W.walkmanモバイルがリニューアルオープン

ウォークマンの携帯サイトで待受Flash配信

wm_flash.jpg携帯電話向けのウォークマン製品情報サイト「W.walkmanモバイル」がリニューアルオープンしました。時間帯、電波状況、バッテリー残量によって動きが変化する待受Flashの配信も開始されています。この待ち受けは“時と共に変化し続けるウォークマン”をコンセプトにしたものとか。URLは「http://www.walkman.sony.co.jp/m/」。

自分もダウンロードしてみました。最初は動きが速いですが、すぐにゆっくりした動きに変化します。浮遊感を感じさせるアニメは見ているだけでも気持ちよいです。「時と共に変化し続ける」・・・これはウォークマンに限らず、ソニーという会社の宿命でもあるのでしょうね。

小寺さんのハンディカム「HDR-HC1」レビュー

早くも登場! 普及型HDVカメラ ソニー「HDR-HC1」~ 単板CMOS採用でHDカメラが18万円以下とは! ~

iconicon小寺さんの週刊「Electric Zooma!」。ソニーのコンシューマ向けHDハンディカム「HDR-HC1icon」のレビュー。結論としては、「HDV普及機としては十分過ぎる性能を持っている。これからすべてのコンテンツやデバイスが加速度的にHD化していくタイミングを考えれば、今から買って損はない1台」とか。

読んでいて驚いたのが静止画撮影能力。単板で2.8メガピクセルあるから静止画も高解像度で撮影できるという「従来の単板式DVカメラの使い勝手を、そのままHDにシフトしたカメラ」なんだそうです。また、16:9の静止画はトウシロの自分にも充分魅力を感じました。静止画用のポップアップフラッシュまで搭載しているあたりにソニーのこだわりも感じます。その他、スミアのないCMOSということで、光源を入れ込んだ構図が作れることも大きなメリットとしてあげていらっしゃいます。

ミヤビックス、PSP用UMD専用レザーケース「PDAIR Leather Case for UMD」

PDAIR Leather Case for UMD 税込2,100円

ビザビでお馴染みミヤビックスは、PSP専用レザーケース「PDAIR Leather Case for UMD」の取り扱いを開始したと発表しました。

PDA用レザーケースで培ったノウハウを元に、UMD専用ケースをデザイン。コインケースのようなスタイリッシュな外観に、UMDを4枚収納出来る実用性。外出時にPSP用レザーケースとあわせて携帯してください。

とのこと。価格はオープンですが、ビザビでは2,100円で本日より先行発売も開始されています。

Microsoftの音楽ビジネス、PC同様エコシステムでAppleに勝つ

[WSJ] MSは“Xboxの教訓”を音楽ビジネスに活かせるか?

Microsoftの音楽ビジネスへの取り組みに関するコラム。Xbox部門責任者を音楽事業の幹部に就けることで、Xboxから学んだ教訓でAppleへの巻き返しを図るのだそうです。ハード、ソフト、サービスを1社で提供するAppleと対照的な戦略を採ってきた同社ですが、PS3絡みの久多良木氏へのインタビューでも登場した「エコシステム」戦略はPCの世界では見事に機能したものの、音楽においては同社の技術を業界標準にできず、同社パートナーたちが多数のブランド・製品を提供したにもかかわらず、サービスが乱立するなどしてコンシューマーを混乱させているとか。

今後については、「特定のハードメーカーとより密接に協力して、より優れたデバイスを開発する手助けをする」動きもあるとする情報筋もいるようですが、同社はあくまでエコシステムのアプローチでAppleに勝つと強調していて、そのためには携帯電話が重要な手段になると考えているようです。その理由として、「Windows Mobile 5.0」がHDDをサポートしている点や、Windows Media技術をNokiaにライセンスしていることなどをあげていました。

続きを読む Microsoftの音楽ビジネス、PC同様エコシステムでAppleに勝つ

Bluetoothヘッドセットで怪しい異国のおじさんになろう

ノキアの「Bluetoothヘッドセット」で怪しいおじさんになる

tr_m2500.jpgケータイWatchの「本日の一品」。ゼロ・ハリさんがノキアのBluetoothヘッドセット「Nokia Wireless Boom Headset(HS-4W)」をユニークなエピソードを交えて紹介しています。

自分はPLANTRONICSM2500を所有していますが、ほとんど外で使うことが無いので「怪しいおじさん」という目で見られたことはないのですが、風貌からか普通に「異国のおじさん」に勘違いされたことがあります。

「パキスタン人かと思った」って・・・おい!

Bluetoothに関連して、プリンストンテクノロジーが、Bluetooth Ver2.0に対応したUSB接続タイプのBluetoothアダプタ「PTM-UBT2」を発売するそうです。Ver2.0対応で、Ver1.2と比べ通信速度が約3倍に、さらにBluetooth Class1の採用により、約100mの通信距離を実現しているそうです。