「CLIE/Palm」カテゴリーアーカイブ

ビサビ、Treo 680全色予約受付開始

ビサビが米Palmの「Treo 680(輸入版)」のSIMロック無しモデルの予約受付を開始しました。カラーバリエーションはGraohite、Arctic 、Copper、Crimsonの4色で全色揃っての予約受付開始とのこと。価格は税込税込65,800円で、入荷は12月中旬を予定。

【追記】米Palmが米ACCESSから「Palm OS Garnet」のソースコードの恒久ライセンス供与を受ける契約を締結したそうです。ソースコードの利用権だけでなく、コードを基にした技術革新を行う権利も得るとか。契約金額は4400万ドル。>Palm、Palm OS Garnetの恒久ライセンスを取得

クリエ用 2007年の祝日データと六曜データをゲットしよう

ソニスタのソフトウェアダウンロードで、クリエで利用できる以下の祝日データと六曜データが公開されています。(お知らせ感謝です!Kさん)

2007年休日データicon
CLIE Palm Desktop用の2007年休日データ(vCal形式)。

2007年日本の祝日データ for CLIE Organizericon
CLIE Organizer予定表に2007年の祝日が表示されます。

2007年六曜データ for CLIE Organizericon
CLIE Organizer予定表に2007年の六曜が表示されます。

いずれもフリーウェア。CLIE Organizer用はTH55とVZ90ユーザーだけしか使えませんが、vCal形式のデータは誰でも使えますね。2006年も残すところ1ヶ月ということで、更新をお忘れ無く!

そういえば、「TVscape」用のテレビ番組情報提供もあと数日で終了ですね。なんか悲しい…。

PDA工房、英語版PalmOSスマートフォン「Treo680」の予約受付を開始

PDA工房は、英語版のPalmOSスマートフォン「Treo680」を台数限定で予約受付開始しました。今回発売するのは、GSMに対応したSIMロック無し(アンロック)版で、GSM対応地域ではSIMを用意することにより携帯電話として利用可能とのことです。なお、入荷は来週中~末頃を予定しているそうです。

Palm Treo 680 Graphite (英語版) 購入特典セット
・Retractable充電Syncケーブル for Treo 680
・日本全国送料無料
・代引き手数料無料
・PDA工房お買い物10%割引券
(銀行振込での支払いで「マルチスタイラス with Light」もプレゼント)
販売価格:税込62,790円 ※特典無しも同価格です

Treo 680の主な仕様
・OS:Palm OS 5.4.9 (英語版)
・CPU :Intel PXA270 312 MHz processor
・メモリ:64MB
・画面:320×320 TFT 65536色以上

ソニエリ、Symbian子会社を買収

ソニー・エリクソン、スマートフォンUI開発企業を買収へ

ソニエリが、Symbian子会社でハイエンドスマートフォン用にユーザーインターフェースを開発しているUIQ Technologyを買収するそうです。買収により、「電話機メーカー、携帯電話事業者、開発者、そして消費者がSymbian(OS)のポテンシャルをフル活用できるようにする」とか。

蚊帳の外な日本での製品展開にどう影響するのかわかりませんが、これでソニエリ製のPalm OS搭載スマートフォンが出る可能性は無くなってしまったことだけは確かでしょうね。あ、でもソニエリジャパンは別会社だから、ALP採用はありえるのかも…(もちろん、皮肉です)。

続きを読む ソニエリ、Symbian子会社を買収

クリエユーザーに悲しいお知らせと嬉しいお知らせ

数少なくなったクリエの伝道師である章仁さん(@pocketbook)からPalmwareの件で以下のようなお便りを頂戴しました。(感謝です!)

私がCLIEで愛用させて頂いているソフト、〒検索の作者福本修仁さんのページで大変残念なお知らせを目にしたので一報入れる次第です。文面を読むと公開は11/30まで、購入は年内一杯の様ですね。作者様本人もおっしゃっているように日本語版PalmOS機が存在しない今、海外機種の全てに対応するのは困難なのでしょうね…。ホントに便利に使わせて頂いているだけに感謝の気持ち以上に残念な気持ちで一杯です。このソフト無しでは、外でCLIEに名刺入力するのはとっても面倒だったわけですからね…

ご自身のブログでも本件に関してエントリーなさっていますが、全く持って同感です。とはいえ、これも時代なんでしょうかね。自分もクリクラを立ち上げる以前から福本さんのアプリにはお世話になってきました。この場を借りて御礼申し上げます。

一方で、何かにとりつかれたかのように(言い意味でとってください)立て続けにアプリのアップデートを続けている今関さんのような方がいらっしゃいます。これまらクリエユーザーにはお馴染みの「KeyQuick」がバージョンアップ。ただひたすらに感謝感謝でございます。

KeyQuick Ver.2.0Beta1の変更点
・Treo650/700p へ対応
・キーのカスタマイズをアプリまたはDAのフォーム毎に設定できるようにした
・サイドメニューに壁紙/スキンを設定できるようにした
・サイドメニューにAppShelfのモジュールを配置できるようにした
・その他、機能追加、バグ修正等

CodeDiver Ver.1.1Beta9、daTrainTime Ver.0.452、FlexButton Ver.1.1Beta8

拝啓PalmOS様の今関さん作のクリエ/Palm用アプリ2点がバージョンアップしました。お知らせ感謝です、今関さん。

CodeDiver Ver.1.1Beta9の変更点
・ARM Nativeアプリケーション用の設定を追加
・PIMフォント設定ができない機種で、エラーメッセージが正しく表示されないのを修正
・カレントアプリ判定方法を変更
・DIA搭載機用にフル画面表示(ステータスバー非表示)設定を追加。なお、DIA非搭載CLIEでは設定は無効です。
・その他、バグの修正等

DATrainTime Ver.0.452の変更点
・デバイスロック時にDA版が起動しないようにした
・モジュール版の動作を変更

今関さんのアプリアップデートは約1年ぶりになるようですが、CodeDiverも最初にリリースからもう4年にもなるんですね。daTrainTimeにいたっては98年のリリースから数えて8年以上もサポートしつづけていらっしゃるんですよね。ホントすごいです。

【追記】その後、今関さんからFlexButtonのアップデートについてもお知らせいただきました。変更点は以下の通り。

FlexButton Ver.1.1Beta8の変更点
・デバイスロック時にDAが起動しないようにした
・カレントアプリ判定方法を変更
・NotificationManagerへ登録する方法を設定できるようにした
・Treo700p等用の設定を追加
・その他、バグの修正等