HDDレコーダーと携帯型メディアプレイヤーの連携が見えてきた

米AMD、携帯型メディア・プレーヤ向けプロセサ発表

米AMDが、低消費電力と高性能が特徴の組み込み用プロセサの新版「AMD Alchemy Au1200」を発表したそうです。「リビング・ルームで楽しむのと同等の画質のビデオ映像を持ち運ぶことが可能」になるとか。メディア処理用エンジンを内蔵いるため、「携帯型メディア・プレーヤを、短期間で開発し、低価格で提供できる」そうです。

ここ数年の間個人的に期待しているHDDレコーダーと携帯マルチプレイヤーとの連携がにわかに現実味を増してきました。

【関連ニュース】
TiVo、セットトップボックス不要のDVR開発
携帯端末のDRM用特許ライセンスをMPEG LAで一本化

腕時計Palm、ついに登場

「世界初のPalm腕時計」、Fossilから発売

2年前に発表され、2003年には発売予定だったPalm OS搭載の腕時計ですが、紆余曲折の末ついに発売されるそうです。FOSSILとABACUSという2つのブランドで発売、FOSSILブランドの「FX2008」はケースとストラップ付きで価格が249ドル。ABACUSブランドの「AU5005」はケースとストラップに黒いレザーパッドが付いたデザインで価格は199ドルとか。http://www.TigerDirect.comのサイトを通じた直販のみの販売とか。

2年前の発表時のスペックは160×160ピクセル表示のモノクロローレゾディスプレイ、Palm OS 4.1、CPUはDragonball VZ/33MHzということでしたが、スペック的に大きな変更はないようです。また、CES 2005絡みのイベント「Digital Experience 2005!」で展示されたみたいです。

【関連ニュース】
あのFossil腕時計や8-in-1携帯プレーヤーなど~開幕前夜のミニ展

欧米のPSP発売は3月?北米向けローンチイベントでは正式発表無し

久夛良木健氏がロイターに対して、欧米市場でのPSP発売時期を「3月になるだろう」とコメント。SCEの広報担当者も、ラスベガスのCES 2005の会場近くでマスコミ向けにPSPのプレゼンを行うと語ったようですが、CES2005の開催にあわせたローンチイベントでの正式発表は見送られたとか。それと日本では昨年末までに51万台を出荷したんだそうです。今の時代に短期間でこれだけの数字を売り上げる商品ってやっぱりすごいですよ。

また、CES 2005のソニーブースでは、PSPがメモリースティックの活用デモとして展示されていたそうです。具体的にはメモリースティック PRO Duo上のMPEG-4 Advanced Video Codec(H.264)形式の動画の再生デモが行われたとか。

【関連ニュース】
ソニーのPSP、3月に欧米で発売
「PSP」は“iPodキラー”~北米向けローンチイベント
ソニー、北米でのPSP発売時期について明言を避ける
PSP対DS、携帯ゲームの戦いは米国でも
2005レポート その1 ソニーブースでPSPを発見! ただしメモリースティックの活用デモとして

マキOZに反応

鮮やかな有機ELディスプレイを搭載したマルチプレーヤー~「RunPo」

ダイナコネクティブの有機ELディスプレイ採用のHDD搭載ポータブルプレーヤー「RunPo」のレビューなんですが、記事中にあるプレイリストがなんとカルメンマキ&OZの1stアルバムではないですか!後半はDoobieのLong Train Runningも登場したりしておりますね。ライターの浅井さんは自分と同世代なんだろうなあ…。

あ、肝心の製品についての感想ですが、色々できそうだけどHDD容量が5GBではコンセプトたるマルチな運用が難しそうな気がしましたです。

ラウンドアップ:CES 2005、個人的に気になるニュース

米ラスベガスで開催された家電製品の総合展示会「2005 International CES」のニュースからソニー関連以外で個人的に気になるニュースを抽出。色々と読んでいると、日本と米国との業界全体の温度差を痛感します。携帯電話やPDAもかなりの温度差があるけど、デジタル家電関連も相当なものですね。

コンピュータ・家電製品の総合展示会CES 2005が5日いよいよ開幕
立ち上がるDLNAガイドライン対応のホームAVネットワーク
「05年はデジタル・コネクティビティの年」、米NETGEARがCESで実演
2005 International CES ビル・ゲイツ基調講演レポート
【CESリポート】ビル・ゲイツが考えるデジタルライフ新時代とは?
日本市場に合ったWindowsプラットフォームを~MS古川氏が改善を明言~
Intel クレイグ・バレットCEO記者会見~PCは依然として強力な製品であり続ける
2005 International CESレポート【東芝編】
同床異夢のWintelと家電陣営
無線LAN対応の携帯型インターネット・ラジオ端末「Infusion」が登場

グアムでゲーム事情レポートは無理ってなもんです…

ゲームは国境を越えたのか?(前編)
ゲームは国境を越えたのか?(後編)

ITmedia Gamesによる海外旅行のゲーム事情レポートだそうです。
ライターさん自ら「グアムでのゲーム事情などたかが知れているに違いない」と書いてますが、先月ちょうどグアムに足を運んだ自分もマイクロネシア・モールにあるゲーム屋さんで「たかがしれている」感を実感してきたばかりです。もちろんPSPは無かったけど後編のレポートにあるようにNDSは売られていました。個人的には日本と比べてXBoxコーナーが大きかったのが印象的でした。