昨日9月下旬に変更になるとアナウンスがあったばかりの、10/1発売予定のロケーションフリーベースステーションパック『LF-PK1
』、及びロケーションフリープレイヤーPC用『LFA-PC2
』のソニスタ先行予約がいきなりスタートしました。販売価格はLF-PK1が税込32,800円(送料無料、3年間保証サービス<ベーシック>付)、LFA-PC2が税込1,980円。購入予定の方は、LF-PK1付属のロケフリプレイヤーが30日間お試し版なので、LFA-PC2をセットで購入するのをお忘れ無く~。
「ロケフリTV」カテゴリーアーカイブ
SCN、So-net会員向けにロケフリパックをセット販売
SCNは、ソニーのロケーションフリーベースステーションパック「LF-PK1」とロケーションフリープレイヤーPC用「LFA-PC2」のセット販売をSo-netブロードバンド会員会員向けに行うそうです。発売は10/1ですが、9/14より先行予約が始まっています。セットの販売価格は送料込みで34,780円。店頭予想価格とほとんど変わらないものの、So-netで購入すると、出張設定サポート料金と、NTTコミュニケーションズの公衆無線LANサービス「ホットスポット」の最大6カ月間の利用料金が無料になる特典がつくそうです。
ロケフリTVベースステーションパックの先行予約販売が9月下旬に延期
ロケーションフリーベースステーションパック開発者インタビュー
ソニスタに『「ロケーションフリー」というキーワードが示すテレビのミライ』と題した開発者インタビューが掲載されています。ロケフリTVのコンセプトの生みの親である事業室長への独占インタビュー。「これまでできなかったことが、できようになる。私は、これこそ真にソニーらしい、ソニーにしか提供できない付加価値だと思っています」というコメントが印象的です。また、
将来はモニターの付いたネットワーク端末なら、何でもよくなっていく。今は言えないですが、通信機能、表示機能があるものであればどんなものでもロケーションフリーに出来、近いうちに数種類のロケーションフリー端末を出していく予定です
との意味深発言がここにも。こうなったらPSPだけでなく、ウォークマンにもクリエにも対応してくださいな!(かなりやけ気味)
ロケフリTV新製品、スゴ録に内蔵というアイデアもあった
「どこでもテレビを見られる環境を実現していく」ソニーのホームエレクトロニクス戦略を聞く
昨日発表されたロケーションフリーテレビ新製品の狙いや特徴、利用シーンなどについて、ソニー・ホームエレクトロニクスネットワークカンパニー の前田事業室長にインタビューしています。
個人的にはスゴ録に内蔵したいというアイデアもあったというコメントに注目。また、今後の製品展開について、
具体的な名前は今は言えないが、通信機能と小型ディスプレイを搭載した端末にも展開していきたい。年内には、新たな対応端末をラインナップに加える予定
と語っている点も見逃せません。通信機能と小型ディスプレイを搭載した端末とくれば、現行ではクリエの一部機種とPSPぐらいですもんね。前者は生産完了だから後者の可能性の方が格段に高いでしょうね。
Windows PC用ロケーションフリーベースステーションパック
PCと組み合わせて 海外でも日本のテレビを視聴できる“ロケーションフリー” 発売 ~テレビを楽しむ「場」を広げていく“ロケーションフリー”の提案をPCへ拡大~(ソニードライブ)
ソニーマーケティングは、Windows PCをモニター代わりに使い、日本国内だけでなく海外からでも自宅のテレビ放送を視聴できる、ロケーションフリーベースステーションパック『LF-PK1
』、及びロケーションフリープレイヤーPC用『LFA-PC2
』を10/1に発売すると発表しました。価格はオープンプライスですが、市場推定価格は『LF-PK1』が33,000円前後、『LFA-PC2』が2,000円前後。
『LF-PK1』は、『LFA-PC2』をインストールしたPCを組み合わせることにより、TVチューナーのないPCでテレビ視聴ができるようになります。ブロードバンド環境や、公衆無線LANが利用できる施設(外出先)から、自宅で受信したテレビ放送や、ベースステーションに接続されたAV機器などをリアルタイムで視聴できます。また、ベースステーションの無線LAN機能を使えば、手持ちのPCを使ってワイヤレスで、TV放送等を寝室など自宅内の好きな場所で楽しめます。
ソニスタで早速専用ページがオープンしていますね。販売価格は「LF-PK1」が税込32,800円で、「LFA-PC2
」が税込1,980円。9/14から先行予約スタートのようです。また、まもなく開発者インタビューも掲載予定とか。また、発表と同時に新製品に関するアンケート「LocationFreeTVのプレスアンケート」が行われています。ソニーファンの方は是非ご協力を~。
自分はすでにロケフリTVを愛用中ですが、ホントに便利でほぼ毎日活用しています。今回のベースステーションパックはモニター無しで3万円強となかなか思い切った価格だと思います。米国では、既発売のベースステーションに対応したPC専用アプリが公開されていましたが、日本ではこのような形で発売されることになったんですね。国内で販売中のLF-X1とX5のベースステーションでも使えるのかなあ…。それと、このベースステーションにあわせてPSP用のアプリも公開されるのかもしれません。
【追記】AV Watchの記事によると、X5のベースステーションと「LFA-PC2」との連携は可能みたいです。さらに今後の展開としてロケーションフリー対応製品を年内にあと2機種発表する予定とのコメントも。ひとつは間違いなくPSPでしょうね…>ソニー、端末をPC用ソフトにした新「ロケーションフリー」-ノートPCで外出先から自宅のTV/コンテンツを視聴