Windows Mobile 5が製造段階に

米Microsoft,モバイルOSの新版「Windows Mobile 5.0」がRTMに

米Microsoftは、モバイル向けOSの新版「Windows Mobile 5.0」が製造段階に入ったと発表したそうです。通信関連では3GネットワークやWi-FiのサポートとBluetoothへの対応強化。ハード的には対応HDDやUSB 2.0デバイスも拡大したほか、QWERTYキーボードへの対応なども行われるそうです。また、MS Officeとの連携強化、「Windows Media Player 10 Mobile」では音楽および動画などの視聴が可能なほか、push-to-talkやビデオ会議機能の追加も可能とか。

続きを読む Windows Mobile 5が製造段階に

バイオ「type T」新製品、5/21に発売

「VAIO Type T」新製品販売のお知らせ(バイオオフィシャルサイト)

iconiconソニーはバイオ「Type T」の新製品を5/21に発売すると発表しました。VGN-T72B/L、VGN-T72B/T、VGN-T52B/L、VGN-T92PS、VGN-T92Sの5機種で、最後の2機種はソニスタモデルとなります。市販モデルにFelicaポートが搭載されたのと、従来の3色のボディーカラーにフロスティシルバーが新色として追加されたようです。銀座、お台場、大阪の各ショールームで先行展示も行うと案内されています。ちなみに、ソニスタモデルは146,800円からラインナップ。すでに、先行予約エントリー受付もスタートしています(先行予約は、5月13日(金)17時まで)。

VAIO Styleicon

続きを読む バイオ「type T」新製品、5/21に発売

新ウォークマン復活の鍵は「VME」~外販の可能性も検討

「スタミナ」で勝負するネットワークウォークマン-ウォークマン復活のキーを握る「VME」とは?

ネットワークウォークマンのスタミナ再生のコア技術「VME」について、ソニー開発担当者へのインタビューを通じて解説しています。このところ、IT系メディアではVMEに関する話題が多く内容も重複することが多いのですが、このニュースでの注目点は、「将来的な検討は続けていく」とするソニー以外のメーカーへの外販の可能性についてでしょうか。VMEは他社製品との差別化の大きな要因なので、会社的には慎重さが要求されそうですね。ちなみに、Appleが採用しているAACについても「LSI側の機能を考えれば十分対応可能」とのコメントも。

また、ポータブルビデオプレーヤーへの転用については、他の要因の消費電力が大きいため、「効果はポータブルオーディオ製品ほど大きくない」としながらも、PSPなへの実装を例にあげ、「ビデオデコードでもVMEのスタミナ性能は生かせる」と説明している点も見逃せません。

続きを読む 新ウォークマン復活の鍵は「VME」~外販の可能性も検討

中国、利用率の高いデジカメはソニー

中国消費動向:保有デジカメは「ソニー」と「キヤノン」が2割強

中国消費者のデジカメについての意識を探るという調査結果に関するニュース。保有している(主に利用している)デジカメのメーカーは、「ソニー」が23.41%でトップ。「キヤノン」が21.98%で2位。男女別では、男性がキヤノン、女性がソニー人気とか。地域別では、北京ではソニーが、上海では両者互角、広東ではキヤノン優勢とか。

続きを読む 中国、利用率の高いデジカメはソニー

5/10のつぶやき~ビレッジ・バンガードにて

昨晩、遊べる本屋としてチェーン店拡大中の「ビレッジ・バンガード」に久しぶりに足を運んできました。そこで見つけた携帯電話用のケースがHDDウォークマンとiPodにぴったりでしたので紹介します。折りたたみタイプのケータイ用ですが、かなりゆとりのある作りになっているのと、マチが少ないこともあってオーディオプレイヤーにばっちりでした。

vv_1.jpg
NW-HD1ならL型のヘッドホンプラグなら装着した状態ですっぽり入ります。iPod 4Gもこの通り。ちなみに、茶色のベルトはホック式で取り外し可能です。ちなみに、ナイロン製で価格は400円もしませんでした。カラーリングは3色あったと思います。

vv_2.jpg
あわせてこんなものも購入しました。携帯電話用のネックストラップですが、ウォークマンスティック用にちょうど良かったっす。こちらも400円弱で、ラスタカラーのタイプも一緒に売ってましたよ。それと、iPod 4G用に始めてケースを購入。CASE LOGICというUSの会社の商品で、国内に代理店ができた関係で安く提供できるようになったと記述がありました。ちなみに、価格も税込2.625円と、なかなかリーズナブル。中国製ながら作りもそこそこしっかりしています。

このCASE LOGICという会社、サイトを覗いてみたらハンディカム用のケースもOEMで製作しているほか、全製品に2年品質保証をつけるなど、なかなか頑張っています。ビレッジバンガード以外でも、東急ハンズなどに商品を卸しているようなので信頼があるブランドなのかもしれませんね。なにより値段がリーズナブルなのが良いです。今後の活躍に期待ってところでしょうか。

はっ、そろそろウォークマンレビューの番外編を書かなくては…。