「テレビ・ビデオレコーダー」カテゴリーアーカイブ

「ロケフリの本」という名のロケフリの本

先日、書店をうろうろしていたらこんな本を見つけました。「ロケフリの本」という名のロケフリの本です。

lftv_book.jpgソニーのロケフリ製品を徹底的に活用しようというガイドブックで、技術評論社から出版されていました。価格は税別2,180円で、柴田格さんと平澤寿康さんという方が執筆しています。初版が平成19年1月25日なので出たばかりみたいでした。

ちなみに、最新のPK20に関する記述もありますが、解説の大半はPK1がベースになっていました。中身の大半は新製品発表前に書かれたもので、新製品発表をうけて加筆修正したため、こういうタイミングで出版されたんでしょうね。

中身の方は、基本的なものから高度なものまで幅広く網羅されており、特にNetAV関連の解説は大変参考になりました。また、自分も体験レポートで取り上げたX5のモニター活用や、ハンディカムと組み合わせた遠隔監視用途など、ひと味違ったロケフリの使い方についても紹介されています。

この手の技術書にありがちな大きなスクリーンショットでページを稼いでいるところもなきにしもあらずですが、自宅のVPN環境構築や公衆無線LANサービスの活用、PCカードタイプのケータイやPHSを使った接続レポートなど、後半はマニアックな内容で読みどころも多いです。NetAVは難しそうなのでよくわからないとか、自宅では十二分に活用できているけど外からはうまく使えないという方には、かなり参考になるのではないでしょうか。

続きを読む 「ロケフリの本」という名のロケフリの本

スゴ録の「おでかけ転送」機能をPCでも使えるようにするソフト「おでかけビューア」

iconiconスゴ録などに搭載されているアプリケーションをPC上で無償で体験できるソフトウェア体験コーナーがソニスタにあるのですが、スゴ録やBlu-ray Dicsレコーダーに搭載されているPSPへの「おでかけ転送」機能をPC上で実現するソフト「おでかけビューアicon」が公開されました。同ソフトの特徴は以下の通り。

1. デジタル放送タイトル、アナログ放送タイトルともにサポート
2. デジタル放送タイトルは、著作権保護技術を使ってセキュアに再生
3. スゴ録やPSPと同様のXMB(クロスメディアバー)ユーザインタフェース

なお、著作権保護技術(COPP)に対応したグラフィックおよびグラフィックドライバと、デジタル放送コンテンツの場合にメモステPROのマジックゲート機能に対応したスロットが必要になります。また、使いたいと思っているPCがデジタル放送タイトルの再生に必要な著作権保護技術に対応しているかどうか簡単にチェックできる「おでかけビューアチェッカー」のダウンロードも可能といたれりつくせり。

先日「D900A」を購入しバリバリ使いこなし中ということで、早速ダウンロードして使ってみました。現在、主に使っているのはバイオ「type T(TX90PS)」と初代「type U Zero」ですが、チェッカーでは2機種とも問題無しとの結果でした。PSPからメモステを取り出し、バイオのメモステに入れ「おでかけビューア」を起動。PSX、液晶WEGA、スゴ録で見慣れたXMBのインターフェースで直感的に操作できます。作りもシンプルだし、予想以上に快適で驚きました。

odekake_viewer_xmb.jpg

ちなみに、自分が使ったのはSanDisk Ultraの4GB版ですが全く問題無かったです。このメモステにはお出かけしたファイル以外に、ソニスタやP-TVでダウンロード(購入)したAVCファイルと、い~レコ2で録画したファイルも入っていますが、どちらも一覧に表示され問題なく再生できました。特筆すべきはワイド切換機能。オリジナル以外に、4:3ズームと16:9ズームモードの切換が可能なので、い~レコ2では4:3で録画されてしまうワイドの映像を引き延ばして再生できました。画質自体は落ちているけど、ウインドウを小さめにしていればほとんど気になりません。また、液晶ディスプレイへの外部出力ではVGA出力なら画面に表示されましたがミラーリングはNGでした。以上のことから、スゴ録またはBlu-rayレコーダーユーザー以外でも使えますのでモバイル系のバイオユーザーなら持っていても損はないソフトだと思います。

ただ、使い勝手の面ではいうこと無しなのですが、CPUへの負荷が高いのが少々気になりました。type UでCPU使用率をみてみると、いーレコのMPEG-4が30%前後、著作権保護無しのAVCが50%前後、著作権保護ありのAVC(お出かけファイル)はなんと90%以上にもなりました。これだとバッテリーの消費もすごそうですね。

odekake_viwer.jpg

反対にAVCの再生にはCPUのパワーがたくさん必要なのだなということがよくわかります。そういう意味では、やはりPSPの潜在能力ってすごいんですよね。クリエやmylo用のおでかけビューアも欲しいところですが、PCでこういう状況なのでやはり難しいのでしょうね…。

それと、おでかけビューアの活用にはPS3も役に立ってくれますよ。スゴ録からお出かけしたファイルをPS3上のHDDにムーブしておくことができるからです。DVDにして取っておくまではないにしても、しばらく経ってから見直したいといった場合に役立ちます。60GBモデルならメモステスロットもあるしコピーも速いです。

ロケフリでPS2~バーチャルリモコンでゲームはプレイできるのか

Windows Vista発売に伴い、1/30にロケフリベースステーション「LF-PK20icon」とPC用プレイヤー「LFA-PC20icon」がアップグレードしましたね。お手持ちの方ですでにお気づきの方も多いと思いますが、PC20のリモコン対応機種にSCEのゲーム機「PS2」が加わったのです。用途的にどうかとも思うのですが、せっかく追加されたのだし、とりあえず接続して試してみることにしました。

pc20_ps2_2.jpg

PK20に接続しているレコーダーのケーブルを外して、PS2付属のケーブルを接続。一時的な接続なのでAVマウスの信号が届く場所に置いて試します。画像が前後してしまい申し訳ありませんが、PC20のリモコン設定からPS2を選択(左下画像)後、PCから電源オン。見事にPS2の画面が表示されました。

pc20_ps2_1.jpg

リモコンはタブのクリックで3種類を切り換えて使います(右上画像)。プレステのコントローラでお馴染みの○×△□と上下左右、そして決定ボタンは3種類全てに共通しています。また、リモコンの内容から、ゲームではなくDVD視聴が主な用途みたいです。とはいえ、せっかくなのでゲームがプレイできるのかを試してみました。PC20のリモコンでゲームをプレイするためにはPS2側のシステム設定でリモコンによるゲームプレイ機能を有効にする必要があります(一番上の右画像)。

pc20_ps2_3.jpg

試しに昨年暮れにはまりまくった「大神」のディスクを入れてみます。START、○×△□、上下左右ボタンを使ってゲームの起動は問題なくできました。ただ、アナログスティックを代用するボタンが無いため、キャラクターを操作することはできませんでした。以前の体験レポートでPSXを使ってゲームができるかを試したこともありますが、その時と同じ結果ということになりますね。

【ご参考】※X1、X5スタイル徹底比較より
ロケフリTV(X5)&PSXでゲームにトライ
X1のモニターを使ってゲームを楽しむ方法

仮に操作できたとしても、タイムラグが生じる関係でとても快適にゲームをプレイすることはできません。ちなみに、手持ちのワイヤレスコントローラをPCがある部屋に持ちこんでリアルタイム操作してみましたが、こちらもタイムラグの関係で実際の操作と画面上の動きがかみ合わず、ほとんどゲームになりませんでした。

ということで、ロケフリでPS2はDVDの視聴用途に限ってなら有効ということになりそうです。具体的なシチュエーションとしては、出張の多いお父さんが出先から自宅のHDDレコーダーにしたいけど、奥さんや子供に使われていて見たい番組が見られない、なんて時に家族に連絡してPS2にDVDディスクを入れてもらい出先からDVDを鑑賞する、といったような使い方がありそうです。そんな立場のお父さんはある意味悲しいですが、ベースステーションの外部入力に空きがあるのなら、実際にそういう使い方もあるのではということで…。

とはいえ、普段はテレビでPS2を使っている場合は、ベースステーションに繋ぐために分配しないといけません。また、ロケフリは外部入力1つに対して2つのリモコン設定ができるので、セレクタなどを利用すれば必要に応じて切り換えて使えそうです。いずれにしても、少々手間というか面倒になりますね。

なお、リモコン操作に標準で対応しているPS2は薄小さいタイプのようですのでご注意を。それ以前のタイプでも別売のリモコンを購入すると赤外線レシーバーが付いてきますが、あいにく所有していないので同様の操作ができるかは不明です。その点はご了承ください。

エクステンションラインを著名人がレビュー

テレビを進化させるVAIO、「TP1」+「DT1」登場~ テレビサイドPCはここまで来た!? ~
ロケーションフリーはTVだけじゃない!?――Wi-Fiオーディオ「WA1」

バイオのエクステンションラインiconですが、業界の著名人のレビューが掲載されています。「TP1」と「DT1」を小寺信良さんが、「WA1」を元麻布春男さんがレビューしていいます。

TP1は解像度とオーバースキャンの関係性でテレビとの接続にコツがいるようですが、それさえクリアできれば専用機とは違った楽しみ方ができそうですね。アナログのみ対応のオリジナル再生ソフト「Emotional Player」も将来性を含め面白いとの高評価。DT1のHRモードについては、若干ざらついた映像になり、シーンによってはブロックノイズも感じるようですが、「それよりもワイヤレスで視聴できることのベネフィットが勝る」とか。

WA1は、他のメディアのレビューでも書かれていましたけど最初の設定がキモになりそうですね。また、ネットワーク上のDLNA製品と組み合わせについても解説してくださってます。

iconicon

自分がエクステンションラインで一番興味があるのはDT1なのですが、手持ちのtype Tやtype Uのスペックでデジタル放送の録画が可能なのかを知りたいっす。仮にできたとしても、録画中に他の作業をするなんてことは難しいのかなあ…。

続きを読む エクステンションラインを著名人がレビュー

ロケフリ「LF-PK20」と「LFA-PC20」がアップグレード~PSPがAVC再生対応に

LF-PK20システムソフトウェアアップグレードプログラム
LFA-PC20バージョンアッププログラム

1/30にPK20のVista対応のアナウンスを予定しているとのお知らせがあったロケフリオフィシャルサイトを見てびっくり。PC20のVista対応と同時に、PK20のシステムソフトがバージョンアップしてPSPのMPEG-4 AVC再生に対応してしまいました。

LF-PK20icon システムソフトウェア バージョン 4.000
・PSP用ロケーションフリー プレイヤーとLF-PK20の組み合わせで、MPEG4-AVCが使用可能に

LFA-PC20icon バージョン 3.1.3.28
・Windows Vista Home Basic/Home Premium/Bussiness/Ultimate に対応
・プリセットのリモコン対応機種が増えました。リモコン対応機種について詳しくはこちら
・ベースステーションを“クライアントモード”で使用する際の設定画面を変更

【追記1】PK20のシステムアップデートに伴い、PSPのシステムソフトのアップデータも公開されました>PSP®システムソフトウェア バージョン 3.10 アップデートについて

システムソフトウェア バージョン3.10で更新される主な機能
ゲーム
・PLAYSTATION®Networkタイトルを遊ぶための機能を強化
ネットワーク
・[ロケーションフリープレーヤー]で、MPEG4-AVCが使用可能に
・[ネットワーク]に[PlayStation®Spot]を追加
・[インターネットブラウザ]の[表示設定]に[省メモリ]を追加
・設定 [サウンド設定]に[ダイナミックノーマライザ]機能を追加
・[ネットワーク設定]に[ワイヤレスホットスポット]を追加

やったね!早速アップデートしてみようっと。それと、ロケフリ関連の話題ですが、産経新聞の著作権絡みの特集でロケフリを大きくクローズアップしています。

ソニー第2の“ベータマックス訴訟” ロケフリが揺るがす放送制度
「まねきTV」3者インタビュー

放送制度まで揺るがしてしまうロケフリに今後も要注目ですね。

【追記2】いつもお世話になっているかつぽんさんからロケフリ絡みでこんなお便りをいただきました。(感謝です!)

typeCを購入して慣れないVistaと格闘してる最中ですが、なんとそのtypeCには、ユーザー登録者限定でロケーションフリープレーヤーLFA-PC20の無料ダウンロード権が付いて来ました。全てのVAIOに付属しているかどうかはわかりませんし、無料ダウンロード可能にするのなら何故プリインストールしないのか?という疑問はありますが、とにもかくにもロケフリに対する敷居を低くする1つの手段ではありますから、素直に拍手を送りたいと思います!!

なんと、新発売のバイオ「typeCicon」にPC20がおまけでつくそうです。敷居云々よりもロケフリ販促の一環かもですね…。また、ベースステーションが無いと使えないというか意味無いのでプリインストールしなかったんじゃないでしょうか。Vista対応のタイミング的なこともあったのかも…。

【追記3】上記の件ですが、2/1付けでバイオホームページに公式アナウンスが掲載されています。type L、type F、type Cの新製品購入者向けに無償ダウンロード提供されるようです>「ロケーションフリープレイヤー PC 用(LFA-PC20)」無償ダウンロードのお知らせ

続きを読む ロケフリ「LF-PK20」と「LFA-PC20」がアップグレード~PSPがAVC再生対応に

アダルトBlu-rayソフト製造にソニーがNO~HD-DVDはOK?

“アダルトソフト戦争”BD vs HD DVDで再び − ソニーはAV製造を許可せず?

iconiconPhile-web「編集部の声」の1/22のエントリー。ソニー子会社のソニーDADCがアダルトBDソフト製造を行わない方針を示したとか。ソニーがディスク製造メーカーに対し、「アダルトソフトを製造したらライセンスを失う」と警告したという噂もあるとか。これらの状況から、米アダルトビデオメーカーがHD DVDでのタイトルリリースに力を入れ始めているそうです。

この手のパッケージソフトを所有したいという人がどれだけいるのかわかりませんが、時代を考えると規格に左右されないハイビジョンVODの方が儲かるのでは…>インターネットによるハイビジョンVODを体験(2)

続きを読む アダルトBlu-rayソフト製造にソニーがNO~HD-DVDはOK?