊富なスペックをコンパクトボディに凝縮。アドレス帳の概念を変えるPeopleハブで人に関する様々な情報も一元管理可能。MS Office文書の閲覧・編集、SkyDriveでデータの保管・共有も可能なほか、豊富なアプリやPC版のIE9の技術を活用したインターネットの表現力などを備えたスマートフォンとか。ちなみに、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信には非対応。メール関連は、EZwebメールが10月上旬対応予定でCメールは受信のみ。

INFOBAR A01同様、タイル状の縦スクロール型UIが新鮮かも。買うことはないと思うけど、とりあえず触ってはみたい。にしてもauは節操ないなあ…って、節操ないのはソニエリも一緒か。あと、偉い人のプレゼン、堅すぎるはグダグダだわで…(以下省略)。

【追記】塩田さん曰く、「ハブから利用できるアプリは、現時点ではシステム組み込みのマイクロソフト製アプリのみ。サードパーティアプリは、たとえ画像を扱うものでも、ハブに組み込まれることはありません」とか>
Windows Phone 7がやってくる

続きを読む au、日本初となるWindows Phone 7.5搭載スマートフォン「Windows Phone IS12T」を発表

ソニーストア、ソニーポイント10%還元のスマホアクセサリーキャンペーン


スマートフォンアクセサリーキャンペーン(ソニーストア)

ソニーストアで「スマートフォンアクセサリーキャンペーン」がスタート。ストアがお薦めする商品のセット販売で、8月26日までの期間中、ソニーポイント10%をプレゼントするというもの。スタンダードセットは、USB出力機能付きポータブル電源「CP-ALS」イヤホン(「DR-EX62VP」か「DR-EX62IP」)とのセットで価格が6,980円。Bluetoothセットは、USB出力機能付きポータブル電源「CP-A2LS」と、ソニエリ製Bluetoothヘッドセット「MW600」とのセットで価格が14,460円。この他、USB充電キットとXperia用液晶保護シートなどを組み合わせたスターターセット2種類が用意されています。

どうせならCP-A2LSとイヤホン、CP-ALSとMW600の組合せも用意すればいいのに。さておきCP-A2LSのバッテリー部だけの販売はやはり難しいのでしょうか。

続きを読む ソニーストア、ソニーポイント10%還元のスマホアクセサリーキャンペーン

apt-X対応の高音質Bluetoothヘッドホン「Creative WP-350」を試す(2)


クリエイティブメディアのPure Wirelessシリーズのマイク内蔵Bluetoothワイヤレスヘッドホン「WP-350」のモニターレビュー第2段(1回目はこちら)。今回はペアリングと音質の感想など。

■こんなにあるぞBluetooth対応機器


一昔前と比べて、Bluetooth対応機器も爆発的に増えたので、WP-350と接続出できる機器も実に様々です。

・iOS端末(iPhone、iPad、iPod touch等):内蔵、専用ドングル
・iPod:専用ドングル
・Creative ZiiO:内蔵(apt-X対応)
・ウォークマン:内蔵モデル(A820シリーズ)、専用ドングル(NWB1)
・VAIO(WindowsノートPC):内蔵、USBドングル
・携帯電話:内蔵
・Android搭載端末(スマートフォン、タブレット):内蔵
・PSP go:内蔵
・Bluetoothトランスミッター(ステレオミニプラグで音声出力可能な機器であれば何でも)

続きを読む apt-X対応の高音質Bluetoothヘッドホン「Creative WP-350」を試す(2)

ソニー、スマホ向けヘッドホン音質保証キャンペーン~音に満足できなければ購入代金を返金


音質保証キャンペーン | スペシャルコンテンツ

iconiconスマートフォンにソニー製スマホ専用ヘッドホンを組み合わせれば、音楽や動画、ゲームなど、あらゆるエンタテインメントがよりリアルなサウンドで楽しめるとして音質保証キャンペーンを開始。音に満足できなければ、購入代金を返金するというもの。期間は7/22~8/31。対象製品はiPhone用のMDR-EX60IP、MDR-XB21IP、MDR-XB41IP、MDR-ZX300IP、MDR-ZX700IP、Android用のDR-EX62VPとDR-ZX302VPの7機種。条件はキャンペーン期間内に対象商品を日本国内の販売店で購入し、且つ購入日を含む14日以内に所定の申込方法に従って申し込むこと。

価格が1万オーバーと高価な部類の「MDR-ZX700IP」の音に納得いかない人はどれぐらいになるのだろう。さておき、それほどまでに音に自信があるのであれば、スマホ用と限定せず、あらゆるヘッドホンでやってほしいところ…。

続きを読む ソニー、スマホ向けヘッドホン音質保証キャンペーン~音に満足できなければ購入代金を返金

ソニー、スピーカーと携帯オーディオとビデオカメラとフォトフレームがBCNランキングの上半期No.1に


PC・デジタル家電の2011年上半期 No.1メーカーがまとまる(BCN)

BCNが「BCNランキング」に基づき、106ジャンルについて2011年上半期(1月-6月)に最も販売数量が多かった「上半期No.1メーカー」を発表。 ソニーは、スピーカー、携帯オーディオ、デジタルビデオカメラ、デジタルフォトフレームでNo.1を獲得。ちなみに、携帯オーディオ市場のシェアは52.1%。1位獲得はBCNが集計を開始して以来初めて。今年に入ってからも5割以上の台数シェアをキープしたとか。

そのほか、トピックとしてスマートフォンとスレートPCでのアップルの強さが言及されていますが、Xperiaのバリエーション展開とタブレット投入で、下半期追い上げを期待したいところ。あと、テレビとレコーダーはともかく、ヘッドホン・イヤホンとミラーレス一眼は1位とりたいっすね~。

続きを読む ソニー、スピーカーと携帯オーディオとビデオカメラとフォトフレームがBCNランキングの上半期No.1に

2011/07/18のつぶやき


※昨日の夕方、猛烈に熱い関東を脱出し札幌入りしました。昨晩は雨がぱらつく今ひとつな空模様ではありましたが、今日は少しだけ晴れ間が覗く過ごしやすい陽気。最高気温が関東の最低気温並ですから過ごしやすいのも当たり前ですね。そんなこんなで、久しぶりに同居人の実家の皆さんと再会。義兄に機種変したばかりというスマホを見せられビックリ。なんとau版のXperia acroでした。色々試させてもらおうかと思ったんですが、午後から用事があるとのことでほとんど触れず残念…。

携帯販売ランキング(7月4日~7月10日):「Xperia acro」発売 ランキングはついにスマートフォン一色に
acroといえば、携帯電話ランキングのキャリア総合トップ10がスマートフォン1色に。ドコモ「Xperia acro SO-02C」が初登場で首位。発売10日で20万台売れたらしい。auでは「INFOBAR A01」が2週連続で首位。

Xperia arcを縦置きして充電できる! クレードルが発売
専用シリコンカバー必須だそうです。

Android大好き人間は、この日曜は早稲田に集結だ!
アスキー総合研究所所長の遠藤諭氏と“Palmの神様”山田達司氏が「Palm → BlackBerry → iPhone → Androidの次はドレだ?」と題して対談。聞きたかったなあ。ASCIIのレポートに期待。

「TSUTAYA GALAPAGOS」と「Reader Store」の“蔵書点数”を比べてみた(7月15日編)
書籍は、TSUTAYA GALAPAGOSが25,801点、Reader Storeが18,527点。

音を奏でる“棚”、iPodドック付き
一枚板のような“シェルフスタイル”。カッチョイイけど、値段がなんと99,750円~。


※札幌でradiko試したら4局受信可能でした。FMはAIR Gだけなんですね。

※なでしこジャパン、快挙ですね。世界一、おめでとう!