先日SCEが公開したPSPの最新ファームについて書いたエントリーの記述について、YGさんから以下のようなご指摘をうけました。引用だと読みにくそうなので普通に転記してます。
—ここから—
>・H.264ビデオは、[MP_ROOT]-「101ANV01」とフォルダを作り、「MAQ0****(*は任意の1文字)」というファイル名のもののみ認識
>・MPEG-4は、ルートフォルダの[MOVIE]フォルダにファイルを転送するだけで、PSPで再生可能なファイルを認識/再生可能
これ、ちょっと違います。今後はH.264ビデオは別に上のフォルダ構成がなくても認識できますし、MPEG4に加えてH.264も[VIDEO] ([MOVIE]じゃありません!) フォルダにファイルを置くだけでPSPで認識/再生が可能になります。しかも、従来のPSPはMP (Main Profile) しか認識/再生できなかったのですが、BL (Base Line,iPod G5で使われている) も実質的に認識/再生できるようになっているのです。正しくは、
– H.264のファイルは、従来,\\MP_ROOT\101ANV01\という階層構造のもとでMAQ0****.MP4というファイル名を持つAVC-MPファイルのみ認識していた。(H.264ファイルが全て認識可能だったわけではなかった)
– v2.8アップデートにより、ルートフォルダ直下の [VIDEO] というフォルダに置かれた以下の条件のMPEG4ファイル (H.264/AVCファイル含む) を認識、再生できるようになった。
(1) H.264 ビデオ
・ファイルフォーマット: m4v, mp4
・ビデオ: 768kbps 以下、320×240pixel 以下、30 フレーム/秒(fps)以下、Level 1.3 以下のBaseline Profile およびLevel 2.1 以下のMain Profile(ただしCABAC のみ)
・オーディオ: AAC 128kbps 以下、48kHz 以下、ステレオ
(2) MPEG-4 ビデオ
・ファイルフォーマット: m4v, mp4
・ビデオ: 768kbps 以下、320×240pixel 以下、30 フレーム/秒(fps)以下、Simple Profile
・オーディオ: AAC 128kbps 以下、48kHz 以下、ステレオ
※これらは,あくまでも「再生可能な動画コンテンツの目安」であって、上記にに合致する動画コンテンツでもデータによっては再生できない場合がある。
超簡単に言えば、
– [VIDEO] フォルダ内のH.264(AVC)ファイルについては、従来のAVC MPだけでなく,QuickTimeなどで変換したBL (Baseline) のものも再生できるようになった。
– [VIDEO] フォルダ内に入れたビデオファイルは、PSPの「ビデオ」に「ファイル名が表示」されるようになった。
ということです。そして、実質的に、iPod with Video (Generation 5) 向けに作られているVideo Podcastに「完全対応した」と言ってもいい仕様と思われます。
なお、この仕様はRSSチャンネルの拡張として搭載されたものです。
SCEより技術資料(といっても簡単なレベルですが)が公開されています。
http://www.jp.playstation.com/psp/pdf/RSSChannel-J_2.80.pdf
—ここまで—
自分のエントリーで書いたことは思いっきり間違っていたようです。良く読めって感じですよね。ホントにごめんなさい。なお、エントリーの方はすでに修正しております。
それにしても、YGさんの説明はわかりやすい。お知らせいただいたことをじっくり読んでみると、今回のファームアップが実はとてもすごいことなんだなあということがわかります。だって、iPod用とかPSP用とか意識しないでいいんですもんね。MPEG-4だったらどちらでも使えたけど、PSPにはファイル名に縛りがあったので使いにくかったことも事実。ちなみに、メモステのルートに「VIDEO」フォルダを作ってiPod用にエンコードしたH.264ファイルをぶち込んでみたところ、PSPで何の問題もなく再生できちゃいました。SCE、実に良い仕事してくれました。素晴らしい!
とうことで、自分の勘違いを正してくれたYGさんにも感謝!今後ともよろしくお願いします。
続きを読む PSP最新ファーム(v.2.8)で修正された動画の取り扱いについて →