「Blu-ray」カテゴリーアーカイブ

ソニーがBD-Liveの新機能「MovieIQ」を発表~情報提供はCDDBのGracenoteが担当

ソニー、Blu-ray Disc向けの新機能「MovieIQ」を発表–再生中に映画の関連情報を表示

ソニーがさるプレスイベントで、BD-Liveの新機能「MovieIQ」を紹介。映画を再生しながら、出演者、監督、制作、俳優などの映画関連情報を画面上にポップアップさせることができるとかで、情報提供はCDDBでお馴染みのGracenote。同社は1年ほど前にソニーが買収しています。同社上級幹部であるTracy Garvey氏はこのMovieIQを「BD-Live初のキラーアプリケーション」とコメントしたとか。

Gracenote買収の効果がいよいよ日の目を見ることになるのでしょうか。いかんせん、データの日本語ローカライズはあまり期待できなさそうな予感…。

そういえば、Media GoってGracenoteのMusic ID対応なんですよね。洋楽はわかりませんが、邦楽のアルバムアートワークのデータが弱いような…。

【特集】低価格Blu-rayプレーヤーを6モデルをテスト-5社の普及モデルを比較。それぞれの個性と操作性

iconiconこちらは日本国内で販売されている低価格Blu-rayプレーヤーの比較レポート。各コンポーネントの低価格化によりPS3より安価なプレーヤーも実現可能になってきたほか、昨年後半からは大半のプレイヤーで「BD-Live」が利用可能となるなど、ほぼ「フルスペック」といえる状況になってきたそうです。Youtube再生が出来るモデルもあるんですねー。ソニー製は「BDP-S350icon」が取り上げられています。

そういえば、ダークナイト以降、Blu-rayソフト買ってないや。TSUTAYAでもレンタル増えてきたけど、DVDと比べてまだまだ高いんですよね…。

Blu-rayレコーダーA950/750とウォークマンX1000で快適モバイル動画生活

「ソニーBD+ウォークマンX」は快適モバイル視聴を実現するか?(前編)
「ソニーBD+ウォークマンX」は快適モバイル視聴を実現するか?(後編)
こだわり録画に写真・ビデオ連携! とにかく遊べる「BDZ-A950」【注目BD・ソニー編】

日経トレンディがソニーのBlu-rayレコーダー「BDZ-A750icon(950)」を大フィーチャー。同機とウォークマンXの組み合わせで実現できる、お出かけ転送機能を前後編に渡り詳しく解説しているほか、その他の遊べる機能について別立てで解説してる。

iconiconスゴ録D900Aをいまだ愛用中の我が家。PSPのみの対応だけど、取っておきたい番組はPSP(メモステ)経由でPS3にムーブしてストックしてるけど、日常的に持ち歩くのはウォークマンの方が多いので、A70以降のウォークマン対応はすごくうらやましい。転送もかなり高速らしいし、同期を含むワンタッチ転送もお手軽っぽい。

個人的に気になっていたプレイリストのダビングについては、「オリジナルを改変せずにチャプター編集&ダビングができるのは便利」、「HDD内でプレイリスト編集することで、ダビング10の制限も回避できる点でも大きな進化」とある。再エンコード無しにダビングできるかどうかを知りたかったんだけどなあ…ってそんなのソニービルで聞けばいい話か。

2009年のAVはどうなるか、鳥居一豊と一条真人が大いに語る
ASCII.jp×Phile-webのコラボ企画!「ネットワーク」で変わるA&Vライフのこれから

評論家の鳥居一豊氏と一条真人氏の対談記事でも「BDZ-A750(950)」に可能性を感じるとの記述。

いいなあ、やっぱ欲しいなあ。次に買うなら絶対このシリーズだなあ…。

続きを読む Blu-rayレコーダーA950/750とウォークマンX1000で快適モバイル動画生活

SpursEngine採用のBlu-rayレコーダーやtype P…があったら良いなあ

AGGYさんからCell絡みに投稿っす。感謝っす。

こんにちわ。『PS3の頭脳がパソコンを救う!驚異の映像処理チップ「SpursEngine」【最新ハイテク講座】』という記事がありましたんでお知らせします。
素人考えで「これをPS3に載せてCell*2なら最強じゃね。」なんてw
ソニーが出来なかったCellビジネスは、東芝がSpursEngineやレグザでものにしていくんでしょうかね。HDDVDの二の舞にならないことを祈りたいです。

その記事自分もクリッピングしてました。「SpursEngine」は、PS3の頭脳「Cellプロセッサー」と共通のコア「SPE(Synergistic Processor Element)」を持つ次世代チップ。フルハイビジョン対応のMPEG-2およびH.264のハードウェアエンコーダおよびデコーダとSPEを4個搭載し、Intel Core 2 Duo 2.26GHzの約10倍の画像処理能力を有するとか。録画中のリアルタイムフォーマット変換も可能。

iconiconソニーは保身のためにあっさりCellビジネスをあきらめましたからねー。PS3でも良いのですが、「BDZ-A750icon」のようなBlu-rayレコーダーにもこういうチップが採用されて、あらゆるモバイル機器向けのAVコンテンツ母艦になってくれると面白くなりそうなんですけど…。

富士通、H.264/MPEG-2の双方向変換が可能なLSI-フルHD対応。HDDレコーダやノートPCへ向け

一方で、小型で省電力なフルHD対応トランスコーダLSIなんてのも出てくるようです。ノートPCなど、モバイル製品にも搭載可能とか。Blu-ray vs HD DVDのようなプラットフォーム競争とは比較しにくいと思うけど、据え置きモバイル問わずフルHD化の流れは必然っぽいので業界内で互いに切磋琢磨して欲しいっす。

そのうち、type PのようなマシンでもフルHD動画をバリバリハンドリングできる時代になるのかな…。

[tmkm-amazon]B00276J78G[/tmkm-amazon]

続きを読む SpursEngine採用のBlu-rayレコーダーやtype P…があったら良いなあ

08年製品購入直後満足度ランキング~“独自”機能が購入直後満足度の重要な要素に

2008年 消費者調査による製品購入直後満足度ランキング(PDF)

GfK Marketing Services Japanが2008年の消費者調査による主要家電カテゴリの製品別購入直後満足度を発表。製品「購入直後に高い満足度を獲得することが全体的な満足度を引き上げ、最終的にメーカーへのロイヤルティに直結する重要な要素」であり、「購入前の製品に対する期待と実際の使用結果に乖離が少ない製品ほど、高い購入直後満足度を得る」とのこと。

今回の調査では多くのカテゴリで「機能」満足度の高い製品が上位にランクイン。PSPやウォークマンへの動画転送機能を有するソニー「BDZ-A70」などを代表格に、“独自”機能が受け入れられていることが特徴と解説。「“独自”機能が購入直後満足度においてひとつの重要な要素」と言えるとか。

ソニー製品でランクインしている項目は以下の通り。

・フラットテレビ(32inch以上):KDL-40V1(2位)
・ブルーレイレコーダ:BDZ-A70(1位)
・デジタルビデオカメラ:HDR-SR12(1位)
・デジタルポータブルオーディオ:NW-S736F(4位)
・デジタルコンパクトカメラ:DSC-W300(1位)、DSC-T300(3位)、DSC-T700(4位)
・デジタル一眼カメラ:DSLR-A200(3位)
・携帯電話:SO906I(2位)

iconiconスゴ録D900AユーザーとしてもA70の評価が高いのはなんかうれしい。今年4月発売の「BDZ-A750icon(A950)」も自ずと評価は高くなるのかな。停滞気味に見えるサーバーショットもさりげに3機種ランクイン。パソコンにVAIOのランクインが無いけど、type Pが出た今年は少しは風向き変わるかな…。

ちなみに、こちらのニュースではアップルが4つのジャンルで1位を獲得していることを強調。iPodはともかく、パソコンで強いのが目を引く。てことで、VAIOもがんばれー>2008年のユーザー満足度、アップルが「4冠」

続きを読む 08年製品購入直後満足度ランキング~“独自”機能が購入直後満足度の重要な要素に

Blu-rayレコーダー「BDZ-A750」、刷新したおでかけ機能を検証

「おでかけ」だけじゃない、ソニーのBDレコーダー「BDZ-A750」を検証する(前編)

「アクトビラ」に対応し「おでかけ転送」も強化されたソニーのBlu-rayレコーダー「BDZ-A750icon」のレビュー。前編は強化された「おでかけ転送」について解説。

iconicon個人的に知りたいのはプレイリストでおでかけする場合の詳細。編集の場合は従来機は再エンコが必要だったけど、今回からそれがいらないんだよね?小寺さんも少し前にレビューしてくださってるんだけど、その辺は軽くスルーされてる…>おでかけ転送のAシリーズが刷新、ソニー「BDZ-A750」~アクトビラも転送できるBlu-rayレコーダ~

てことでこちらのレビューは蛇足の部分に注目。メモステにおでかけしたデジタル放送の録画番組がソニーオリジナルソフト「Memory Stick Video Player」で再生可能で、ウィルコムD4(ATOM/1.33GHz/Vista)とMSAC-US30の組み合わせでも実用レベルでの再生が可能だったことから、おそらくtype Pでも大丈夫なはずという記述。

自分は「Memory Stick Video Player」の前身で一時期無償配布されていた「おでかけビューア」を持ってるのでtype Pで試してみた。結果から言うとNG。再生し始めは問題ないが、ほどなくして動画はコマ送り、音声はブツ切れ、CPUへの負荷は100%に。ATOM1.66なんだけどなあ…。電源管理を高パフォーマンスにしてCPUパワーを上げてもダメ。「Memory Stick Video Player」ならいけるのかなあ…。って、今売ってないんだこのソフト。

以下、個人的な要望。メモステにおでかけしたデジタル放送の録画番組がPS3で管理できるので、メインプロファイルのDRM動画ファイルをPS3でベースラインに変換(再エンコード)できるようにならんもんだろうか。そうすれば、最新のBlu-rayレコ持って無くても動画再生対応のウォークマン(Xとか!)と連携できるんだよね…。

【追記1】4/24に後編公開。リモート予約の解説が出てくるが、AV WatchもGW特別企画でリモート録画を取り上げてる。
「おでかけ」だけじゃない、ソニーのBDレコーダー「BDZ-A750」を検証する(後編)
【特別企画】“リモート録画”でレコーダを積極活用 -DIGA「DIMORA」やソニー「テレビ王国」で録り逃し防止

【追記2】ケースイさんのレビューも公開された>「アクトビラ」が持ち出せる–ソニー、Blu-rayレコーダー「BDZ-A750」

続きを読む Blu-rayレコーダー「BDZ-A750」、刷新したおでかけ機能を検証

FF7ACC発売を前にFF7祭り開催中

スクエニ、「FF VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」プレミア試写会を開催 原点となる「FINAL FANTASY VII」をPlayStation Storeのゲームアーカイブスにて配信開始!
発売迫るBlu-ray版「FF VII AC」のクオリティを体験 -DVDと“別物”な高画質。追加シーンで物語に深み
SCEJ、「DISSIDIA FINAL FANTASY×PORTER×PS Pictogram」 「FF」シリーズとのコラボアイテム第2弾は野村哲也氏が監修
FF7関連楽曲が着うた・着うたフルに

来週、4/16の発売が迫る「FF VII ADVENT CHILDREN COMPLETE(FF7ACC)」。発売を前にプレミア試写会や銀座ソニービル内展示、関連アイテム販売やPS StoreでのPS版FF7配信など、さながら祭りな状況。

FF7は個人的にも好きなタイトル。CCFF7のプレイ後にFF7のインターナショナル版を買い直すバカ。思えば、このインターナショナル版でPSPのリモートプレイを検証したんだっけ。「PSP単体でプレイできるようにして欲しいです。メモステDuoも安くなってきたし、そろそろFF7のような大作(CD-ROM3枚組)もゲームアーカイブスで配信できるんじゃないでしょうかね」なんてこと書いてたが、その一年後にようやく実現。(にしても1,500円はちょっとぼりすぎでは?最近の不振をこんなところでカバーするつもりかスクエニは…)

ともかく、Blu-rayのFF7ACCは楽しみ。すぐに価値が無くなる体験版などいらないからもちろん単品版。これを機にテレビもフルHDといきたいところだが、それは当分無理。FF7ACCの真のクオリティ体験はまだまだ先になりそう。

ところで、最近こんな商品見つけた。今のところゲームテックのサイトを見ても詳報無し。今月末発売って事でちょっと気になってる…>PSP用PCモニタ出力アダプタ『モニタdeポータブルP3』