新発売の「Xperia Z」購入者を対象とした 『SmartWatch MN2』特別価格キャンペーンを実施
SOMCが「Xperia Z SO-02E」の発売を記念した「SmartWatch MN2」の特別価格キャンペーンを実施。購入者を対象にMN2を特別価格6,980円(税込)にて提供するというもの。期間は4月1日(月)15:00まで。Xperia本体からスマートフォン版「Xperia Store」経由にて直接購入が可能。
新発売の「Xperia Z」購入者を対象とした 『SmartWatch MN2』特別価格キャンペーンを実施
SOMCが「Xperia Z SO-02E」の発売を記念した「SmartWatch MN2」の特別価格キャンペーンを実施。購入者を対象にMN2を特別価格6,980円(税込)にて提供するというもの。期間は4月1日(月)15:00まで。Xperia本体からスマートフォン版「Xperia Store」経由にて直接購入が可能。
ソニー運営の「Music Unlimited」にて320kbps・AACの楽曲のストリーミング再生が可能になった模様。プレイヤーの「高音質モード」をONにすることで、同フォーマットにて再生可能。対応機種は、VAIOなどのWindows PCやMac、PS3、Android搭載で且つ対応条件を満たしているスマートフォン、タブレット、ウォークマン。ちなみに、Androidでは現状オフラインモードで高音質モードは利用不可とのこと。
ブルーレイディスクレコーダー、DVDレコーダー及び、ブルーレイ一体型〈ブラビア〉向け「リモート録画予約(携帯電話録画予約)」サービス終了のご案内
インタラクティブ・プログラム・ガイド/D2C/KDDIが提供している「リモート録画予約」サービスが2013年3月28日に終了することになり、2006年以降発売のソニー製BDレコーダー、DVDレコーダー 、BDレコ一体型〈ブラビア〉への録画予約が携帯電話からできなくなるそう。
Twonky Beam: 動画/音楽/写真の再生/転送アプリ – PacketVideo
iOS版のTwonky Beamがver.3.3.5にアップデート。ソニー製BDレコーダー機器(レコーダー内蔵型テレビ)の録画番組のDTCP-IPストリーミング再生とライブ・チューナーからの再生(レコーダーのみ)に対応。また、nasneからの録画番組のDTCP-IPストリーミング再生にも正式対応(ムーブ・コピー機能は非対応)。このほか、性能向上のための改修があったそう。
薄型フラットボディに大画面フルHDディスプレイ ソニーの最新技術を搭載したスマートフォン 『Xperia Z』の開発について
世界最薄 洗練されたデザインと進化したエンタテインメント体験を実現 防水対応ハイスペックタブレット『Xperia Tablet Z』の開発について
Xperia Z』、『Xperia Tablet Z』 製品展示実施のお知らせ
ソニーモバイルコミュニケーションズ(SOMC)が、スマートフォン「Xperia Z」とタブレット「Xperia Tablet Z」を開発、NTTドコモより、前者を「docomo NEXT series Xperia Z SO-02E」として 2013年2月9日に、後者を「ドコモタブレット Xperia™ Tablet Z SO-03E」として3月中旬に発売予定であると発表。
両機共に、高輝度・高精細な映像表現を可能にする「Reality Display」を採用。「モバイルブラビアエンジン2」と併せて、映像コンテンツをより鮮やかに、美しく表現。NFC搭載で対応ソニー製機器にかざすだけで動画像が転送できるなどのワンタッチ機能にも対応。防水・防塵性能を備えており、Android 4.1をベースに、1.5GHzクアッドコアCPU、2GB RAMを搭載。
スマートフォンなどで撮影した写真や動画をワンタッチで保存し、再生、共有できる パーソナルコンテンツステーション™を発売 ~スマートフォンやタブレットをワイヤレス接続し、コンテンツを一括管理、閲覧可能に~
ソニーが非接触の無線通信技術NFCに対応した1TB HDD内蔵のネットワークストレージプレイヤー、パーソナルコンテンツステーション『LLS-201』が4/30を発売すると発表。スマートフォンをかざすだけで写真や動画を自動で取り込み保存(ワンタッチバックアップ)し、ワイヤレスでの再生・視聴や、クラウドサービスなどでの共有(シェア)を楽しめるほか、デジタルカメラやカムコーダー等から直接写真や動画の取り込み保存が行えるとか。ソニーストアでの販売予定価格は30,000円で、先行予約販売は2013年4月1日(月)を予定だそう。
続きを読む スマホ・タブレット内の写真や動画をワンタッチでバックアップできるNFC対応パーソナルコンテンツステーション「LLS-201」