サイバーショットT7の詳細レビュー

人気のツボ押さえた薄型デジカメ大本命――ソニー「DSC-T7」

最薄部が9.8ミリと1センチを切ったソニーのサイバーショット「DSC-T7」の詳細レビュー。「“今春の薄型デジカメの大本命”の呼び声も高いだけに、サイズ/機能/操作性/画質どれをとっても満足のいく仕上がり」と評価は高いながら、「薄型デジカメの弱点である“手ブレ問題”への解決策が提案されていないのは残念」とか。

続きを読む サイバーショットT7の詳細レビュー

PSP「UMDビデオソフト」の検証コラム

PSPで再生する「UMDビデオソフト」を買ってみた

本日、PSP専用の「UMDビデオソフト」の第一弾がリリースされますが、AV Watch編集部がフライング販売されていたタイトルを入手したとかで、速攻のレビューを掲載していました。「ポータブルプレーヤーとして屋外で視聴することを考えれば、十分高画質と言える」反面、「音質は痩せ気味で、音量がネック」との記述も。

続きを読む PSP「UMDビデオソフト」の検証コラム

PSP用画面拡大レンズ付きケース「モニターブースト」

PSPをパワーアップ レンズ付きケース「モニターブースト」先行購入申し込みスタート

PSPの画面を約1.5倍に拡大するレンズ付きケース「モニターブースト」なんていう商品があるのですね。発売はなんと産経新聞社。先行購入申し込みがすでにスタートしており、4月末までの申込で、もれなく専用ステレオスピーカーをプレゼントする特典付きとか。価格は税込17,850円で、色は黒、緑、赤の3色。

バイオ夏モデル登場

VAIOパーソナルコンピューター新製品発売のご案内(バイオオフィシャルサイト)

ソニーはバイオ新製品各種を、全国のVAIO取り扱い販売店、およびオンラインショッピングサイト「ソニースタイル」で発売すると発表していました。

2005夏 新製品のラインアップガイド(バイオオフィシャルサイト)
VAIOビジネスパーソナルモデル新製品発売のご案内(バイオオフィシャルサイト)

また、これにあわせてソニスタのVAIO Styleも衣替えしています。

VAIO Style [PERSONAL]icon
VAIO Style [BUSINESS]icon

取り急ぎ~。【追記:関連ニュースを追加】

続きを読む バイオ夏モデル登場

メモステDuoってそんなに持ちやすいですか?

侮りがたいメモリースティックDUOの“持ちやすさ”

神尾寿さんの時事日想。神尾さんは、メモリースティックDuoには侮りがたい“大きな魅力”があり、それは「持ちやすさ」だとしていますが果たしてどうなんでしょうか。

ユーザー視点では、「持ちやすい」「落としにくい」というのは、使いやすさを決める上で重要な要素だ。携帯電話などモバイル機器のブリッジメディアとしては、miniSDよりメモリースティックDUOの方が扱いやすい。メモリースティックDUOの形状は“人間中心”であり、今後の強みになる可能性があるだろう

というコメントがありますけど、個人的には持ちやすく一番扱いやすいのは間違いなくノーマルタイプのメモステだと思っています。ちなみに、この手の話はメディアだけではなくハード側のスロットの作りに大きく左右されると思っています。また、頻繁に取り出したり(換えたり)するかどうかということも大きいかと。

下の画像を見ていただければおわかりいただけると思いますが、クリエやハンディカムのメモステスロットは余計なカバーもなく、アクセスが容易でメディアのサイズに関係なく扱いやすいのですが、PSPやケータイの場合、スロットがカバーで覆われているものが大半で、メディアを取り出すのに爪先で押さなければいけなくて面倒だったりするんですよね…。

msslot.jpg

ということで、個人の主観の問題もあるとは思いますが、自分的にはメディアが「持ちやすい」とか「扱いやすい」かどうかの判断はそのメディアを使うハードとセットにして考えないといけないのではと思った次第です。

デジタルオーディオプレーヤー市場、2005年は190万台、2008年は330万台に

2005年のデジタルオーディオプレーヤー市場は190万台に~富士キメラ総研

富士キメラ総研がまとめた「デジタルAV機器市場マーケティング調査要覧(2005年版)」の概要に関するニュース。2004年の国内市場規模は約1兆7,728億円。今後も拡大を続け2008年には約1兆9,367億円になると予測しているとか。デジタルオーディオプレーヤー市場については、2004年は100万台、195億円の市場規模に達し、HDDプレーヤー市場が大幅に拡大したほか、フラッシュプレーヤーの低価格化も普及に貢献したとしています。同市場は、本年度は190万台、2008年には330万台に達し、MDを含む従来のオーディオプレーヤー市場を上回ると予測しているそうです。

続きを読む デジタルオーディオプレーヤー市場、2005年は190万台、2008年は330万台に