「Blu-ray」カテゴリーアーカイブ

ストレスフリーなソニーのBDレコーダーモノフェローズイベントレポート(後編)

9/20にソニー本社で開催された「新発表3D対応ブルーレイディスクレコーダーモノフェローズイベント」レポートの後編は、スマートフォンやPCから簡単に録画できる「Chan-Toru」の開発背景や、薄型化実現への工夫と質疑応答での気になるトピックなどをご紹介。(ちなみに前編はこちら

■もっと便利に、ストレスフリーへ

スマートフォンやPCから簡単に録画できる「Chan-Toru」(Webアプリ)紹介。担当はヴィジョンアーツの長坂氏。氏はソニーにも籍が有り、昔はCDプレイヤーの電気設計屋さんだったそうで、CDチェンジャーの2号機なども手がけたそうです。

 
「まずはレコーダーに見たいものが入っていないと始まらない。レコーダーの中に見たい番組がたくさん入っているのがレコーダーの一番幸せ」ということで、そのお手伝いをするのが“ちゃんと録る”「Chan-Toru」の目標であり使命とのこと。録画は見ることのタイムシフトですが、自分のビデオに録りためたコンテンツの整理がどこででも出来る、いわゆる作業のタイムシフトを実現しているのが「Chan-Toru」なのだそうです。

 
「Chan-Toru」はベータ版なのはユーザー目線での成長を続けたいが故。ソニーの若手エンジニアのボトムアップ活動から始まった「体験空間」経由で配信されているのもそのため。ソニー公式のソフトと違って、自由度が高く、すぐに実行に移せるフットワークの軽さも見逃せないところ。近々あっと驚くアップデートも予定しているとか。

このアップデート、個人的にはローカル限定でも良いのでiPhoneから直接再生できるとうれしいのですが、コピーコントロール的に難しいのかな…。ちなみに、「Chan-Toru」はPCのWebブラウザでも動くそうです。画面も大きく、情報量的にも見やすいとのことで、うまく使い分けるのがベストっぽいです。なお、使えるブラウザはGoogle ChromeとSafariオンリーなのでご注意を。

■パッパッパッを実現するシステム

次にハードウェアシステム担当の辰巳氏が登場。これまで順を追って開発担当者の皆さんが説明してきた機能を盛り込みつつ、業界最薄49.5mmを実現した理由を、中身の構造が見える実機を使い、従来機との比較も交えて解説して下さいました。

辰巳氏は、BDレコーダー1号機からデジタルチューナーのレコーダーを担当。2010年モデルからシステム開発の責任者としてご活躍。昨年は自分の仕事ではないにもかかわらず、若手の考案したおまかせWチャプター導入の仕掛けを作られたとか。

今回の新製品の厚みは、49.5mm~56mm。当初は薄くするか奥行きを狭めるかという議論があったそうですが、多種多様な機能を入れつつシャーシを共通化して色々なモデルを作りたいという要望や、奥行きを狭めると上位モデルの厚みが増してしまうといったことを鑑み、様々な議論の末に今回は最薄を目指すことにしたとのこと。ちなみに奥行きも多少は短くしているそうです。

最薄にするために、従来はセンターにあったディスクドライブを右(正面から見ると左)にずらし、ドライブの下に全く基盤が無い構造にしたとか。ドライブをセンターからずらすと電源ボタンをイジェクトボタンと混同してしまう恐れがあり、反対意見もあったそうですが、最終的には上を説得して今の形になったそうです。開発当初は高さ56mmを目標にしていたが、メカ側の担当がなぜかそこから6.5mm減らす努力をして49.5mmがいつの間にかできあがったとか。

続きを読む ストレスフリーなソニーのBDレコーダーモノフェローズイベントレポート(後編)

ストレスフリーなソニーのBDレコーダーモノフェローズイベントレポート(前編)

敬老の日となった9/20に、ソニー本社で開催された「新発表3D対応ブルーレイディスクレコーダーモノフェローズイベント」に参加してきました。

当日は「パッと起動、パッと録画、パッと再生~ストレスフリー家電誕生編~」と題し、商品コンセプト誕生秘話(企画編)、商品デモ、開発秘話(開発苦労編)、質疑応答という流れで進行。参加者にはイベント終了後、実機が貸し出され、試用レポートと今回のイベントに関するレポートの掲載がノルマってことになってます。

てなことで、まずは「新発表3D対応ブルーレイディスクレコーダーモノフェローズイベント」のレポートをお届け。長くなりそうなので前編後編に分けます。なお、自分は来月(10月)に長期出張が控えていることもあり、貸し出しは11月以降にしていただいてます。

パッと起動、パッと録画、パッと再生~ストレスフリー家電誕生編~
■商品コンセプト誕生秘話(企画編)

パッと起動、パッと録画、パッと再生がキーワードのストレスフリー家電が誕生するまでの商品企画の流れを、朝青龍似のホームエンターテイメイント企画部の成田プロジェクトマネージャーがプレゼン。

成田氏の経歴は、PS2のGS LSI設計のエンジニアから「田村正和」のスゴ録企画を経て海外のDVDレコーダーの企画を担当。2009年6月からBDレコーダーの国内モデル企画担当だそうです。

 
商品企画に必要な事は皆のやる気を出させるストーリーづくり。ということで、初期のコンセプトを「起動が、はやい(速い)」「探すのが、うまい(巧い)」「録画が、し やすい(易い)」という3拍子そろった、“かしこい”BDレコーダーに…しようとしていたんですが、“易い”を“安い”ととられると営業的にややこしくなりそうなので、最後を「画像が、とても きれい(綺麗)」に差し替え、篠原涼子のCMでお馴染みの「アッタマいいね!」を継承、“簡単”を差異化する“賢い”から楽に使えるレコーダーを商品軸にして勝負することにしたそうです。3拍子の具体的な中身は以下の通り。

 
・起動が、はやい(速い):賢い瞬間起動、省エネ高速起動、ストレスフリーな動作スピード
・探すのが、うまい(巧い):パーフェクトW録、2番組同時長時間録画、簡単番組検索ボタン
・画像が、とても きれい(綺麗):おまかせ画質設定、長時間録画もおまかせ録画

さらにはやい、うまい、きれいを「パッと起動!パッと録画!パッと再生!」という営業的なキーワードに変更し、「パッと使えるカンタン・ブルーレイ」が誕生したそうです。

成田氏のプレゼン後、場所を移動して「パッと起動!」=0.5秒の瞬間起動の実力をマーケティング担当の佐藤氏が従来機との比較を交えて解説。デモの中身は是非動画で確認してみて下さい。

ちなみに、新旧ともにHDDは録画番組でパンパンの状態での比較です。新製品の起動はマジで速かったです。というか実際速いでしょ。瞬間起動モードは言うまでもないですが、標準起動モードでも十分速いんです。この速さを実現できた理由はこの後の開発苦労編で…。

さらに佐藤さんからは番組表関連の機能についても説明がありまして、番組表のフルHD表示に対応したことで見やすく一覧性がアップしたことや、チャンネル別一覧表示にも対応したこと、リモコンに一発録画ボタンを設けたことで、ボタン一押しで録画予約可能になったこと、MY番組表におまかせまる録で設定したキーワードが反映されるようになったことなどをデモを交えて解説してくださいました。

地道に使いやすくなっている印象。我が家では東芝RD-X5にチャンネル別番組表がありますが、意外に便利なんですよね。というか、番組表周りのプログラムとかって従来機でもバージョンアップ出来ないもんなんでしょうかね。PS3のように進化し続けるレコーダーがあるといいなあ…。

続きを読む ストレスフリーなソニーのBDレコーダーモノフェローズイベントレポート(前編)

2010/09/12のつぶやき


※37年の歴史に幕を閉じた「ADLIB」の最終号となった2010年5月号をブックオフで発見したので速攻ゲット(450円でした)。同誌の37年間の歩みがまとめられており、70年以降の40年間に起こった音楽史のトピックも振り返ることができます。ADLIBは定期購読とまではいかなかったけど、AOR/Fusion系の特集があると買っていたような気が…。iPadで読める音楽誌も徐々に増えつつあるってことで、電子版での復刊に期待したいです。写真が多いADLIBにはうってつけのメディアなんじゃないでしょうか。

Bluetooth ヘッドセット MP3プレーヤー 内蔵モデル GBH-S300
サンワサプライがMP3プレーヤー内蔵のBluetoothヘッドセットを発売。MP3プレーヤーとして音楽を楽しみながら、2台の携帯電話を同時に待ち受け可能。音楽ファイルはmicroSDカード経由で再生するらしい。BluetoothのVerは2.1+EDRで対応プロファイルはHSP/HFPでA2DPには非対応みたい。ってこれは自分がウォークマンW250シリーズに望んでいた内容。このレベルで7,980円なら、ウォークマンでも十分対応可能にも思える…。ぶっちゃけ通話はできなくて良いから着信だけでも知らせてくれないもんでせうか…。

NEWブルーレイディスクレコーダーDebutキャンペーン
PSP-3000+メモステ4GBのセットが一万円安くてさらにソニーポイント3%付きでお得ではあるのだけれど、なんでPSP goをプッシュしないんだろう…。価格差は約1万円だけど内蔵メモリーが16GBもあるし、コンパクトだし、これほどおでかけ転送に最適な端末は無いと思うんだけどなあ…。実はPSP2発表が近くてPSP goのフェードアウトが近いからとか…?ってソニスタもAmazonも在庫は潤沢っぽいからそんなこと無いか…。ちなみに、Amazonでは昨年10月には6,780円だったM2の16GBが今4,527円だす。パールホワイトの本体が21,245円だから、両方あわせても25,772円。なんてお買い得なんだ。

※クリクラのJPドメインを更新。これで何度目だろう。ま、維持費も安くなったので…。TH55とVZ90のサポートが終了するまではなんとか維持し続けようと思います。

SDC2010開催~年末商戦の3本柱の一つとなるReaderに注目集まる

ソニー、3D対応VAIOや電子書籍「Reader」など多数展示-コンベンション開催。ウォークマン用新スピーカーも
ソニー、3D BRAVIA購入者に3D版「THIS IS IT」を提供-TVで「Life-X」。年末商戦でウォークマンシェア50%
「Sony Dealer Convention 2010」で未発表製品をチェック!
ソニー、ディーラーコンベンション 2010 – 3D対応VAIOや電子ブックも展示
ウォークマン、3Dテレビ、ミラーレス一眼… 強気の勝負に挑むソニーの戦略
「3Dテレビでシェア50%超目指す」 ー ソニーマーケティング栗田社長
ソニー、3Dソフトをプレゼントする購入キャンペーン
ソニー、AVCHD再生対応の「S-Frame」を特約店向けイベントで参考出品 ~「α55」「α33」も展示。予想を超える予約数

知らぬ間に開催されていたSDC2010のメディアレポートがあちこちに。テーマは「Sony“3D”Experience」。3D対応機器の最新モデルや現在開発中のモデルも参考出品されたとか。年末商戦は映像AV機器、デジタルカメラ、電子書籍3つの製品を柱として展開。テレビで20%以上、BDレコーダーで30%以上、カメラで総合シェア30%以上、ウォークマンは50%以上のシェア目標も掲げられたとか。

にしてもReaderへの注目はすさまじかったようですね。年末には国内導入され、2014年には1,300億円の市場規模を見込むとか。コンテンツありきは昔も今も変わらず。さてさて、リブリエリベンジとなりますかどうか…。

ウォークマン関連では、DVDドライブと大型ディスプレイ内蔵でデジタルフォトフレームとしても利用可能なドックコンポや、フロントパネルのシートを取り替えてカスタマイズできたり防水に対応するドックスピーカーなどが参考出品されたようです。てことで、シェア50%を狙うらしいウォークマン本体の新製品発表が待たれるところ。

Bluetooth関連製品もソニエリ「MW600」のホワイトモデル追加程度で寂しい限りなので、ウォークマンのBluetooth内蔵モデルに期待。つまらない機種出したら、けちょんけちょんだからな~。

続きを読む SDC2010開催~年末商戦の3本柱の一つとなるReaderに注目集まる

8つの3Dコンテンツをプレゼントする3D〈ブラビア〉購入キャンペーン

3D〈ブラビア〉購入キャンペーン実施 「マイケル・ジャクソン THIS IS IT 3D エンハンスト・エディション」などのブルーレイ3Dソフトと、 「プレイステーション 3」専用3D立体視ゲームソフト、 合計8つの3Dソフトを応募者全員にプレゼント(ソニー製品情報)

ソニーマーケティングは、3D〈ブラビア〉ならびに3D対応ビデオプロジェクター購入者を対象に、「マイケル・ジャクソン THIS IS IT 3D エンハンスト・エディション」「アリス・イン・ワンダーランド 3D」「くもりときどきミートボール IN 3D」などのBlu-ray 3Dソフト計4枚と、PS3で楽しめる3Dゲームソフト計4種、合計8つの3Dソフトをプレゼントするキャンペーンを、10月1日(金)から実施すると発表。同キャンペーン実施で、ソニーの3D対応商品購入者の満足度向上を目指すとか。キャンペーン応募期間は2010年10月1日(金)~2011年1月31日(月)で対象製品は以下の通り。

【対象商品】
・3D〈ブラビア〉: LX900/HX900/HX800、HX80Rシリーズ(12月5日発売予定)
・3D対応 ビデオプロジェクター: VPL-VW90ES(11月20日発売予定)
※HX900/HX800/HX80Rシリーズで3Dを楽しむには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要

iconiconiconiconiconiconiconicon

PS3またはHX80Rシリーズ以外は3D対応のBlu-ray再生可能な機器が必要になりますね。一番安価なHX800とPS3の組合せではさらにシンクロトランスミッターと3Dメガネも必要だから24万前後の出費になるのかな…。

続きを読む 8つの3Dコンテンツをプレゼントする3D〈ブラビア〉購入キャンペーン

ソニーのQriocityはクラウドベースの音楽配信サービスも含む

“Qriocity”によるプレミアムビデオ配信サービス 今秋より欧州で開始~クラウドベースの音楽配信サービスも、年内に向け開始予定~(Sony Japan)

ドイツIFA会期直前のプレスカンファレンスで発表されたソニーのネットワーク対応機器向けのサービス「Qriocity(“キュリオシティ”)」について、国内でも正式アナウンスがあったようです。同サービスは、様々な機器を通じて、高品質のエンタテインメント体験を提供するネットワークサービスのプラットフォーム。これらを通じて、様々なデジタルエンタテインメントコンテンツおよびサービスを、同社のネットワーク対応機器に向けて提供すると共に、革新的なエンタテインメント体験の実現を目指すとしています。

まずは、今秋欧州5カ国でプレミアムビデオ配信サービス「Video On Demand powered by Qriocity」を開始。映画会社が提供する数百タイトルもの最新の映画や、ローカルスタジオによる人気のコンテンツを楽しめ高品質なストリーミングサービス。ネットワーク対応の液晶テレビ<ブラビア>、ブルーレイディスクプレーヤーおよびブルーレイディスクホームシアターシステムで視聴が可能。

また、第二弾サービスとして、音楽ファン向けに魅力的なクラウドベースの音楽配信サービス 「Music Unlimited powered by Qriocity」を年内を目処に開始。クラウド上で管理される膨大な音楽ライブラリーから、好みにあわせてカスタマイズされた音楽チャンネルを、ファイル管理の必要無しに様々な機器上で楽しめるとのこと。音楽の価値をより高め、音楽の更なる楽しみ方を提供していくと同時に、音楽産業における新たな機会創出を目指すとしています。

サービス開始時には、ネットワーク対応の液晶テレビ<ブラビア>、ブルーレイディスクプレーヤーおよびブルーレイディスクホームシアターシステムに加え、PS3およびVAIOを始めとするパソコンで楽しめるとか。また、ソニーのポータブル機器にも準備が整い次第、順次拡大予定。サービスの詳細については、後日改めて発表予定とのこと。

ビデオの方は日本でも色々なサービスがスタートしているのであまり魅力的ではないですが、音楽の方はちょっと驚き。アップルがやるんじゃないかと噂になっていたクラウドサービスってことで、そういう意味でも自ずと注目されるんじゃないでしょうか。とはいえ、使い勝手もわからないし、費用面も全く不明。さらに、日本でどの程度のサービスが利用できるのかもわからないということで、話半分ぐらいにとどめておくのが吉かも…。

続きを読む ソニーのQriocityはクラウドベースの音楽配信サービスも含む