ソニーとFIFAがパートナーシッププログラムの契約を締結

ソニーとFIFA(国際サッカー連盟)がパートナーシッププログラムの契約を締結(ソニーのプレスリリース)

ソニーは、FIFA(国際サッカー連盟)とグローバルなパートナーシッププログラムの契約を締結したと発表しました。契約期間は2007年から2014年の8年間で、契約総額は約330億円(製品の貸与分を除く)。このプログラムのもと、ソニーは、FIFAワールドカップを含む40を超える大会でスポンサー企業としての各種権利を行使可能になるそうです。 

ソニーは、これらの大会において、エレクトロニクス、エンタテインメント、ゲームなど、グループ企業がグローバルかつ広範囲にFIFAのパートナーとして、広告・宣伝・各種イベントなどのマーケティング活動を積極的に展開していくとしています。

続きを読む ソニーとFIFAがパートナーシッププログラムの契約を締結

「Palm/PDA Users Meeting in Nagoya」4/30に名古屋で開催

Palm/PDA Users Meeting in Nagoya(公式サイト)

来たる4/30、名古屋でPalm/PDAユーザーのオフラインイベント「Palm/PDA Users Meeting in Nagoya」が開催されるそうです。今回は、Palm/PDAを使っている人が身近にいない、またどこで何が手に入るのかわからないという方に参加していただき、情報交換や人の輪を広げていこうという趣旨のようで、名古屋の誇るPDA/モバイルグッズ専門店「コンプマート大須モバイルサイト」の閉店日に合わせて行うそうです。お知らせ感謝です>はやともさん。

イベント名称:Palm/PDA Users Meeting in Nagoya
主催:Palm/PDA Users Meeting in Nagoya実行委員会
協力:L-Palmなごや/The Chubu Palm Users Group
開催日時:4/30 17:30-(受付開始 17:00)
開催場所:VertexGarden (金山)
     名古屋市中区金山4-6-25 ワシントンプラザホテル10F
     Tel:052-339-1333
会費:5500円以下を予定。
定員:100名

ポータブルメディアプレーヤーとしてのPSP

「PSP」のビデオ再生機能を試す

元麻布春男さんがポータブルメディアプレーヤーとしてのPSPを考察しています。「記録可能ドライブ/メディアの提供や、セルコンテンツの低価格化、レンタル展開等を期待したい」というコメントには強烈に同感。また、ユーザーに混乱をもたらしているメモリースティックビデオ形式とMobileMovie形式の違いについて詳しく解説してくださっています。

続きを読む ポータブルメディアプレーヤーとしてのPSP

PSPのハッキングツールの大半は「WIPEOUT PURE」ベース

PSPでWeb閲覧やチャットも――ハッキングで新機能続々

PSP向けのハッキングツールを紹介。IRC、録画したテレビ番組をPSPに転送する手段、電子ブック閲覧用プログラム、コミックのビュワーなどがあるそうですが、これらの大半はレーシングゲーム「WIPEOUT PURE」に組み込まれたWebブラウザを利用しているとか。

iconiconその「WIPEOUT PURE」ですが、本日、日本でも発売になりました。

WIPEOUT PUREicon(PS.com)
WIPEOUT PURE(Amazon)

続きを読む PSPのハッキングツールの大半は「WIPEOUT PURE」ベース