「テレビ・ビデオレコーダー」カテゴリーアーカイブ

2013/02/19版ソニー関連トピック~2/21 AM8:00からPS Meeingのストリーム放送

PSM2013_jp

「PlayStation Meeting 2013」日本時間2月21日(木)8:00開催
米国時間の2/20(水)18時より、米NYにて「PlayStation Meeting 2013」を開催、「プレイステーション」の今後のビジネスについて最新の発表をするSCEが日本においても同時刻(日本時間2月21日(木)8:00)よりストリーミング配信及びTwitterで発表の様子をお届けする予定であるとアナウンス。21日の8時、忘れないようにしないと…。あと特設サイトに“ゲームを持ち歩く”と題したポータブル機(PSP・Vita)関連の歴史紹介動画も公開されてます。ニコ生でも生放送やるみたい>「PS4」発表はあるか? 「ニコニコ生放送」がソニーの発表会「PlayStation Meeting 2013」を生中継

ソニー、’12年BDレコーダ 4モデルで「家じゅうどこでも視聴」を強化
2012年発売のW/Sチューナー搭載BDレコーダー「BDZ-EW2000/EW1000/EW500/E500」向けに、タブレットやVAIOなどから放送/録画番組を視聴可能にする「家じゅうどこでも視聴」対応の強化を行なう放送波アップデートが2/27から配信されるそう。

総合ランキングでいきなりトップを奪ったのはあの春モデル
2月4~10日のキャリア総合ランキングは、ドコモ「Xperia Z SO-02E」がいきなり首位。好調さを伝える報道もちらほら…>ソニーの“本気”端末「エクスペリアZ」好調なスタートソニーの“本気”端末「Xperia Z」好調なスタート

さらに表現力が上がって、サクサク快適に――「Xperia Z SO-02E」
荻窪圭さんのXperia Zのカメラ機能レビュー。個性的なデザインで、総じて、2012年の同シリーズ製品より表現力が上がり、より快適に撮れ、静止画と動画がシームレスになったのが良いとのこと。感じるのは、カメラとしての完成度の高さだそう。

続きを読む 2013/02/19版ソニー関連トピック~2/21 AM8:00からPS Meeingのストリーム放送

自宅BDレコーダーのコンテンツをいつでもどこでもスマホから楽しめる「Remote TV」をauが発売

remote_tv

ご自宅で録画した番組をいつでも、どこでも楽しめる! 「Remote TV」発売開始について ~専用アプリ「Remote TV (au)」でチャンネル操作や録画予約も自由自在~(KDDI)

KDDIが、対応BDレコーダーで受信・録画したデジタル放送のテレビ番組を、スマートフォンやタブレットなど、マルチデバイスで視聴することができる「Remote TV」の販売を2013年2月23日より開始すると発表。価格はオープンプライスで直販価格は19,800円。

「Remote TV」は機器購入費用以外、利用に関する基本使用料等の追加費用は不要。BDレコーダーのリモート操作も可能で、チャンネル操作や録画予約、対応ディスクの再生なども可能。同機をスマートフォンやタブレット端末、PCと一緒に利用すれば、自宅内だけでなく、通勤・通学中や出張先など、いつでもどこでもテレビライフを楽しめるとか。

続きを読む 自宅BDレコーダーのコンテンツをいつでもどこでもスマホから楽しめる「Remote TV」をauが発売

2013/02/05版ソニー関連トピック~本日にてICD-SX1000モニター応募〆切

ICD-SX1000

ソニーの24bit/96kHz対応小型PCMレコーダの実力は? 3マイク内蔵「ICD-SX1000」。ハイレゾ音楽再生も
高域においてはベストといってもいいほどな一方、低域は弱めで物足りなく感じる人もいるかもしれないとか。ハイレゾ音源再生は、結構すごい音が飛び出してきて驚いた。S/Nもとてもよく、解像度の非常に高いサウンドを表現できる能力を持っており、低音もしっかりと出ておりかなり気持ちいい」とのこと。やっぱ、モニター応募してみようかな…。あ、ちなみにモニターの応募期間が本日の23:59まで延長されてます。応募し忘れてた人チャンスです。

光沢のあるガラス素材が究極に美しい「Xperia Z」 – 発売前に外観と料金を最終チェック!!
本体価格は77,280円。新規・機種変更の場合で月額1,995円、MNPで同3,675円の月々サポート適用とか。

Windows 8世代のスタンダードPCが見えてきた――「VAIO Tシリーズ15」実力診断
Ultrabookが目指すのは、必ずしもモバイルノートPCのみに限っておらず、「ユーザー数を考えれば、むしろVAIO Tシリーズ15のようなスタイルの製品こそが、Ultrabookのメインストリームといえるかもしれない」とのこと。そうは言っても、昔のTを知っているユーザーとしてはそこはかとない違和感が…。でZは?

気になる4Kインフレ、気になる新技術
CEに参加したメーカーの中でも高画質に対して最も積極的な姿勢を見せたのがソニーと本田さん。「X900Aシリーズ」は4K2Kという解像度以外にも2つの注目すべき長所、トリルミナス技術とダンパーレス磁性流体ドライバー採用の高音質スピーカーがあり、自社技術と他社が生産する汎用部品を組み合わせることで、独自の高品位テレビを開発する方向へと進んでいるとか。勉強になります。

続きを読む 2013/02/05版ソニー関連トピック~本日にてICD-SX1000モニター応募〆切

ソニーストア販売価格変更情報~ウォークマンやNEX、BDレコが値下げ

wmf807gm
ウォークマンやNEXシリーズ等、先週末2/1付けでソニーストアで色々と価格変更があった模様。以下、主立った製品を箇条書きにて。価格は全て税込。

ウォークマンF「NW-F807/ガンメタリックシルバー」:37,800円→34,800円(-3,000円)
ウォークマンS「NW-S774/スノーキルト」:15,800円→13,800円(-2,000円)
ウォークマンE060シリーズ:8,980円→6,980円(-2,000円)
NEX-5R:77,800円→67,800円(-10,000円)
BDZ-ET1000:104,801円→99,800円(-5,001円)

続きを読む ソニーストア販売価格変更情報~ウォークマンやNEX、BDレコが値下げ

au「Xperia VL SOL21」、最新アップデートでScreen mirroringに対応

vl_upd_130130
Xperia™ VL SOL21 アップデート情報

KDDIがau「Xperia VL SOL21」の最新アップデートを公開。適応により、電波が弱い環境における、Wi-Fi接続 / 切断動作が改善されるほか、より快適に同機利用可能な改善内容が含まれているとか。

続きを読む au「Xperia VL SOL21」、最新アップデートでScreen mirroringに対応

ソニー製レコーダー向け携帯電話のリモート録画予約サービスが3/28に終了

ブルーレイディスクレコーダー、DVDレコーダー及び、ブルーレイ一体型〈ブラビア〉向け「リモート録画予約(携帯電話録画予約)」サービス終了のご案内

インタラクティブ・プログラム・ガイド/D2C/KDDIが提供している「リモート録画予約」サービスが2013年3月28日に終了することになり、2006年以降発売のソニー製BDレコーダー、DVDレコーダー 、BDレコ一体型〈ブラビア〉への録画予約が携帯電話からできなくなるそう。

続きを読む ソニー製レコーダー向け携帯電話のリモート録画予約サービスが3/28に終了