クリエ「PEG-VZ90」が大幅値下げ【タイトル変更】

iconiconソニークリエの最新にして最終機種となったVZ90ですが、ビザビ、PDA工房、ソニスタで一斉にプライスダウンしました。3社共におよそ69,800円(税込)程度となっています。欲しかったけど値段から手が届かなかった方には朗報ですね。
【追記】各所で一斉に値下げされたので、タイトルと内容を変更しました。

■ビザビ
PEG-VZ90 税込69,800円
購入特典:オリジナルポーチ、OverLay Brilliant for VZ90、Brando Workshop 3-in-1 Stylus、Brando Workshop SyncDicator cable、アニマルストラップ、液晶クリーナー、送料無料

■PDA工房
PEG-VZ90 税込69,794円
購入特典:HTT スーパースリムケースSlot-In for VZ90、液晶保護シート『Crystal Shield for CLIE VZ90』、3 in 1 スタイラス for CLIE (PEGA-ST61互換タイプ)、Retractable充電Syncケーブル for CLIE、液晶クリーナー『PDAモッパー』、日本全国送料無料、代引き手数料無料、PDA工房お買い物10%割引券

■PDA Style(ソニスタ)
PEG-VZ90icon 税込69,800円

メモリースティック PRO Duo 1GB 出荷スタート

メモリースティック PRO Duo 1GB「MSX-M1GS」の出荷が始まりました。アマゾンでもソニスタでもすでに出荷が始まっています。機器によってはそのパフォーマンスが生かし切れないとされるHi-Speed版よりも数千円安価とお買い得ですね。アマゾンが10%還元付きで12,800円と安いですが、ソニスタもスタメンなら各種クーポンの利用で近い価格で購入できそうです。もちろん、自分も買いました~。1GB版購入はこれまた初めてだったりします。(自己破産にまた一歩近づいた)。

MSX-M1GS(アマゾン)12,800円(税込)※10%還元・送料無料
MSX-M1GSicon(ソニスタ)14,800円(税込)※送料別途

【追記】入手しました。ユーザー領域は約940MBだそうです。
msx-m1gs.jpg

続きを読む メモリースティック PRO Duo 1GB 出荷スタート

ソニー、新人事と機構改革で意志決定を迅速化

ソニー、本社の部署数を3割削減・意思決定を迅速化 ビジネス

昨日発表されたソニーの人事 機構改革に関するニュース。グループ運営や本体経営などで分散、重複していた人事や経理といった機能を新本社組織に集約したほか、約120ほどあった部署数を80に減らしたそうです。部門ごとの役職数も減らすことで、迅速な意思決定を目指すようです。

続きを読む ソニー、新人事と機構改革で意志決定を迅速化

NIKKEI NETの「IT-PLUS」でサイバーショットDSC-H1レビュー

ソニー「Cyber-shot DSC-H1」――大画面を搭載した光学12倍ズーム機

iconiconNIKKEI NETのITニュースが「IT-PLUS」としてリニューアル。新製品レビューにソニー初の12倍ズーム搭載サイバーショット「DSC-H1icon」が取り上げられています。ライターはフリーカメラマンの永山昌克さん。作例も豊富で、加工前の元画像や、MPEG動画も掲載されているので購入を検討している方にはとても参考になるのではないでしょうか。

自分も入手2日目なんですが、フルオート状態でマンションの窓から見える風景を対象に意味なくシャッターを切っているような段階です。週末天気が良ければ、外に持ち出して色んなモノを撮ってみたいと思ってます。

続きを読む NIKKEI NETの「IT-PLUS」でサイバーショットDSC-H1レビュー

イーアクセス、スマートフォンの日本版投入を検討

携帯電話の普及率はまだまだ伸びる – イー・アクセス種野晴夫社長

携帯電話事業に参入するイー・アクセス種野社長へのインタビュー。端末やサービスはどのようになるのかという問いに対して、品質が高く、新しい機能を盛り込んだ端末が最も重要であり、良質な端末とはデータが使いやすいものであるとした上で、具体的な展開として、

国内ではあまり伸びなかったが、PDAの発想はおもしろかった。そこでまず、電子メール、Webなどが使いやすい、スマートフォンの日本版を考えている。フルブラウザを搭載し、基本的にはオープンアーキテクチャーの姿勢で、仕様も公開していきたい。

とコメントしています。同社はユーザーの意見に細かく耳を傾けている段階で、インタビュアーも、「既存事業者の供給している製品の発想を超えた端末が期待できる」とまとめていました。この際、PalmOS搭載のスマートフォン投入の検討をお願いします!>種野晴夫社長さまさま。

モトローラ・テーテルマン氏、「M1000はモトローラの本気を示す」

関連して、本日発売のドコモM1000の開発元であるモトローラの記者発表会リポート。

M1000はマルチメディアのポータルと捉えて欲しい。PDAではメールやアドレス帳といったデータを扱えるが、実際に通信を行なうとなるとM1000のほうがシームレスにどこでもやり取りできる。ノートパソコンと比べると、M1000は圧倒的に小型だ

以前、ケータイWatchのニュースでも「PDA風」と紹介されていたM1000ですが、「携帯電話とパソコンの間の市場を狙う端末ながら、PDAとは異なる新しい端末」と説明されていることからもイコールPDAではないということを強調したいのでしょうね。

続きを読む イーアクセス、スマートフォンの日本版投入を検討

PS Pictogram Series 第2弾、PSPケース新色とウエストバッグなど

PS Pictogram Series 2005 Summericon

iconiconPS.comは、PORTERとの「PS Pictogram Series」第2弾として、『夏の“PSP”「プレイステーション・ポータブル」スタイル』をテーマに、「PS Pictogram Series 2005 Summericon」を発表しました。PSPをCOOLに軽快に持ち歩けるようなアイテムを取り揃えたということで、第1弾で好評だったPSP専用ケースのカラバリやウエストバッグなどが新たにラインナップされています。

当サイトでも、3月に入手した第1弾のPSPケースについてレビューしています。参考になればということで。にしてもストラップが3,990円ってのは高すぎないかい…?

続きを読む PS Pictogram Series 第2弾、PSPケース新色とウエストバッグなど