「テレビ・ビデオレコーダー」カテゴリーアーカイブ

テレビは「小画面」と「TO GO」がこれからのトレンド

「画面」が主役のCES2006(by麻倉怜士)【CES】

麻倉怜士さんのCES2006のまとめコラムのようなものが掲載されています。麻倉さん的にはCESの主役は画面であり、「最終的に人を感動させるインターフェースは、やはりテレビ・ディスプレー以外にはないという確信がさらに深まった」とか。自分も以前エントリーでビジュアルの「V」がトレンドと書きましたけど、やっぱりそういうことなんですかね…。個人的に注目したいのは以下のコメント。

もうひとつ、実は今回のCESでは「小画面」も、これからのトレンドであることが、雄弁に示された。その役割は、いつでも、どこても「映像を持ち歩く」ことだ。

業界用語では「TO GO」というそうですが、Googleのビデオ・ストアやソニーのロケフリなどを引き合いに出し、“「いつでも、どこでも映像と共に」の時代が来た”と解説していました。自宅では大画面の高画質で、出先ではポータブル機で手軽に、いつでもどこでも自分の見たい動画を楽しむという動きがこれから本格化するということなんでしょうね。

そういえば、アップルが「Mobile Me」という商標を出願したことがニュースになってました。商標でカバーされるのは、コンピューティング機器だけでなく、モバイル機器やモバイルサービス(音楽、ビデオ、ゲーム、電子メールおよびインターネット/イントラネット/エクストラネット/テレビ/携帯/衛星ネットワークを通じたメッセージングを含む)の分野とのことで、アップルは動画にかかわらず様々なコンテンツを持ち歩こうと提案しようとしているのかもしれません。>Apple、「Mobile Me」の商標を出願

ソニーはテレビはBRAVIAブランドでいけるとして、モバイル系はどうするつもりなんですかね…。PSPだけというのも弱いので、サブブランドのマルチプレイヤーの登場に期待したいところです。

*****

話は変わりますが、テレビ絡みでTMDCさん(@UltraSuperBaka)の「SONYさんよぉぉぉぉぉぉ!#」というエントリーで現在検討中のSPA家のテレビ購入計画について、「SPAサンには悪いが、はっきり言って今のBraviaは奨められない」とコメントいただいております。その理由は『HDMI端子を搭載していない』こととか。そうなんですよ~、実は自分もそこで迷っているのです。今年発売されるはずのPS3のことを考えるとHDMI端子は必須だし、可能であればフルハイビジョンが良いなあって思っていたところなんです。TMDCさんがご指摘の通り、それをカバーしているBRAVIAは日本ではXシリーズのみで値段的にさすがに手が出ないのです。ところが、TMDCさんによると英ソニーの扱うBRAVIAにはVシリーズのエントリー機にまでHDMI端子がついているというではありませんか。

映像の美しさに妥協しないとか、音のすばらしさを究めるとか口では言ってるけど、妥協したらいけない所で『コストが』『市場の需要が』って勝手に理由付けして妥協して中途半端な製品を作り出してるよね。今回のBRAVIAのHDMIの端子をオミットした理由って、どうせちょっとしたコストをケチるためとか、日本市場でHDMIはまだ不要とか、そんなチャチな理由からだろ。

とはTMDCさんのコメントですが、やっぱりコストなんでしょうね。で、SPA家のテレビ購入計画ですが、テレビを買い換えると決めてからなぜか29インチのブラウン管の調子が良くなりまして…(<よくある話)。しばらくの間はだましだまし使えそうな感じので、BRAVIA次世代機も視野に入れつつ、ターゲットを絞り込んでいきたいと思います。アドバイス&お知らせありがとさんでした!>TMDCさん。(NetJukeとAシリーズの連動については遅れてますが、後日必ずリポートしますので少々お待ちを…。)

続きを読む テレビは「小画面」と「TO GO」がこれからのトレンド

ソニーのBlu-ray戦略~強みはブルーレーザー自社生産とHD関連製品・技術のワンストップ提供

国内は録画機から――ソニーに聞くBlu-ray製品戦略

今後はBlu-ray陣営内の競争も激しくなってくる可能性があるとしてソニーのBlu-ray製品の見通しについてソニーシニアバイスプレジデントの西谷さんが語ってます。インタビュアーは本田雅一さん。国内での製品計画については、録画機のみでプレーヤーの販売は予定していないそうです。プレーヤーで機能を実装し、デジタルチューナーなどを組み込んだ録画機のプラットフォームに組み込んでいく必要があるためとか。また、CellプロセッサのBDレコーダー活用については未定で、仮に入るとしても2007年末ぐらいの製品からになるとか。また、競合他社に対するソニーの強みはブルーレーザーの自社生産とワンストップでHDに関連するあらゆる製品と技術を提供できることとか。

続きを読む ソニーのBlu-ray戦略~強みはブルーレーザー自社生産とHD関連製品・技術のワンストップ提供

SPA家テレビ買い換え計画の途中経過

新年早々に調子の悪くなったリビングのテレビ。下だけだった画面のちらつきはついに上にも現れるようになり、だましだまし使うのもつらくなってきました。アナログ停波近くまで粘れば薄型テレビも相当安くなるだろうと思っていたのですが、どうやら真剣に購入を検討しなくてはならなくなりそうです。

ということで、ここ数日はBRAVIAのカタログに何度も何度も目を通しております。ちなみに、我が家の今のブラウン管が29インチなのでワイドで買い換えるなら40インチクラスが良いみたいなんですよね。どうせ買うなら大画面で高機能のモノがということでフルハイビジョン対応のXシリーズが良いのでしょうが、40インチモデルですら軽く50万越えと今のSPA家では手が出せる金額ではありません。でもって、SシリーズやVシリーズを見てみると、ソニスタで40インチで40万前後とフルハイビジョン対応でないのに高値。

そんなこんなで、ソニー製品だとどれも高くて手は出せないかなあと思っていたのですが、Amazonを覗いてみたら、Vシリーズの40インチモデル「KDL-40V1000」がなんと税込288,000円でソニスタよりも10万以上も安く売っているではありませんか。ちなみに、Sシリーズの40インチ「KDL-40S1000」も299,000円とこれまた10万円安値。なんでこんなに価格差が生まれるのか理由がわかりませんが、店頭でもこんなモノなんでしょうか。

ということで、30万弱でも十分高い買い物なのですが、手の届きそうなぎりぎりの線ということで検討の余地があるかなあと判断。ちなみに、今回、もしBRAVIAを購入するとなると、実家とSPA個人のテレビ購入歴を含め、初めてのソニー製テレビになります。実は正直結構ドキドキしてます。ソニーファンを名乗りつつ、こんなヤツでホントにごめんなさい。この後は店頭で実際の画質や性能などを確かめ、さらに競合各社の製品などともじっくり検討した上で購入するかどうかを決めようかなあって考えております。ということで、進展があったらまたご報告しま~す。

続きを読む SPA家テレビ買い換え計画の途中経過

Xビデオステーションのロングランリポート

年末年始の番組をゼンブ録り!ソニー「Xビデオステーション」を折原一也氏がチェック
第1回第2回第3回第4回

iconiconAV&ホームシアターNewsによる、ソニー「Xビデオステーションicon」のロングランリポート。昨年末から始まった連載ですが次回の全体の総括で終了らしいです。

ロングランというわりにひとつひとつのレビューが短いのが気になります。さておき、Xビデオステーションを実際に購入した人は「年末年始の番組をゼンブ録り」を体験できたでしょうか~。

【追記】1/5に第5回も公開されました。

PSP対応「おでかけスゴ録」がアマゾンで税込59,800円

SONY スゴ録 BSアナログ内蔵 HDD&DVDレコーダー 250GB RDR-AX75

新年になって初めてアマゾンを覗いてみたら、スゴ録AX75が税込59,800円になってました。たしか年末頃は税込60,800円だったのでさらに1,000円安くなったって事ですね。ソニスタではいまだに税込79,800円なのでちょっきり2万円もお得な計算に。これなら、2GBのメモステDuo(税込16,990円)を買ってもまだお釣りがきますね。さらに、カスタマーレビューには

AX75からPSPと同じ名前のフォルダを作ったUSBハードディスクにそのままMP4ファイルを転送可能か試したところ、可能でした。AX75はパソコン用のMP4録画ファイル作成装置としても役立ちますが、取説にはそのようには書かれていないのでメーカー保障範囲外の使用方法として認識して使用しています。

との情報も。こういう情報を目にすると物欲がメラメラと…。さて、ソニーファンの皆様は、今年一発目のソニー製品購入は何になりそうですか?

ロケーションフリー、今春携帯電話対応に

ソニー、自宅から携帯へTV番組送信する機器を欧州投入

ソニーは、「ロケーションフリー」を2006年春に欧州に投入後、携帯電話にも対応させるとの報道が~っ!出荷台数の多い携帯電話に対応することで需要開拓を本格化するとか。

新年一発目のソニー関連ニュースが絶好調のロケフリとは縁起がよいっす。となると日本でもう一機種対応するといっていたジャンルはやはりケータイなんですかね。年度内なら3月頃か…。日本ではきっちり3キャリアに対応してくれるのかがポイントかと。ドコモだけとかはやめてほしいっす。

続きを読む ロケーションフリー、今春携帯電話対応に