「ロケフリTV」カテゴリーアーカイブ

ロケフリTVブログにお仲間が増えました

So-netで進行中のロケフリTV体験ブログ企画「ロケーションフリーテレビのある生活」ですが、フィラデルフィア在住の大葉柚子さんの「大葉柚子フィラデルフィア日記」が仲間入りしました。日本のご実家にベースステーションを設置して、彼の地フィラデルフィアにモニターを持ち込み日本のテレビを楽しもうという趣旨ですが、はやくも前途多難のご様子。絵文字も多用されていて、文面からわくわくやドキドキ感が伝わってきます。お仲間のひとりとして今後の展開が楽しみです。

自分のブログ「X1、X5スタイル徹底比較」でも、お風呂でロケフリTVを使うなどのエントリーを追加していますので興味のある方はご覧ください。今後もボチボチと更新する予定ですので…。

ちなみに、ソニードライブのロケフリTVオフィシャルサイトにも体験ブログのバナーリンクが行われています。このバナーに使われている写真にせま~い我が家のお風呂が…。ソニー絡みのサイトを運営しているとはいえ、まさか我が家のお風呂の様子がソニードライブに掲載されるとは…。それにしても恥ずかしいなあ…。

ロケフリTVブログ更新情報

ロケフリTVの体験ブログ「X1、X5スタイル徹底比較」ですが、その後も定期的に更新中です。興味のある方はご覧くださいませ~。

関東で地震発生、その時ロケフリTVは…
X1とX5のモニターサイズの違いについて
モニター独自の仕様について
モニター独自の仕様について(その2)
Webブラウザ専用「ブログ」ページにロケフリTVブログのバナーが!
ロケフリTV(X5)&PSXでゲームにトライ
X1のモニターを使ってゲームを楽しむ方法
ロケフリTVのアルバム機能
ロケフリTVのアルバム機能(その2)

ロケフリTVでインターネット

ロケフリTVの体験ブログ「X1、X5スタイル徹底比較」ですが、ロケフリTVのインターネット機能に関するエントリーを2つほどアップしました。

ロケフリTVでインターネット(その1)
ロケフリTVでインターネット(その2)

インターネットに詳しい方にしてみればどうって事無い内容ですが、興味のある方はご覧くださいませ~。ちなみに、ロケフリTVのブラウザはクリエにもバンドルされた「NetFront」なんですよ~。

そういえば、PSPのブラウザって何になるんでしょうかね…。SCEのオリジナルなのか、はたまた「NetFront」か。それがわかるのも来週の27日。なんとも楽しみですね。

ロケフリTVのAVマウスを使って外部機器をコントロール

ロケフリTVの体験ブログ「X1、X5スタイル徹底比較」ですが、「AVマウスで外部機器をコントロール」というエントリーをアップしました。

PSXや他社製HDDレコーダーといった外部機器を、ロケフリTVに標準で付属するAVマウスを使った仮想リモコンで操作する方法について書きました。興味のある方はご覧くださいませ~。

外部機器を繋いでこそのロケフリTV

ロケフリTVの体験ブログ「X1、X5スタイル徹底比較」ですが、「外部機器を繋いでこそのロケフリTV」というエントリーをアップしました。

ロケフリTVのベースステーションにHDDレコーダーなどの外部機器を繋いで、タイムシフト&ロケーションフリーなビデオライフを楽しむ方法について書いています。興味のある方はご覧くださいませ~。

【私信】ブログでの紹介ありがとうございました!daizoさん

ロケフリTVでBS放送を楽しむには

ロケフリTVの体験ブログ「X1、X5スタイル徹底比較」ですが、「ロケフリTVでBS放送を楽しむには」というエントリーをアップしました。ロケフリTVでは標準でBS放送を見ることができませんが、インフラや外部機器との接続によってBS放送を楽しむことができることを解説しました。ロケフリTVに興味がある方はどうぞ。