「オーディオ一般」カテゴリーアーカイブ

2010/08/18のつぶやき

iPhoneでも操作可能なソニーのBDプレーヤー「BDP-S370」 -実売25,000円でSACDやXperia対応など機能も充実
PS3よりも起動やローディングが速いらしい。ゲームに興味無いならこっちを選択する方が幸せになれそうな感じ。iPhone/Androidアプリ、既発売のBDレコーダーでも対応してもらえないもんでしょうか…。

欧ソニー、バーチャル7.1chサラウンド再生技術を搭載したゲーミングヘッドセット「DR-GA500」を発表
バーチャル7.1chサラウンド再生技術搭載のゲーム用ヘッドセットが欧州で発表されたとか。最近のソニーのヘッドホンって、エッジの効いたデザインが多いですね。

radikoのiPhone用アプリがマルチタスク動作に対応
ってことで、喜び勇んでアップデートしたら、iPhoneは問題ないんだけど、iPadだと起動すらしなくなっちゃった。その後、iOS3で起動しないことが確認されたため、iOS3ユーザーはアップデートを行わないよう呼びかけているらしいけど、遅いよもう…。というか、動作確認してなかったの?それとも単に説明が足りなかったの?Radikoのサービス自体はものすごく評価するけど、今頃になってAdobe AirアップデートによるWindowsガジェット不具合の件を公表するってどうなんだろう。なんか、協議会のソフトウェアの品質管理にはものごっつ不信感を感じる…。ちなみにAdobe AIR のver2.0.3アップデートで問題なく起動するようになった。ただ、不具合については判明した時点で迅速にアナウンスすべきだったように思いまふ。

WiMAX+CDMAのau新サービスの真価、そして料金を探った
月6,275円かあ。WiMAXルーター+b-mobile WiFi(SIM込み・1年)の月額(通信機器代抜き)よりは700円ほど安い。ってことで、モバイルルータータイプがあればと思うんだけどこれまでつぎ込んできた通信機器代(b-mobile WiFi、NEC WM3300R等々)を考えると、おいそれとは手を出せない。てことでいつも最終的には複数の通信機器を持ち歩くことになっちゃうんだよなあ…。

クウジット「グッドデザインエキスポ 2010」にAR(拡張現実感)技術を提供 ~会場を回遊する大型飛行船で、モバイルARアプリ『GnG』を体験 ARくじで無料/割引クーポンも~(クウジット)
クウジットが東京ビッグサイトで8月27日~29日まで開催される「グッドデザインエキスポ2010」でAR拡張イベントを実施。ARマーカーを携えた大型飛行船が会場内を回遊したり、エキスポスタッフが背中にARマーカーを印刷したTシャツを着用したりするそうです。参加にはiPhoneアプリ「GnG」が必要です。

真夏こそアウトドアでBluetoothスピーカー

いやー、暑いですね。家にいるより多少でも風が感じられるアウトドアで過ごすのも良いかなあってことで、機材一式(?)持ってふらーっと某臨海公園へ行ってきました。何するわけでもなく、iPhone 4に入れた音楽をBluetoothスピーカーに飛ばして、ただひたすらぼーっと音楽を聴いて過ごしていました。

公園っておおよそ周りが360度フルオープンな空間なので、音が反響するものが一切無いじゃないですか。なので音の中心から数メートル離れただけでも音が聞こえなくなっちゃうんですよね。バッフル効果が期待できるテーブルトップや石畳のような場所に音源を置いた場合でもそんなに変わらなかったです。

 

自分だけが好きな音楽を、イヤホンじゃなくてスピーカーでしかもアウトドアで聴くのって、普通はためらわれる行為なんですけど、迷惑にならない距離感さえ把握できれば結構やっちゃってもいいんだなあということがわかりました。公園によくある4人掛けのウッドテーブルセットの上で使う程度なら必要十分で、それもかなりの音量で楽しめます。外で楽しむ音楽は開放的で楽しいですよ。

絶賛愛用中の「BIT-STB2819」の場合だと、音量マックス(15段階の15)でも10メートルも離れたらほとんど聴こえなかったです。音量が7割ぐらいならさほど周りに気を使わなくてもよさそうな感じ。もちろん、周りに音が反射・反響するような構造物等々が無い場合です。ちなみに、STB2819もSTB2825も外で使うのに十分な音量が出ますが、音量マックスだと音が割れてしまうので8割程度(15段階の12ぐらい)が限度かもです。

暑い夏、芝生に寝転んで、ビールでも飲みながら好きな音楽を楽しむのも良いですよね~。もちろん、ネットラジオやiPhone/iPadの楽器アプリなどを楽しむのも大いにありです。

ちなみに、外付バッテリーなどと組み合わせれば余裕のバッテリーライフを実現できます。いっそのことPANSの製品のようにソーラーパネルを内蔵しちゃうってのもありかもしれません。

あと今日のつぶやきにも書きましたが、カバンにこの手のスピーカーを入れて、自転車のカゴに入れて走るだけでもこれまた気持ちいいです。川沿いや土手なんかのジョギング&サイクリングコースなんかうってつけ。イヤホンして自転車に乗るのは結構危険ですが、この程度のスピーカーなら周りの音もちゃんと聞こえるし…。

ということで、アウトドアで使うBluetoothスピーカーは大変便利だったんですが、海辺などは潮風なども心配ってことで、やはりある程度の防水性能は欲しいなあと思いました。逆に防水機能が実現できれば、プールサイドやお風呂なんかでも使えてさらに便利になるじゃないですか。ってことで、次回作は是非防水機能を&できることなら2819にはeneloop充電機能と電池蓋がすぐに取り外せる機構の採用をお願いします>リテールコムさん。

続きを読む 真夏こそアウトドアでBluetoothスピーカー

AORやACと相性が良いBluetoothスピーカー「BIT-STB2819」

音楽をミニマムなオーディオで楽しむことが多くなった昨今。個人的に最も使用頻度が高いのが持ち運べるサイズのモバイルBluetoothスピーカー。ウォークマンはもちろんiPod/iPhone/iPadで、内蔵・ドングル問わずバリバリ活用中なのは皆さんご存じの通りかと思います。でもって自分がAOR(AC込み)というジャンルが好きなことも皆さん十分ご承知のことと思います。AORやACって何?という人はこちらをご参照下さい>AOR – Wikipedia

最近では数日前につぶやいた角松敏生の新譜が和製AOR/AC系の代名詞のような音楽に相当するわけですが、彼の音楽って昔からサウンドメイクが派手じゃないですか。名うてのスタジオミュージシャンを起用して、これでもかってクオリティで攻めてくる。エンジニアも色んな意味でがんばる。自ずと最終的にメディアのクオリティも上がるみたいな。

音楽的には、きらびやかなシンセやギターとは対照的に、ボトムを支えるドラムスとベースが刻む重量感あふれるビート。スネアやチョッパーベースのキレ。そんなものが非常に大事。今回のアルバムにしても、4リズムと言いつつ、上から下まで、実にバランス良く色んな音がミックスされています。とまあそんな感じなんで、彼の音楽の根っこを支える低音がちゃんと鳴らないとつまらないわけです。

で、ここ数日色々ととっかえひっかえ手持ちのBluetoothスピーカーを試してみたのですが、やっぱリテールコムの「BIT-STB2819」っすね。同社の2825やソニーRollyではどうしてもバスドラやベースの低音がでないんですが、2819は不思議とそこそこ鳴るんです。そりゃ、ZiiSound D5のような大型のスピーカーのような低音は望むべくも無いですよ。それでも全く低音が聞こえてこないRollyよりは確実に聞きやすい。あれはなんなんだろう、単3電池4本の重量感と筐体の構造の偶然のなせる技なんだろうか。やっぱこのスピーカーの潜在能力はすごいと思います。

面白いと思ったのがiPadとの組合せ。XEL-1のリモコンスタンドをスタンド代わりにして、その前に2819を置いて音楽再生すると、iPad本体が壁になって音が前に反射してすごく聞きやすくなるんですよね。これもある種のバッフル効果なんでしょうかね。何より見た目もいいじゃないですか~。iPadはバッテリーの保ちが素晴らしいので、同じくバッテリーライフが長い2819と相性ぴったり。今はこの組合せが一番好きです。

ということで、ことあるごとにお薦めしてますが、Bluetooth関連の機器オーナーでAORやACが好きな方は是非!ちなみに価格はいまだに5,480円です。CPバツグンです>STB2819(Amazon)

ちなみに、Perfume当たりのテクノ楽曲との相性もかなり良いです。高音も耳障りが悪いようなことはなく、非常にバランス良く鳴ってくれますよ~。

ソニスタがRollyの販売を2010/7/16に終了していた件

昨日、久しぶりにRollyの電源を入れたんですよ。なんか気になってソニー製品情報やソニスタのRolly関連ページを見に行ったら、前者はまだページがありましたが、後者はメニューから名前が消えており、色々たどっていったらこんなページに行き着きました。

「サウンドエンターテインメントプレーヤー“Rolly” <ローリー>販売終了」のお知らせ
2010年7月16日(金)15時をもちまして、「サウンドエンターテインメントプレーヤー“Rolly” <ローリー>」の販売を終了しました。ご利用いただきありがとうございました。

だそうです。なんと、半月も前にソニスタでの販売が終了していたと…。昨日Rollyを使おうと思ったのは何もしてないのにトップのスイッチが青く光ってたから(充電クレードルに載せてます)なんですが、あれはある種のメッセージだったんだろうか…。あの衝撃的な発表から間もなく3年です。月日の経つのはホント早い…>ソニーの新提案音楽商品「サウンドエンターテインメントプレーヤー”Rolly”」

iconiconちなみに、ソニー製品情報の方では第1世代の「SEP-10BT」は生産完了マークが付いてますが、第2世代の「SEP-50BT」にはまだ付いてません。ソニスタで販売終了したんだから限定モデルにはディスコンマーク付けるべきだろみたいなツッコミはさておき、店頭在庫限りで終了的な流れなんでしょうか。そういえば、池袋のヤマダ電機のワゴンセールにRollyの周辺機器が山積みされていたような気がする。明日、池袋行くから覗いてみるか…。

久しぶりに覗いた「Motion Park」にMJの楽曲モーションが公開されていたり、とうの昔に無くなってると思ってた「PLAYLOG」の不具合に関するお詫びが掲載されていたりも…。「PLAYLOG」がこれまた場末感バリバリで…(以下自粛)。

直接関係ないですが、<ブラビア>ユニット ネットワークTVボックス「BRX-NT1」で利用できる「GyaO NEXT」サービスが2010年8月31日正午で終了とか。どんどん使えるサービスが無くなってますね、これ…>ソニー〈ブラビア〉ユニット ネットワークTVボックス「BRX-NT1」ご使用のお客様へ 「GyaO NEXT」サービス終了のお知らせ

続きを読む ソニスタがRollyの販売を2010/7/16に終了していた件

これだよ、われわれのやるものは~ソニーがテープレコーダー誕生60周年記念展

ソニー歴史資料館で、テープレコーダ60周年の記念展示-1950年発売の「G型」などの体験展示も。予約制

ソニーは、東通工時代の日本初のテープレコーダの誕生から60周年を記念した特別展「日本初テープレコーダー誕生60周年記念 これだよ、われわれのやるものは -日本初のテープレコーダー開発をめぐって-」を、昨日7/28よりソニー歴史資料館で開催。期間は12月24日までで見学は完全予約制。新旧さまざまなテープレコーダーが展示され、「録音技術の進化を時代を通して実感」できるとか。

「何から何まですべて自分たちの手で開発しなければならなかった」人たちの「自分たちの手でつくりたい」という“技術屋魂”を堪能できる展示会みたいです。

ところで、これ(→)何だっけなあ。BCLラジオと合体したような高級そうな奴。当時何十万もしたような気がするぞ…。「ソニークロニクル」には載ってないなあ。うーん、何だっけ。

続きを読む これだよ、われわれのやるものは~ソニーがテープレコーダー誕生60周年記念展

ロングラン・ロングユースが続くソニーのヘッドホン色々

3万円で映画館気分! ソニーの7.1chサラウンドヘッドホン「MDR-DS7100」の“やみつきになる”魅力
乗り物が楽しくなる、ソニーのノイズキャンセリング・ヘッドホン

ソニーのヘッドホンレビュー2点。前者は2009年9月発売後者は2009年6月発売と少し前の製品ですが、寿命が長いヘッドホンならでは公開タイミングですね。前者の「MDR-DS7100」は今年に入ってからもコンスタントに売れているようです。ちなみに後者のノイキャン「MDR-NC300D」はT教授のレビューです。

iconiconiconiconiconicon

実は最近、自分がよく使っているヘッドホンは「DT-BT160AS」だったりします。iPhone 4に標準で内蔵されてるNike+iPodが使いたくて、センサー買っちゃったんですよね。専用ドングルいらずでiPhone 4に繋がるので大変便利。これにBluetoothを内蔵のBT160ASを組み合わせるとさらに便利。これでようやくが叶いました。

続きを読む ロングラン・ロングユースが続くソニーのヘッドホン色々