ソニーもネットブックに参入!質感と液晶はライバルを圧倒「VAIO Wシリーズ VPCW119XJ/W」
戸田覚氏のソニー関係者インタビューを交えたがVAIO W シリーズレビュー。おおむね高評価ですが、ストロークが浅く、ピッチが小さい「アイソレーションキーボード」が気になるとのこと。
我が家では同居人がキーボードに関して右のシフトキーが小さくて打ちにくいと言っておりましたです。かな入力派にとっては右のシフトキーが重要なんですって。ローマ字入力メインだと逆に右のシフトキーなんてほとんど使わないもんなあ…。
個人的にはtype Pの使い始めで「半角/全角・漢字」キーの位置が慣れなくて苦労しましたが、今ではそちらに慣れてしまって、たまにtype Tを使うと逆にミスタイプしてしまいます。
ちなみに、レビューの注目ポイントはA4ノート同等の「高解像度液晶」とか。確かにこれがなかったら自分も買わなかったっすが、老眼進行中の同居人曰く文字が小さいそうです。自分もtype Pの画面が徐々につらくなってきてますが、これからどんどんそういう人が増えてくると思われますんで、それなりの対策をよろしくお願いします。