
データを入れ替えるだけで、様々なゲームやエンタメ作品を楽しめるPSP専用アドベンチャーゲーム「アドベンチャープレイヤー
」の特設サイトがファミ通にオープン。その魅力的な機能を4回に渡って紹介していくそうです。第1回では『アドベンチャープレイヤー』の3つのコンセプト”あそぶ”、”つくる”、”みせる”に沿って機能を紹介しています。
SCEの既発売のゲームタイトルより、PSPが持つ可能性を感じさせてくれそうな「アドベンチャープレイヤー」には個人的にも大きな期待を寄せています。6/30発売予定で、自分もプレ予約済っす。ちなみに、PS.comでプレ予約すればオリジナルのUMDケースももらえますよん。
また、先日発表された7/14発売予定のPSP用バッテリー充電器「バッテリーチャージャー」のプレ予約も行われています。
個人的には、何度も繰り返しますが、一体型のBluetoothヘッドフォンよりは、自分好みのヘッドホンを接続できる小型のレシーバーが理想なんですよね…。ショートコードのヘッドホンとシリコンオーディオの組み合わせでも充分コンパクトなので、現行のウォークマンスティックのNW-EシリーズがそのままBluetooth対応になって、ウォークマンスクエアと繋がる、みたいな連携ができると面白いと思うのですが、ダメっすか?ソニーさん…。