「VAIO」カテゴリーアーカイブ

ソニスタ、VAIO type PやWシリーズを値下げ

iconiconソニスタのスタメンメール経由で知りましたが、発売から間もないVAIO W シリーズiconが値下げで59,800円~になりました。“限定”スペシャルパックiconもこれにあわせて値下げ。価格が2,000円値下げの62,800円になり、ソニーポイント(3,000円相当)がおまけで付いてきます。eLIO併用でさらにお得に。

8/28日出荷だったら差額がクーポンで返ってきたかもしれないけど出荷が前倒しになったから無理だなきっと。これから買う人はラッキーっすね。てか、売れてないのか?VAIO Wシリーズ…。

iconiconちなみに、type PiconもVista搭載モデルがXPモデルと同じ59,800円に値下げされました。今ならワイヤレスWANの選択も15,000円のところが無償になるとか。

自分の持ってるPと同じ構成で計算してみたら、当時より18,000円も安くなってました。これから買う人がホントうらやましい。てか、売れてないのか、type Pも…。

あと、ソニスタでは数量限定でVAIOアクセの特価販売も実施中です。売れてないのか、周辺機器…>数量限定・期間限定 VAIO関連アクセサリーが最大50%OFFicon

続きを読む ソニスタ、VAIO type PやWシリーズを値下げ

VAIO type Zとtype Tに見るビジネスPCの神髄

ソニー「VAIO type Z」に見る「ビジネスPC」の真髄

iconiconASCII.jp、塩田紳二さんの連載コラム【3年戦える「ビジネスPC」選び】の第2回はVAIO type Ziconの開発者インタビュー。電源が使える場所ではデスクトップ並の高いパフォーマンスが利用でき、モバイルでの利用でも必要なパフォーマンスが得られるという「パフォーマンスとモビリティの融合」がtype Zのコンセプト。ターゲットは「ビジネスマンで、かつ重責を担っているような人」とか。ソニーのお偉いさんは皆type Zを使ってるんでしょうね、うらやましいです(<決めつけてる)。

VAIOといえば、type Tを持つビジネスマンが24時間後のプレゼンにジャックの声とともに立ち向かう「VAIO type T×「24-TWENTY FOUR-」なるWebコンテンツがMy VAIOにアップされてます。ジャック(小山)さんがしゃべるしゃべる。適度に突っ込みどころを作っているところがにくいっす。

(ZもTも余裕があれば欲しいけど、昨日突然Xシリーズの話が出てきちゃいました。ココロはもうそっちに動きっぱなし…)

VAIOノート「Xシリーズ」が10月に登場~厚さ14mm、重さ約700g

ソニー、新 VAIO Xシリーズを発表、11インチで700g ・ 14mm厚

ドイツの家電展示会「IFA」でソニーが3DテレビだけでなくVAIOノートの新製品「X シリーズ」を発表したそうです。engadget日本語版で実機画像が拝めます。

VAIOノートの象徴ともいえる、505や505 EXTREMEの系譜に連なる薄型で、11.1型ディスプレイ、700g弱、厚さ14mm、カーボンファイバーフレーム、アルミキーボード、内蔵WWAN、スタミナバッテリーなどが特徴。Windows 7リリースにあわせて10月に正式発表がおこなわれる予定とか。

ぎゃー!type Pと100g程度しか違わないぞ~。てことで詳細発表が今から楽しみです。

(一年に3台のノートPC購入なるか…ってその前にマジで自己破産かも)

【追記】その後、インプレスなどの大手国内メディアでも取り上げられましたね。本田さんはtwitterで「よくできてますよ」っていってましたよ~。

ソニー、700gの超薄型モバイルノートをIFA 2009で参考展示
IFA特別編:ソニー「’10年中に家庭内へ3D環境を」-BRAVIA、VAIO、PS3も3D対応へ

BRAVIAもVAIOもPS3もBlu-rayもBeautiful 3D?

「ソニー、間もなく3Dテレビを発表」の報道

ソニーがドイツで開催される家電展示会「IFA」で3Dテレビ並びに、VAIOやPS3、Blu-rayプレーヤーを3D技術に対応させる計画を発表するとの報道。【追記】その後正式発表があったようです>ソニー、3Dテレビを2010年に投入 VAIOやPS3も3D対応へ

3Dって言うとハンディカム55のビューティフルサンデーイベントを思い出す私。なことはともかく、VAIOの3D対応はもしかして老眼対策にもなったりしますかね。個人的には3Dより、今後のロケフリビジネスがどうなるのかが気になって仕方ないです。

ソニー、メキシコの液晶TV工場を台湾企業に譲渡 -今後は技術開発や設計、デザイン等に注力

テレビと言えば、9/1に台湾企業と米州における液晶テレビ生産の戦略的提携関係構築に合意したとの発表がありました。社内リソースを技術開発や設計、デザイン等の業務に集中し、生産分野での固定費やコストの削減を進める一環とか。

ビサビ、VAIO type P専用カーチャージャーの発売を開始

カーチャージャー for VAIO Type P

ビサビがVAIO type Pを自動車内で充電できる専用カーチャージャーの発売を開始しました。標準的な12Vのシガーライターソケットに差し込み、L型プラグをtype Pに繋ぐだけの簡単充電。ドライブをしながら手軽に充電できるそうです。また、LEDランプを装備しているので通電状況も一目瞭然。過電流を防止するヒューズ付きで、まさかの時にも安全とのこと。価格は税込1,890円。

主な仕様
大きさ(約):縦 103mm × 横 48mm × 高さ 30mm
重さ(約):85g
電源:12Vのシガーライターソケット
入力:10-18V DC
出力:10.5V DC(1.9A)

車での移動が多いtype Pオーナーには嬉しい周辺グッズですね~。

米ソニーがGoogleと提携~VAIOにChromeブラウザを標準バンドルへ

Googleがソニーと提携、VAIOにChromeブラウザをバンドル

米Googleが同社のWebブラウザ「Chrome」をソニーのVAIOにプリインストールする契約を結んだそうです。提携は今夏に始まるようですが、プリインストールされるモデルや各種条件は明らかにされていないようです。米国のPC市場ではトップ5に入れないソニーと、Chromeの普及を模索するGoogleの思惑が一致した、みたいな感じでテストケースというニュアンス。

辻野さんが日本法人のCEOになったのも多少影響しているんでしょうかね。とはいえ、日本が同じ展開をするとも限らず…。ちなみに、個人的にはアドオンがFirefoxと互換になってくれたら使っても良いかなあって思ってます。

グーグル、“Googleモバ子”でモバイル検索をアピール

日本のGoogleは「Googleモバ子」なるキャラクターでモバイル検索キャンペーンを展開。“オンタイムはPC、オフタイムはケータイ”という使い方の浸透に積極的に対応していくようです。

よくよく考えてみたら、iPhoneでググらない日がありません。それほどお世話になってるってことか…。

続きを読む 米ソニーがGoogleと提携~VAIOにChromeブラウザを標準バンドルへ