「ヘッドホン」カテゴリーアーカイブ

デジタルノイキャン対応のウォークマンEシリーズ~さらなる薄型化・軽量化も実現


シンプルでコンパクトな“ウォークマン”Eシリーズ 4機種発売 「デジタルノイズキャンセリング機能」を全機種に新搭載(ソニー製品情報)

デジタルノイズキャンセリング機能に対応したシンプルでコンパクトなウォークマンEシリーズ『NW-E060(4GB/2GBモデル』『NW-E060K(4GB/2GB)』(専用スピーカー付属)計4機種が2/11発売とか。

新Eシリーズの主な進化点
iconicon・全機種「デジタルノイズキャンセリング機能」に対応。付属のヘッドホンまたは別売の専用ヘッドホン(MDR-NWNC33、MDR-NWN33S)を使っているときのみ有効
・前シリーズに比べ、低域・高域の音質を向上。NW-E060Kシリーズにはスタンド型のスピーカーを付属。スピーカーユニットのデザインも刷新
・更なる薄型化・軽量化を実現した本体と快適な操作性。コンパクトな本体に1.4型カラー液晶を搭載

他にも、最新のウォークマンでもお馴染みの「ダイレクトエンコーディング機能」、「いたわり充電」機能、「歌詞ピタ」、「おまかせチャンネル」、「ちょい聴きmora」などにも対応。

ソニーストアでの価格はNW-E062の2GBモデルが8,980円、4GBモデルが10,900円、NW-E062Kの2GBモデルが10,800円、4GBモデルが12,800円。

続きを読む デジタルノイキャン対応のウォークマンEシリーズ~さらなる薄型化・軽量化も実現

BCN AWARD 2012、携帯オーディオでソニーがアップルを抜き1位に~新設のタブレットは入賞すらせず


「BCN AWARD 2012」受賞社決定、新設の「スマートフォン」はアップル、「携帯オーディオ」はソニーが初受賞

BCNが1年間の累計販売数量が最も多かった企業を部門ごとに表彰する「BCN AWARD 2012」の受賞社を発表。対象期間は2011年(2011年1月1日~12月31日)で、対象部門はハードウェア74部門、ソフトウェア33部門の計107部門。市場の変化に合わせ、タブレット端末、タブレット端末アクセサリ、三脚・一脚、スマートフォンの4部門を新設。

記事タイトル通り、アップルは7年連続で獲得していた携帯オーディオ部門でソニーがついに1位を獲得。販売台数シェアはソニーが54.1%、アップルが38.6%とか。ちなみに、スマートフォンとタブレット端末部門はアップルが受賞。ソニーが3位以内にランクインした部門は以下の通り。

続きを読む BCN AWARD 2012、携帯オーディオでソニーがアップルを抜き1位に~新設のタブレットは入賞すらせず

「BAドライバー搭載ヘッドホン」の先行予約販売は12/2 11:00から


タイ洪水被害の影響により販売開始が遅れていたバランスド・アーマチュア(BA)・ドライバー搭載ヘッドホン」の先行予約販売開始日がついに決定。ソニーストアでは12月2日(金)11:00より先行予約販売開始とのこと。なお、一部の商品については、販売開始当初に用意できる数量に限りがあるため、お届けまでに時間を要する場合があるとか。

密閉型インナーイヤーレシーバー「XBA-4SL」:24,800円(税込)
密閉型インナーイヤーレシーバー「XBA-3SL」:19,800円(税込)
密閉型インナーイヤーレシーバー「XBA-2SL」:14,800円(税込)
密閉型インナーイヤーレシーバー「XBA-1SL」:5,980円(税込)
ノイズキャンセリングヘッドホン「XBA-NC85D」:34,800円(税込)
ワイヤレスステレオヘッドセット「XBA-BT75」:19,800円(税込)
密閉型インナーイヤーレシーバー(耳かけタイプ)「XBA-S65」:6,980円(税込)

どの辺が争奪戦になるんだろ。個人的にはBTに興味あるんだけど、何一つ実物見てないんだよなあ…。

ソニー、タイ大規模災害の影響でαシリーズとヘッドホン新製品などを発売延期

タイ洪水の影響による発売日延期のお知らせ(Sony Japan)

タイにおける大規模な洪水被害の影響により、一部の弊社製造事業所(ソニーテクノロジータイランド・アユタヤ事業所)、生産委託先の工場及びサプライヤーの生産活動が停止。この影響により、下記の製品の発売を延期すると発表。グループとして供給の正常化に向けて、引き続きあらゆる対策を講じていくとか。なお、発売日未定の製品については、発売日決定次第案内するとのこと。

■ デジタル一眼カメラ「NEX-7」(ボディ:NEX-7、ズームレンズキット:NEX-7K)
11月11日(金)発売予定 → <変更後> 発売日未定
■ デジタル一眼カメラ「NEX-5N」(ダブルズームレンズキット:NEX-5NY)
11月11日(金)発売予定 → <変更後> 発売日未定
■ デジタル一眼カメラ「NEX-C3」(ダブルズームレンズキット:NEX-C3Y)
11月11日(金)発売予定 → <変更後> 発売日未定
■ デジタル一眼カメラ“α65”(ボディ:SLT-A65V、ズームレンズキット:SLT-A65VK、ダブルズームレンズキット:SLT-A65VY)
11月11日(金)発売予定 → <変更後> 発売日未定
■ ヘッドホン
・ XBA-1SL,2SL,3SL,4SL、XBA-1IP,2IP、XBA-NC85D、XBA-S65
11月10日(木)発売予定 → <変更後> 12月10日(土)
・ XBA-BT75
11月21日(月)発売予定 → <変更後> 12月10日(土)
・ XBA-3IP,4IP、DR-EX43IP、DR-BT63EX,BT63EXP
11月10日(木)発売予定 → <変更後> 発売日未定

続きを読む ソニー、タイ大規模災害の影響でαシリーズとヘッドホン新製品などを発売延期

2011/10/04のつぶやき


『楽しい時間』プレゼント | ストアメンバープログラム – ソニーストア
「XBA-4SL」が5名、BTの「XBA-BT75」が5名、「XBA-S65」のブラックとホワイトが各色5名。狙いは当然「XBA-BT75」だけど、当たるかな~、当たんねーだろうなあ、Yeah…。てか、アンケートの項目大杉…。

【CEATEC 2011】ソニー、4Kプロジェクタを投写デモ-Sony TabletがDTCP対応予定。HMDやVitaも人気
DTCP-IP対応アプデは「来年頃を考えている」で、持ち出しはまだ「検討している段階」だとか。このタイミングでこれじゃあね。どうせBDレコも最新機しか対応しないだろうし。なにより、全然横の連携とれてないのがバレバレ。東芝と松下にどんどん先行かれてる…。

画質と操作性を強化しつつさらに小型になったミラーレス一眼「NEX-5N」
タッチパネル対応、操作レスポンスの向上、オートフォーカスの速度が約2倍ときて、「FDA-EV1S」が使えるのはNEX-5Dのみ。うらやま~。

デュアルディスプレイが実現する新たなタブレットの世界、「Sony Tablet P」を試した
「マシンとしてガンガンに使い倒したい」って意味がよくわからないです。

女子向けらしいスマホ「Xperia ray SO-03C」自腹レビュー
「小さいは正義」は同意だけど、最後の写真でひいた…。

アマゾン、Palm買収に向け交渉中か–VentureBeat報道
今までで一番うれしい噂かも。かと思ったらふふふさんがITmedia オルタナティブ・ブログに参加してPalmの話題書いてる~!>モバイル天下三分の計:平成義塾大学

アリババ、米ヤフー買収に強い関心か–海外報道
買収絡みではこんなニュースも…。

続きを読む 2011/10/04のつぶやき

ソニーストアにてウォークマンA&Sシリーズの先行販売開始


ソニーストアで10月8日発売のウォークマンA&Sシリーズの先行予約販売がスタートしとります。Aシリーズは付属のヘッドホンをモニターシリーズ(MDR-ZX700 or MDR-EX600)に変更できるんですね。また、Bluetoothヘッドホン「MDR-NWBT10N」の同時購入だとソニーポイント10%をプレゼントとか。購入決定な人は「購入宣言キャンペーン」もお忘れ無く。

続きを読む ソニーストアにてウォークマンA&Sシリーズの先行販売開始