「PSP」カテゴリーアーカイブ

PSP版モンスターハンターファン待望の「XLink Kai」日本語β版が登場

PSPでネット対戦「XLink Kai」に日本語β版

ゲーム機のアドホック通信機能をネット経由で利用できるようにするソフト「XLink Kai」日本語β版が登場。日本語版は通信機器・PC周辺機器メーカーのプラネックスコミュニケーションズが担当。日本語化することで使いやすくし、無線LAN市場の拡大につなげたい考えとか。

PSP版モンハンファン待望の日本語版ですね。日本語版なのでインストールから設定まで非常に簡単みたいです。小・中学生だけでなく、英語が苦手な大人にも安心ですね。自分もみんGOL5のせいで、もう随分とMHP2プレイしませんが、まだ盛り上がっているのかなあ…。PC版のMHF登場でPSP版をやめちゃった人も多そう…。

続きを読む PSP版モンスターハンターファン待望の「XLink Kai」日本語β版が登場

新型PSPが抽選で当たるPetaMap夏休みキャンペーン

スポット情報共有サイト「PetaMap」で、旅行券や新型PSPが当たる「PetaMap夏休みキャンペーンicon」が始まりました。

iconicon特設の『夏休み2007』エリア内に最も評価の高いスポットを登録した人1名に旅行券5万円分、スポットに思い出満載の日記を書いた人2名に旅行券3万円分、『夏休み2007』エリア内のスポットを「お気に入り」に追加した人の中から抽選で3名に新型PSPとみん地図2地域版をセットでプレゼントするそうです。キャンペーン期間は9/10の15:00まで。

自分は特に夏休みの予定もなく、日記のエントリーは出来そうにありませんのでPSP狙いでいきま~す。

iconiconPSPの地図ソフトといえば、「プロアトラス トラベルガイドicon」も8/9に発売が開始されていたんですね。アルプス社のラスター地図を採用した本格的な旅行ガイドソフトで、PlaceEngineにも対応。スケジュール作成など、みん地図2に無い機能が面白そうです。ソニスタでの販売価格は税込4,746円。アマゾンでは税込4,284円

新型PSPをIT系メディアがこぞってレビュー~軽量・薄型化で携帯性が大幅向上

新型PSP「PSP-2000」とワンセグ機能に触れた-外部出力も実践。UMDビデオも大画面で
リモートプレイやロケフリのテレビ表示も対応。新型PSPの機能をチェック
写真で見る、外部出力対応、メインメモリ倍増の「PSP-2000」
新型「PSP-2000」徹底検証――本体ハード編
新型「PSP-2000」徹底検証――機能編
写真で徹底解剖! 新型PSP(PSP-2000)はココがスゴいんです

SCEの広報が仕掛けたんでしょう。IT系のメディアで一斉に新型PSP(PSP-2000)のレビューが公開されました。いずれも、現行機種(PSP-1000)との比較を交えつつ、新ハードの特徴や周辺機器の使用感なども詳細に解説してくれています。

AV Watchは、「ロケフリやPS3のリモートプレイと新PSPの外部出力を組み合わせれば、外出先のテレビで家庭内のコンテンツを表示するというソリューションを、PSP 1台とケーブルだけで実現することもできる」として、「高機能なメディアプレーヤーとしてのPSPの魅力がより強化された」とまとめています。

発売までまだ一ヶ月以上もあるのに、触れるなんてうらやましいですよね。それはともかく、注目すべき点はやはり本体の軽さと薄さ、これにつきるようです。現行機種専用バッテリーを流用できるバッテリーカバーの提供も検討されているとか。これはうれしい。また、予想どおりP-TVのアイコンも削除されるみたいですね…って、そりゃそうだろ。

HDD搭載のメモステビデオレコーダー?

メモリカードビデオレコーダー/プレーヤー for PSP, iPod, Moblie 「DN-MRC200」

SDカードやメモリースティック、2.5インチHDD(オプション)などにダイレクトにMPEG-4(最大VGA)録画が行なえるメモリーカードレコーダーの販売を、ソニスタじゃなくて、エバーグリーンが開始。HDDに録画した番組をメモリカードへコピーできるほか、シンクロ録画や録画した番組の再生も可能とか。主な対応プレイヤーは、PSP、iPod携帯電話。なお、対応カードは、メモステDuo、SDカード、CFですが各メモリ共に2GBまでという制限があるようです。価格は同社のオンラインショップで税込15,980円。

ハギワラさんの「い~レコ2」の機能拡張版的存在ですね。デザインこそ無骨ですが、単体で動画再生できるのは結構ポイント高いし、2.5インチHDDがあまっているという人には再利用に最適かもです。

続きを読む HDD搭載のメモステビデオレコーダー?

Amazon、新型PSPの予約受付をスタート

タイトルそのまんまですが、Amazonが9/20発売予定の新型PSPの予約受付を開始しました。本体価格は全色19,800円でワンセグチューナーは6,980円。また、AVケーブルや専用のポーチ新製品の予約も同時に受け付けています。なお、新型PSP本体ならびにワンセグチューナーともに、人気商品のため、お一人様1個のご注文に限らせていただきますとのこと。

PS.comでは買いたくねえ、という方はアマジョンでどぞ~。つーか、PS.comでは一部のカラーがもう品切れ状態なんですね…。ビツクリです。

強化されたeyeVioのビデオダウンロード機能~W44SとW52Sに対応

eyeVio Note: 携帯へのダウンロードに対応しました。
eyeVio Note: [重要]プラグインアップデートのお願い

eyevio_mobile.jpgソニーの動画共有サービス「eyeVio」ですが、数々のバージョンアップを重ね、ビデオダウンロード機能も強化されたようです。eyeVio Noteによると、ウォークマン、PSP、iPod(iTunes)に加え、ソニエリ製auケータイ「W44S」と「W52S」にも正式対応したとのこと。IE用プラグイン「Sony Online Media Engine」の最新版がインストール済みのPCにUSB接続して利用するようです。

P-TVがあんなことになったので、eyeVioには頑張ってもらわないとですね~。

続きを読む 強化されたeyeVioのビデオダウンロード機能~W44SとW52Sに対応