スゴ録ダブルチューナーモデル「RDR-HX92W」レビュー

Wチューナーで“おまかせ度”が増したスゴ録――「RDR-HX92W」

スゴ録新製品のダブルチューナーモデル「RDR-HX92W」の試作機レビュー。「番組追跡録画、「おまかせ・まる録」とダブルチューナーの組み合わせは、確実な番組録画という点でかなり魅力的」とか。

「おまかせチャプター」機能は100%の正確さとか。うらやましいなあ。

iconicon
RDR-HX92Wicon(ソニスタ)

続きを読む スゴ録ダブルチューナーモデル「RDR-HX92W」レビュー

変化のないモバイル端末ランキング~Windows Mobile 5.0に期待

【レポート】売れ筋ランキング – やはり強かったセキュリティ対策ソフトとZaurus

MYCOM PC WEBのモバイル端末ランキング。7月に生産完了となるクリエですが、TH55が2位、TH55DKが5位にランクイン。「売れ筋の製品以外は店頭に並べない傾向があるため、ZaurusとCLIEの順位が安定して上位にくる結果となっている」とか。現状打破のために、マイクロソフトの「Windows Mobile 5.0」が日本のPDA市場に新風を吹き込むことを期待したいとの記述も。

PDA工房、palmOne「LifeDrive Mobile Manager」の予約受付開始

palmOne LifeDrive Mobile Manager (英語版)

昨日のビザビに引き続き、PDA工房でも、米palmOneの新製品『LifeDrive Mobile Manager』の予約受付が開始されました。販売価格は62,790円(税抜59,800円)。なお、商品の入荷は5月下旬~6月上旬を予定しているそうですが、初回入荷は数量が限られており、入荷次第注文順の発送となるそうです。かなりの品薄も考えられるので注文はお早めにとのこと。

【予約特典】
・液晶クリーナー『PDAモッパー』
・日本全国送料無料
・代引き手数料無料
・PDA工房お買い物10%割引券
※銀行振込でのお支払いの場合、「マルチスタイラス with Light (2,604円)」をプレゼント

放送・通信・家電の融合は次世代ゲーム機がもたらす

次世代ゲーム機が示す家電、PC、通信の融合の未来

CNET、森祐治さんの「森祐治・情報経済を読み解く」。家電やPCと連携する機能を搭載してきた次世代ゲーム機の登場が、放送・通信・家電の融合においてどのような意味を持つのかを探るコラム。

多くのデスクトップPCがTVチューナーを備えた形で出荷されている現実と、組み込みOS搭載でネットワーク経由で機能のアップデート可能なDVDレコーダーを中核としたCEの普及をかんがみると、「ハードウェアの更なる進化の方向性はPCとCEの中間にある」のではないかとした上で、「ハイスペックCPUとソフトによる可塑性を担保するHDDやシリコンメモリを標準で備えた次世代ゲーム機」が位置する場所ではないかとしています。そして、そんなゲーム機をハードウェアとして位置づけることが、家電とPCの間で宙ぶらりんになっている放送通信の融合に大きな進展をもたらすかもしれないということのようです。

続きを読む 放送・通信・家電の融合は次世代ゲーム機がもたらす

携帯のパソコン化、パソコンの携帯化

【ケータイ on Businessサミット】 ドコモブースは「M1000」を展示、星澤氏は「携帯のPC化」を語る

M1000はパソコンを携帯電話化したと言えるとかで、「各企業のネットワークにあわせてシステムをカスタマイズできる」、「アプリケーション開発の自由度が高い」など、ビジネスシーンに役立つとの見解を示し、今後は「携帯のパソコン化、パソコンの携帯化」を目標の1つにするそうです。

M1000の反響が大きくなるといいなあ…。そうなればPalmOS搭載スマートフォンも選択肢のひとつとして採用してもらえるかなあ…。

続きを読む 携帯のパソコン化、パソコンの携帯化

HDDウォークマン「NW-HD1」「NW-HD2」のアップグレード(有償)の期限迫る

ネットワークウォークマン「NW-HD1」「NW-HD2」ご愛用のお客様へ アップグレード(有償)の最終案内(パーソナルオーディオカスタマーサポート)

ソニーのパーソナルオーディオカスタマーサポートは、「NW-HD1」「NW-HD2」の有償アップグレードが今月いっぱいで終了となることをあらためてアナウンスしていました。アップグレードを希望する場合は「アップグレード内容」「お願い」等を確認のうえ、2005年5月31日(火)までに対応窓口まで電話連絡とのこと。アップグレード費用は1台2,000円。

自分は、昨年の初回アナウンス時に速攻で申し込んだので、「NW-HD1」のアップグレードは完了しています。最新機種では標準となったMP3ファイルのダイレクト転送機能の他、NW-HD1の場合は諸々の性能向上も行われます。引き取り、発送費を含んで2,000円なので個人的にはかなりリーズナブルだと思います。NW-HD1はソニーが世に送り出した初めてのHDDウォークマンということもあって、本体の質感なら最新機種よりも優れていると感じています。個人的には、長く愛用したいなら、今回のアップグレードを強力にお薦めします。

【参考】クリクラ時代に書いたNW-HD1レビュー(内容は発売直後のモノなのでその点はご了承ください)