「VAIO」カテゴリーアーカイブ

type P専用カバー「Slim Suit P」購入者向けプレゼントの自動エントリーは本日いっぱいです【当選者決定】

すいません。宣伝というかお知らせです。「type P専用キャリングカバー「Slim Suit P」をカスタマイズする(2)~ビーズ交換で気分転換」というエントリーの最後でお伝えしておりますが、「Slim Suit P」購入者向けプレゼント企画の応募締め切りが本日となっています。

5/25の発売日以降、本日いっぱいまで、Slim Suit Pをご購入いただいた方の中から抽選で5名様に「オリジナルチャーム付き木製ビーズアソートセット」をプレゼントいたします。なお、エクストリームリミットさんのサイトで購入するだけで自動的にエントリーされますので特に手続きは必要ありません。ということで、よろしくお願いします。

Slim Suit Pの概要とご購入はこちらから

ssp_typep_gold
(ハイライトゴールド&ダークブラウンキーボードとの組み合わせも悪くないですよ…)

【追記】当選者が決定しました。以下の5名様です。おめでとうございます!

京都府京都市 K.N.さん
東京都杉並区 K.H.さん
兵庫県三田市 K.K.さん
神奈川県川崎市 N.S.さん
埼玉県川越市 Y.K.さん

VAIOユーザーだけに使わすのはもったいないBluetoothレーザーマウス「VGP-BMS10」

ちょっと気になる入力デバイス:アルミ製カバーをまとったBluetoothレーザーマウス「VGP-BMS10/S」を試す
最小クラス!ソニーのBluetoothマウスはネットブックに最適だ!

8月発売予定のBluetooth レーザーマウスの新製品「VGP-BMS10icon」のレビューが早くも登場。ソニー(SMOJ?)の周到なマーケティング活動の一端をかいま見ることが出来ます。

iconicon前者はITmediaで試作されたモックアップの画像も拝めます。また、動作保証PCがOSにVista/XP(SP2)採用のBluetooth内蔵VAIOのみとなっているが、あくまでメーカーの動作保証やサポートのあり/なしの違いということで、他社製Bluetooth内蔵ノートPCとでも問題なく利用できたとのこと。VAIOユーザーだけのマウスとしておくのはもったいない製品で、今後のカラバリ展開も期待したいとまとめていました。

後者はお馴染み戸田覚さんでマイクロソフトの「Bluetooth Notebook Mouse 5000」と一緒に取り上げられてます。「さすがにソニー製らしく、開け閉め感の良さは、いまさら言うまでもないだろう」とのこと。また、メインに使うにはちょっと小さすぎるとのことで、戸田氏は持ち歩き専用のマウスとして机上用と併用するそうです。

「開け閉め感」って言葉、なんか良いなあ。今度使わせてもらおうっと…。

続きを読む VAIOユーザーだけに使わすのはもったいないBluetoothレーザーマウス「VGP-BMS10」

週刊アスキー2009年6月30日号の特集記事に「アクアトーク for VAIO type P」

週刊アスキー 2009年6月30日号

コンビニで週アス(2009年6月30日号)を立ち読み(<買え!)してたら、「電話も地デジもゲーム機もどこでも使いたい!! 最新防水デジギア18」なる特集で「アクアトーク for type P」が取り上げられていました。これ以外にもPSPやDSi用のアクアトークも取り上げられており、石崎資材さん的にはおいしい記事になってます。良かったですね、石崎専務。そういえば、Game WatchにもDSi用が取り上げられてたなあ>PSP用ラバーグリップやXbox 360用充電スタンドをチェック! ウォータープルーフケースでお風呂でも楽しむDSi!

ニッチな製品ですがtype Pでバリバリモバイルしたい人のお役に立てれば幸いです。ちなみにどれだけ売れているかはまだ聞いておりません…。

type Pがらみでは、ビザビ「Cap P! P!」の製品版を、かつぽんさんとVirgoさんが揃ってレビューしてくださってまーす。ありがたやありがたや。(naeさんもご購入ありがとうございます!)

TypePのある生活・その12【そこ、いちばん気にするところだから・スティックポインタ編】(Element of Elements)
Cap P! P! for VAIO Type P、製品版も買ってます♪♪【VAIO VGN-P90NSレビューその16・Cap P! P! for VAIO Type P製品版レビュー】(明日は明日の風が吹く)

てことで、宣伝になっちゃいますが、「Slim Suit P」含めまして、当サイト企画監修の関連グッズをどうぞよろしくお願いしまーす!

somo_typep_goods

スライドで電源オンオフ可能なアルミ削り出しカバー採用のモバイルBluetoothレーザーマウス「VGP-BMS10」

ソニー、コンパクトなモバイル向けBluetoothマウス
ソニーがアルミ削り出しカバー採用のBluetoothマウスを投入

ソニーがBluetooth レーザーマウスの新製品「VGP-BMS10」を8月上旬に発売予定とか。ヘアライン加工を施したアルミ削りだしカバーが特徴。カバーのスライドで電源が入り、閉じると電源オフ。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は6,500円前後の見込み。ソニスタでの販売価格は6,480円>VGP-BMS10icon

iconiconサイズは50×87×15~23.4mmで重量は約90グラム(乾電池込み)。バッテリーは単4アルカリ乾電池を2本使用。1日5時間、週5日使用で約1.5カ月の動作が可能とか。マウス後部と側面にはストラップホールも装備。なお、動作保証PCはBluetooth機能を内蔵したVAIOのみとなっています。

長年愛用中のBMS3Xシリーズのような手のひらで包み込む感覚はなさそうですが、デザインもシンプルだし何よりそのモバイル性能が気に入った。てことで、買い決定!にしても、発表早すぎ。8月まで長すぎるよ…。

個人向けVAIOパーソナルコンピューター「type N [NWシリーズ]」新商品発売のご案内

VAIOといえば、昨日こんなこと書いたあとに新製品が発表されました。画面縦横比16:9の15.5型ワイド液晶を採用した新スタンダードノート「type N [NWシリーズ]」だそうですー。Blu-ray Discドライブ搭載で17万円前後とか。type Nはでかくて安いというイメージがありましたが、こんなバリエーションを投入してくるとは。自分、VAIOの大画面ノートのラインナップはいまだによくわかりません…。

続きを読む スライドで電源オンオフ可能なアルミ削り出しカバー採用のモバイルBluetoothレーザーマウス「VGP-BMS10」

type P VistaモデルはXPダウングレードでどれぐらい速くなるの?

「VAIO type P」VistaモデルはXP化でどれだけ速くなるのか?

6月1日にソニーが正式公開した「type P Windows XP用VAIOソフトウェア」を、VAIO type Piconに導入(XPダウングレード化)した場合のパフォーマンス検証だそうです。使われたのは春モデルのオーナーメードモデル「VGN-P90HS」(Atom Z540/128GBSSD)と店頭モデル「VGN-P70H/R」(Atom Z520/60GBHDD)の2台。

総合ベンチマークテストでは意外や意外、「XP化にともなう劇的なスコアの向上は見られず、ハードウェアスペックの差を覆すようなことはない」とのこと。Windows/インスタントモードの開始と終了にかかる時間やファイルコピー/圧縮/解凍はXP環境の方が優勢も、グラフィックス性能に限ってはXP環境が不利とか。CPUパワーの低い店頭のHDDモデルへのXP導入は効果的も、CPUパワーの高いVOMモデルの場合はVista SP2へのアップデートで十分使えるとの話もあり。最後には「非サポートながらユーザーの要望をいち早く採り入れ、XP用ソフトウェアの無償配布に踏み切ったソニーの英断は称賛したい」とのメッセージ。

自分もマルチブートにチャレンジしてはみたのですが(XPの後入れ&EasyBCDのパターン)、どうにもうまくいかないので(酔った勢いも手伝って)Vistaでリカバリし直してしまいました。ディスク2を使わず、必要なアプリとドライバを後で追加していくパターンでリカバリしたので、結果的にVistaでもかなりさくさく動くようになりました。仕事用のXPアプリはtype Tで動くし、これはこれでもう良いかなあって…。一応パーティションはしてあるので、再チャレンジしようと思えばできるんだけど、正直今はUbuntuで遊ぶ方が楽しいかも…。

【追記】日経ITPlusには新製品のXP搭載モデルの検証記事。「Atom系のプラットフォームには、XPが一番だと実感した」とかー>XPを搭載して生まれ変わったソニー「VAIO type P」

iconicon

type Pといえば、ソニスタがワイヤレスWAN&GPSの搭載を通常より10,000円おトクな+5,000円で提供するキャンペーンをスタートしています。2009年8月31日(金)15時までとかなりの長丁場。

ついででなんですが、当サイト企画監修のtype P関連グッズもどうぞよろしくお願いしまーす。

Slim Suit P (手帳タイプの本革カバー)
アクアトーク for ソニー VAIO type P (防水ソフトケース)
Cap P! P! for VAIO Type P (スティックポインター交換キャップ)

続きを読む type P VistaモデルはXPダウングレードでどれぐらい速くなるの?

type P専用キャリングカバー「Slim Suit P」をカスタマイズする(2)~ビーズ交換で気分転換

少し間が開きましたが、「type P専用キャリングカバー「Slim Suit P」をカスタマイズする(1)~カラーゴム交換で気分転換」引き続き、Slim Suit Pの市販のビーズを使ったカスタマイズ例をご紹介します。

ちなみに、Slim Suit Pは標準ではパープルのカラーゴムに木製ビーズがアソートされた状態で出荷されており(左下画像)、交換用の2色のカラーゴムとビーズの予備がもれなくおまけでついてきます。

dsc01067 dsc01068

前回は市販の白いゴムを使いましたが、今回紹介するカスタマイズ例では交換用のブラックのカラーゴムをベースに使っています(右上画像)。標準セットと違うのはビーズだけ。拡大写真を見ていただければおわかりかと思いますが、カバー表面の2箇所はつやのある丸いビーズを使いました。ゴムもビーズもブラックなので、かなりシックな見た目になっています。ビジネス向きというかオーナーメイドモデルのオニキスブラックとベストマッチングな組み合わせ。

dsc01069 dsc01070

これだと堅すぎるので、バンド用ビーズで遊びます。先の黒いビーズと同じサイズの白いビーズ2つと一回り小さいゴールドのビーズ4つでオリジナルのチャームをサンドイッチ。これだけでもかなり雰囲気が変わります。

ちなみに、ビーズはイクスピアリにある「ラ・ドグロリー」舞浜店にて購入したものです。大きい方が一つ20円、小さいのが一つ10円でした。表参道にも支店があるようなので関東近県在住の方で興味がある人は是非のぞいてみてください。

チャームは、今回のケースの設計を手がけてくれたarupapaさんのお手製。開設当初から使っていたサイトロゴをモチーフに制作してくださいました。この場を借りて感謝です>arupapaさん。

dsc01072 dsc01073

Slim Suit Pで使うのは1mm系のビーズなので、手芸関係のお店に行けば50個アソートで300円とか結構安価に入手できます。先述の「ラ・ドグロリー」のようなショップならオリジナルのチャームや少ないですがカラーゴムも扱っているのでまとめ買いするにはうってつけかもしれません。

dsc01074 dsc01075

上の画像に写っている大きめの木製チャームも「ラ・ドグロリー」さんで購入したもので、パープルのアクセントが標準セットに合うかなあと思ってゲット。それを先述の一つ20円のカラービーズと組み合わせています。ちなみに一つ450円でした。この手のチャームは結構値が張るんですね。サイズが大きいのでゴムが巻きやすくなるなどのメリットも出てきます。

ゴムとビーズを変えるだけで手軽に個性が演出できますので、Slim Suit Pをご購入いただいた皆さんには是非ともカスタマイズにチャレンジしていただきたいと思います>Slim Suit Pの概要とご購入はこちらから

—–

でもってここからはちょっとしたお知らせ。おかげさまで、Slim Suit Pはメディアに取り上げられていないにもかかわらず、ご好評をいただいているようです。ありがとうございます。ということで、感謝の気持ちを込めまして、オリジナルチャーム付き木製ビーズアソートセットをご購入いただいた皆さん限定で当サイトからプレゼントしたいと思います!いかんせん皆さん全員はさすが難しいので抽選で5名様とさせてください。すいません!

dsc01080 dsc01078

チャームはもちろんarupapaさんお手製。渋い色味のビーズなのでこれはこれでおもしろいと思います。5月25日の発売日からおよそ一ヶ月後の6月26日までにSlim Suit Pをご購入いただいた方全員が対象。購入時点で自動的にエントリーされます。なお、個人情報のこともありますのでエクストリームリミットさんに抽選と賞品の発送をお願いするつもりです。発送の手続きに入ったら当サイトでもその旨お知らせしますね。

ということで、今後とも「Slim Suit P」をよろしくお願いします!