「テレビ・ビデオレコーダー」カテゴリーアーカイブ

ソニー製ポータブルBDプレイヤーがようやく登場~10.1型SVGA液晶搭載で5時間再生


10.1V型高精細ワイドSVGA液晶を搭載した ポータブルブルーレイディスク™プレーヤーを発売~最長約5時間のスタミナ連続再生、コンテンツに合わせて選べるサウンドモード搭載~(ソニー製品情報)

ソニーは、10.1V型高精細ワイドSVGA液晶(1024×600画素)搭載のポータブルBDプレーヤー『BDP-SX1』を10/28に発売すると発表。価格はオープンでソニーストアでの販売価格は49,800円。以下、主な特長。

・10.1V型高精細ワイドSVGA液晶パネルを搭載
・最長約5時間のスタミナ連続再生
・コンテンツに合わせて選べる4つのサウンドモード、「ダイナミックサラウンド」「クリアボイス」「ダイナミック」「スタンダード」を搭載
・USBメモリーや外付けハードディスクなど、様々なメディアとフォーマットの再生に対応(動画はMPEG1/MPEG2/MPEG4-AVC/WMV/AVCHD、音楽はLPCM/AAC/MP3)

ポータブルDVD/BDプレイヤーのデザイン、ソニーにしてはコンサバというか、代わり映えしないっすね。

続きを読む ソニー製ポータブルBDプレイヤーがようやく登場~10.1型SVGA液晶搭載で5時間再生

2007年9月製<ブラビア>5機種に発熱・発火の恐れ~無償で訪問点検


液晶テレビ〈ブラビア〉 「KDL-40X5000/ KDL-40X5050/KDL-40W5000/KDL-40V5000/KDL-40V3000」の無償点検・修理について

2007年9月より日本国内で発売された液晶テレビ〈ブラビア〉「KDL-40X5000/40X5050/40W5000/40V5000/40V3000」の特定部品に不具合のあるものが一部混入し、まれにテレビ内部で発熱・発火するものがあり、その結果、熱によりテレビ本体上部の一部が溶解に至る場合があることが判明。対象製品ユーザーに対象製品の訪問点検を無償にて行う旨をアナウンスしました。10/12現在で、本原因により、テレビ本体上部の一部が溶解する事例は10件。重大製品事故と認定された事例が1件発生。国内における対象機種の総販売台数は約18万9千台。本件に関する連絡先は「ソニーテレビ受付センター(0120-668-812[フリーダイヤル])。

昨晩のNHKのニュース(ニュース9)でも結構大きく取り上げられてました。不振が続くソニーのテレビ事業にとってはさらなる追い打ちに…>インタビュー:液晶テレビ事業の構造改革、粛々と検討=ソニー

…なるかもしれませんが、とりあえずインドでは絶好調らしい。利益率もソニー全体で最高レベルとか>サムスンとLGを抑えて「テレビ首位」奪取 ソニーインディア 玉川 勝社長に聞く

続きを読む 2007年9月製<ブラビア>5機種に発熱・発火の恐れ~無償で訪問点検

CEATEC JAPAN 2011出展情報他、本日発表のソニーリリース情報

「CEATEC JAPAN 2011」出展のご案内

2011年10月4日(火)から8日(土)まで幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2011」の出展情報。Video Unlimitedなどのネットワークサービス、Sony Tablet、<ブラビア>、VAIO、ウォークマン、Reader、ヘッドマウントディスプレイ、デジタル録画双眼鏡、家庭用&業務用蓄電池、SCEのPS Vitaや24inchサイズの3Dディスプレイ、ソニエリのXperia acro/ray/PLAYなどを展示。

色々まとめてみられるのが良いなあ。行けるかなあ…。

続きを読む CEATEC JAPAN 2011出展情報他、本日発表のソニーリリース情報

世界初フルHD動画撮影可能なデジタル双眼鏡『DEV-3』


ズーム、オートフォーカス、手ブレ補正機能を搭載 世界初フルハイビジョン動画を記録可能なデジタル録画双眼鏡『DEV-3』発売

8月に米ソニーが先行発表した2D/3DでのフルHD動画が撮影可能なデジタル録画双眼鏡『DEV-3』が国内で11/11発売とか。同機はこれまでに培った技術を応用し、「広い画角で被写体を捉えて、自動でフォーカスを合わせたまま素早くズームする」など、デジタル双眼鏡ならではの楽しみ方が可能。市場推定価格は130,000円前後でソニーストアでの販売価格は128,000円

<ズーム機能>
・双眼鏡倍率0.8倍から最大10倍(3D記録時は最大5.4倍)のシームレスなズームを実現し、近距離から遠距離まで観察・記録
<オートフォーカス機能>
・オートフォーカス機能搭載で狙った被写体を逃さずにスピーディーに観察することが可能
<光学式手ブレ補正(アクティブモード)機能>
・縦方向、横方向、回転方向の3方向手ブレ補正で高倍率での撮影時でも手ブレを抑えた観察・記録が可能

ボディ本体には、双眼鏡の堅牢さとカメラの操作性を両立し、点灯部を本体後方にのみ配置することにより、観察対象から見つかりにくい“ステルスデザイン”を採用。本体質量約1.23kgの軽量性により、手軽に持ち運んで多様なシーンで楽しめます。

続きを読む 世界初フルHD動画撮影可能なデジタル双眼鏡『DEV-3』

BDレコ「BDZ-EX200/RX100/RX50/RX30/RS10/RX105/RX55/RX35/RS15」にICが原因の不具合発生の可能性

ブルーレイディスクレコーダー 「BDZ-EX200/RX100/RX50/RX30/RS10/RX105/RX55/RX35/RS15」 ご愛用のお客様へ無償修理のお知らせとお詫び

ソニーがBDレコーダー「BDZ-EX200/RX100/RX50/RX30/RS10/RX105/RX55/RX35/RS15」において、特定のICが原因で録画した画像にノイズが入るなどの症状が一部の製品で発生する場合があることが判明したとして、対象製品の無償修理についてアナウンスしていました。当該ICが原因で下記症状が発生している場合、2014年3月31日までの間、無償で修理するとか。故障が発生した場合は、下記窓口まで連絡をとのこと。

【症状】
・DR モード以外で録画した場合、および高速ダビング以外でダビングした場合に画像にノイズが入る。
・起動しない。
・DR モード以外での録画ができない。
※上記症状は他の要因でも発生することもある。無償修理は対象ICが原因で発生している場合に限る。

【ソニービデオ受付センター】
0120-884-060(フリーダイヤル・携帯電話・PHS電話からも利用可能)
受付時間:9時~18時(月曜~金曜) 9時~17時(土曜、日曜、祝日)

ノイズってどんなノイズ?そもそも映像を最初から最後まで確認してみないとわからないじゃないか…。DR以外で録画できないというのが不具合としては一番わかりやすいけど、機器が起動しないってのはこれまた極端だよなあ…。

【追記】トリプルチューナー内蔵「BDZ-AX2700T」を小寺さんがレビュー。そうだよね、今のソニーはレコーダーでも「後出しじゃんけん」多いよね…>大きく変わった秋モデル、ソニー「BDZ-AX2700T」 ~3チューナ、USB HDD記録に対応したハイエンド~

続きを読む BDレコ「BDZ-EX200/RX100/RX50/RX30/RS10/RX105/RX55/RX35/RS15」にICが原因の不具合発生の可能性

SCE、PS3を意識したデザインが特徴の24型3Dディスプレイを国内で11/2発売~3Dメガネ付きで44,980円


3Dディスプレイ(PS.com)
SCE、PS3用の24型/4倍速3D液晶を11月2日発売-44,980円。2人プレイを別画面表示「SimulView」

SCEが3D対応24型フルHD液晶ディスプレイ「CECH-ZED1J」を3Dメガネ「CECH-ZEG1J」を付属して11/2に発売すると発表。価格は44,980円。

本体デザインはPS3との調和を意識した側面の曲線が特徴。LED採用で最厚部35mmまで薄型化。2.1chスピーカーシステムを搭載。入力端子はHDMI×2、コンポーネント×1、アナログ音声×1。出力端子はヘッドフォン×1。消費電力は約60Wで、スタンバイモード時は0.2W以下。

プレーヤーそれぞれに異なる映像を2D表示できる新機能「SimulView」も搭載。対応のンテンツと同梱3Dメガネを利用することでプレイ可能に。3Dメガネはリチウムイオン充電池内蔵。オプションでも1台5,980円で同時発売。

続きを読む SCE、PS3を意識したデザインが特徴の24型3Dディスプレイを国内で11/2発売~3Dメガネ付きで44,980円