SMN

“株式会社ソニー・ミュージックネットワーク”の設立について(ソニー・ミュージックエンタテインメントのプレスリリース)

ソニー・ミュージックエンタテインメント(以下SMEJ)は、デジタルネットワークを最大限に活用した新しい音楽マーケットの創造に向けて、株式会社ソニー・ミュージックネットワークを新設分割の方法で設立すると発表しました。

プレスリリースにはよくわからないカタカナがごちゃごちゃと書いてあります。Mora、bitmusic、レーベルゲート、今の自分にはもう何が何やら…。ソニーのコネクトカンパニーとの連携も考えているのかその辺のこともさっぱりわかりませんが、そんな混沌の中からきっと何かが生まれるのでしょう。

ソニー、ドコモ、JR東日本が「モバイルSuica」推進で協力体制をアピール

「Suica」を「おサイフケータイ」に搭載した「モバイルSuica」の導入により、信頼性の高い、斬新で魅力的なサービスの提供を3社で推進します。(ソニーのプレスリリース)

ソニー、NTTドコモ、JR東日本の3社が、「モバイルSuica」サービスについて共同でリリースを発表しました。JR東日本は、「モバイルSuica」サービスを、2006年1月に開始すると発表。サービス提供開始に先駆け、自動改札機の入出場やショッピングサービスに係るフィールドテストを、2005年3月より開始。NTTドコモの携帯電話端末及びネットワークとソニーのFeliCa技術を用いたおサイフケータイにSuicaの機能を搭載。3社は「モバイルSuica」の導入と普及に向けた連携のもと、新しいビジネス、新しいライフスタイルを創造し、社会の強力なインフラ基盤へと発展させていくことで今後協力しくとアナウンスしています。

続きを読む ソニー、ドコモ、JR東日本が「モバイルSuica」推進で協力体制をアピール

ドワンゴのケータイ向けパケットラジオサービス

ドワンゴ、携帯電話向けのラジオ放送サービス“パケットラジオ”を発表――音楽、グラビア、格闘技などの情報番組を配信

ドワンゴは、携帯電話向けの新コンテンツとして、音声/画像/文字を組み合わせた情報番組をストリーミング放送する「パケットラジオ(パケラジ)」を、2/25に開始すると発表したそうです。iモードとEZwebで配信中の「いろメロミックス」に追加され、月額使用料は315円で別途パケット通信料が必要とか。

続きを読む ドワンゴのケータイ向けパケットラジオサービス

SCE、PSP初期ロットの1部で発生したボタン関連の不具合を修理対応

”PSP”のボタンを押すと引っかかって元に戻らなくなってしまうのですが?(PlayStation.jp サポート)

PlayStation.jpのサポートページで、PSP初期ロットの一部の機種に発生したボタンに関する不具合に関するQ&Aが掲載されました。製造過程における金型による成型時に、ボタンの穴の部分にプラスチックのバリが十分に取れていないものがあり、このバリにボタンが引っかかりもとに戻らなくなってしまう不具合が確認されたとして、該当商品を修理対応するとのこと。なお、現在販売中の商品では既にこの問題は解消しているとしています。

続きを読む SCE、PSP初期ロットの1部で発生したボタン関連の不具合を修理対応

宣告から一日経って

そうだろうと薄々わかっていて、ガンを宣告されたみたいだった。
それも自分じゃなくて大切な人の。

数時間はボーッとして何も手に付かなかった。
夜になり気を紛らわせようとNBAオールスターゲームの録画を見た。
目が覚めるようなアリウープからのダンクシュートを見ても、無感動。
途中から酒を飲み始めた。
心ここにあらずというか、胸がざわざわする感じが抜けない。

ネットの反応を見た。

続きを読む 宣告から一日経って

ソニー、クリエ新製品投入を終了~って、クリエビジネス事実上の終焉だよね…

ソニー、クリエの新機種投入を終了~現行機種は7月末まで生産

PC Watchが、ソニーがクリエの新機種投入を終了することが明らかになったと報道しています。現行機種の生産は7月まで行なわれ、部品の保存/修理については、最終出荷後6年間継続して行なわれます。また、専用の電話窓口は1年間継続され、その後はバイオカスタマーサポートに移管。サポートについては、今後も基本的に通常通りの対応であることに変わりはなく、新機種投入中止による影響はないとか。また、PDA StyleのソフトウェアダウンロードやCLIEドメインのメールサービスについては、当分の間継続されるとしています。

続きを読む ソニー、クリエ新製品投入を終了~って、クリエビジネス事実上の終焉だよね…