「携帯AVプレイヤー」カテゴリーアーカイブ

WM-PORT接続ケーブル付きのウォークマン用ACアダプター

ソニー、USB充電対応ウォークマン用のACアダプタ-WM-PORT接続用ケーブル付属。実売3,500円

USB充電対応ウォークマン用のACアダプタ「AC-NWUM50」が2/21に発売されるそうです。WM-PORTを備えたS700/S600シリーズ用接続ケーブルと同ケーブル用収納ケースも付属。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3,500円前後の見込みとか。なお、S700/S600シリーズ以外のウォークマンの場合は、本体に付属のUSBケーブルを利用するようです。

続きを読む WM-PORT接続ケーブル付きのウォークマン用ACアダプター

米ソニー、iPod専用S-Masterデジタルアンプ搭載アクティブスピーカーを発売

米Sony、iPod用のクレードル型スピーカー-S-Masterデジタルアンプ搭載。249ドル

米ソニーが、iPod用の2.1chアクティブスピーカー「CPF-IP001」を米ソニスタで発売。価格は249.99ドル。昨年発売されたウォークマン専用スピーカー「CPF-NW001icon」をベースにiPodのDockコネクタに対応したようです。

個人のブログなどですでに取り上げられていましたが、AV Watchでまで取り上げるとは…。ヘッドホンもスピーカーもAVペリフェラルですから、商売としては当然アリなんでしょうけど、Dockコネクタ対応でiPod専用という展開はさすがに驚きました。iPod天下の米国ならではの展開でもありますね。

日本での発売があるのかわかりませんが、もしもあるのならDock部分を交換可能にして、ウォークマンとiPodの両方で使えるようにしてくれるとうれしいという人も多いかもしれませんね。

続きを読む 米ソニー、iPod専用S-Masterデジタルアンプ搭載アクティブスピーカーを発売

CD並の高音質で楽器演奏などもクリアに録音できるICレコーダー

CDに迫る高音質録音が可能なステレオICレコーダー発売~大口径・高感度のステレオマイクを搭載~(ソニードライブ)

ソニーは、新開発の“ステレオハイクオリティーモード(STHQ)”の搭載と、大口径・高感度のステレオマイクにより、CDに迫る高音質録音を実現したメモリー搭載ステレオICレコーダー2機種を3/16に発売します。市場推定価格は、1GBメモリ内蔵の『ICD-SX77』が25,000円前後で、512MBメモリ内蔵の『ICD-SX67』が20,000円前後。

新開発のSTHQモードは、80~20000Hzまでの広帯域に対応した録音が可能で、CDに迫る高音質での録音を実現。また、従来のステレオモードも周波数帯域を13,500Hzから16,500Hzに広げ、音質を大幅に向上しているとか。直径10ミリの大口径・高感度マイクを最適な角度で左右に配置することで、集音効果の向上と自然なステレオ録音を実現。従来機(「ICD-SX66/SX56」)と比べマイク感度が約3倍向上。レコーダーを置く机などから伝わる振動によるノイズを低減できる専用スタンドも付属。装着時は、マイク部分を上方に向けることができるため集音範囲が広がり、より臨場感のあるステレオ録音が可能。裏面にはネジ穴が設けられており、三脚を接続すれば楽器演奏などの録音時にも活用できるそうです。

会議や講演だけでなく、楽器演奏などもクリアに録音できるとしているあたり、あのリニアPCMレコーダー「PCM-D1」iconで培ったノウハウが製品作りに活かされているのかもしれませんね~。

続きを読む CD並の高音質で楽器演奏などもクリアに録音できるICレコーダー

ソニスタ、ガチャピンのウォークマンを500個限定で販売

iconiconソニスタが、ウォークマンEシリーズのライムグリーンモデルに、ポンキッキーズのキャラクターでお馴染みのガチャピン関連グッズ(カバー、ポーチ、シール)をセットした「ガチャピンのウォークマンicon」を2/1から発売しています。(価格は税込、送料別)

1GBモデルの「NW-E003_GACHA」が16,590円で200セット、512MBモデルの「NW-E002_GACHA」は13,650円で300セット、合計500セットの限定発売になります。

子供が喜びそうなパッケージですね。ムックバージョンが無いのは、カラバリが無いから?それとも人気の差?

続きを読む ソニスタ、ガチャピンのウォークマンを500個限定で販売

ウォークマンよりも話題になるニホンザルの死

1987年にウォークマンのCMに「瞑想する猿」として出演し、話題を呼んだニホンザルの「チョロ松(初代)」が老衰で亡くなったそうです。29歳で人間なら約100歳とか。(ご丁寧にお知らせ感謝です>もんもんもんさん)

cyoromatsu_wm.jpg右の画像は「Sony Chronicle」に掲載されていたものですが、チョロ松の人間よりも人間らしいこの表情、覚えている方も多いのではないでしょうか。しかし、あれからもう20年なのか。ちなみに、88年当時の広告のキャッチコピーは、「また一歩、進化を続けるウォークマン」。21世紀に入ってからは、「また一歩、iPodに後れをとるウォークマン」みたいな状況でしたけどね…。自分も1988年に発売されたワイヤレスウォークマンは速攻で飛びついて購入して通勤時に相当使い込んだ記憶があります。もしかしたら実家にまだ転がっているかなあ…。

ところで、この話題をGoogleニュースで検索してみると、実にたくさんのメディアで取り上げられていることがわかります。一般紙、経済誌あわせてこれだけの数になるウォークマン絡みのニュースもある意味珍しいですよね。これをもってして、ウォークマンの凋落と関連づけるのは間違っているのかもしれませんが、個人的にはなんというか、ひとつの時代の終わりのようなものを感させるニュースなのでありました…。

続きを読む ウォークマンよりも話題になるニホンザルの死

真のウォークマンケータイはiPhone?【諸々追記あり】

Apple – iPhone(米アップル)

iphone.jpgかねてから噂になっていたアップルのiPodケータイですが、開催中のMac World SFで「iPhone」として正式に発表されました。機能の詳細については、米アップルのサイトやメディアの報道などで確認できますが、「iPhone」で何ができるのかを一番わかりやすく解説してくれているのはJobs氏の基調講演でのデモ。1時間以上ありますけど必見です。

ポータブルオーディオ市場で頂点を極めたアップルが次に狙うのは携帯電話市場。満を持してという表現が的確な実に革新的な製品だと感じました。ソフトであらゆるコンテンツを同列に扱え、操作性を極限まで高められるからハードをあそこまでシンプルにできるのでしょうね。なにより、iTunesの存在が大きい。そして、それらのソフトの全てを自社で開発できるところが同社の強みでもありますね。

日本での発売にも期待したいですが、どうなることやら…。ちなみに、ソフトバンクの孫さんが会場にいたらしいですね。iPhoneについては、takeoneさんから

私にとってはまさに「クリエの理想型」のような製品であり、激しく興奮いたしました。こういう製品はぜひソニーにやって欲しかった!!

という感想をいただきました。自分も同感です。たらればの話になりますが、クリエビジネスが今も継続されていたとすれば、iPhoneのような製品がひとつの到達点だったのかもしれませんよね。(公にはなっていませんが、04年頃にすでにクリエフォンの話もあったようなんですよね。製品化まではこぎ着けていたのに、キャリアとの折り合いが付かなかったようなことを聞いております。当時、もしもそれが実現していたらと思うと…)

また、現行のソニー製品ではmyloやPSPと競合しそうですね。両方ともソニーオリジナルのOSで動く製品ですが、iPhoneでできることを目の当たりにしてしまうと、ソフト開発力の差を感じざるを得ません。元アップルのエンジニアをヘッドハントするなど、ソニーもソフト重視の戦略を打ち出していますが、その成果が実るまでにはまだまだ時間がかかりそうです。

アップル – Apple TV(アップルジャパン)

iPhoneの反響が大きすぎて、目立たなくなってしまいましたが、iTVもApple TVと名前を変えて正式発表されました。こちらは日本でも来月(2月)に発売されます。iTunesありきの製品ですが、40GBのHDD搭載には驚きました。価格も36,800円とそこそこリーズナブル。HDMIにも対応していますが、解像度が640×480ではHDTVとの組み合わせはちょっと厳しいかも…。また、Apple TV発表に合わせ、AirMac Extremeも一新されましたね。次世代ワイヤレス技術「802.11n」搭載と、これまた新しい技術を積極的に取り入れるアップルらしい仕様です。

なんというか今後はITと家電の境目がますます曖昧になりそうですね。アップルはiPodやiPhoneで、マイクロソフトはZuneやXboxでコンバージョンス戦略を推し進める中、我らがソニーはどう動くのか。楽しみでもあり、不安でもある2007年の幕開けです。

【追記】iPhoneのライバルと言うことで無理矢理ですが、ビサビでTreo 680が全色入荷しているそうです。今回の入荷分には、Palm純正1GB SDメモリ、ステレオヘッドセットのほか、pocketTunesなどのソフトウェアが含まれるCD豪華特典付きとか。価格は税込65,800円。

【再追記】iPhone発表を受け、PalmとBlackBerryの株価が急落したようです。お知らせ感謝です!>匿名さん>激震(Engadget Japanese)

【再々追記】ソニエリがメモステMICRO採用のウォークマンケータイを発表したそうです。デザインは見慣れたストレートタイプ。音楽再生機能つき携帯の入門用(?)の低価格モデルとのことですが、iPhoneを見てしまうとさすがにインパクトが薄いっすね…>ソニエリ、「入門編」ウォークマン携帯を発表

続きを読む 真のウォークマンケータイはiPhone?【諸々追記あり】