「PSP」カテゴリーアーカイブ

2005年のPSP生産台数は1380万台?

SCEIは部品不足か,PSP販売計画を下方修正(要登録)

日経BP、TechOn!の【キクタマのメモリ市場分析】。先週末のニュースですが、PSPの販売計画が下方修正されたようです。部品メーカーも第2四半期以降に生産台数が伸びると期待していたようですが、6月時点で2005年通年の生産量で1200万~1300万台分程度にとどまっており、部品の調達量は当初の計画を下回っているとか。この結果を受け、日経マーケット・アクセスは2005年のPSP生産台数を1380万台と予測しています。

また、ライバルの任天堂は今のところPSP登場の影響をほとんど受けておらず、その理由をユーザー層の違いからうまく棲み分けができているからと分析しています。

続きを読む 2005年のPSP生産台数は1380万台?

ファミ通、PSP「アドベンチャープレイヤー」特設サイトをオープン

ファミ通.com|アドベンチャープレイヤー特設サイト

iconiconデータを入れ替えるだけで、様々なゲームやエンタメ作品を楽しめるPSP専用アドベンチャーゲーム「アドベンチャープレイヤーicon」の特設サイトがファミ通にオープン。その魅力的な機能を4回に渡って紹介していくそうです。第1回では『アドベンチャープレイヤー』の3つのコンセプト”あそぶ”、”つくる”、”みせる”に沿って機能を紹介しています。

SCEの既発売のゲームタイトルより、PSPが持つ可能性を感じさせてくれそうな「アドベンチャープレイヤーicon」には個人的にも大きな期待を寄せています。6/30発売予定で、自分もプレ予約済っす。ちなみに、PS.comでプレ予約すればオリジナルのUMDケースももらえますよん。

また、先日発表された7/14発売予定のPSP用バッテリー充電器「バッテリーチャージャーicon」のプレ予約も行われています。

続きを読む ファミ通、PSP「アドベンチャープレイヤー」特設サイトをオープン

ミヤビックス、PSP用UMD専用レザーケース「PDAIR Leather Case for UMD」

PDAIR Leather Case for UMD 税込2,100円

ビザビでお馴染みミヤビックスは、PSP専用レザーケース「PDAIR Leather Case for UMD」の取り扱いを開始したと発表しました。

PDA用レザーケースで培ったノウハウを元に、UMD専用ケースをデザイン。コインケースのようなスタイリッシュな外観に、UMDを4枚収納出来る実用性。外出時にPSP用レザーケースとあわせて携帯してください。

とのこと。価格はオープンですが、ビザビでは2,100円で本日より先行発売も開始されています。

ビザビ、米国製PSP用二大ベースボールゲームを販売開始

モバイルショップ「ビザビ」は、米国で発売開始されているものの、国内では未発売のPSP用ゲームソフト第四弾として、ベースボールゲームを二本同時に取り扱いを開始しました。なお、タイトルはすべて輸入品ですので、マニュアル、画面などが全て英語表記になっている点に注意下さいとのこと。

MVP BASEBALL for PSP (税込7,980円)
MLB for PSP (税込6,720円)

PSP向け「バッテリーチャージャー」「リモコン付きヘッドホン(ブラック)」7月発売

PSP®「プレイステーション・ポータブル」向け周辺機器 2005年7月14日(木)発売 「リモコン付きヘッドホン」(ブラック)『PSP-140 B』 希望小売価格2,800円(税込価格2,940円) 「バッテリーチャージャー」『PSP-190』 希望小売価格3,500円(税込価格3,675円)(SCEのプレスリリース)

SCEJは、PSP向けの周辺機器として、「リモコン付きヘッドホン」(ブラック)『PSP-140 B』希望小売価格2,800円(税込価格2,940円)及び「バッテリーチャージャー」『PSP-190(右画像)』希望小売価格3,500円(税込価格3,675円)を本年7月14日(木)に発売すると発表しました。

「リモコン付きヘッドホン」(ブラック)は、昨年PSP本体と同時に発売した同製品のカラーバリエーションとして発売するもので、「バッテリーチャージャー」は、PSP専用のバッテリーパックの充電を約1時間35分で行なうことができるそうです。

バリューパックに付属するヘッドホンがなんでホワイトなのかとずっと疑問でした。「本体と色調を合わせてご使用いただけます」ということなら、こちらが標準の方が良いのはないでしょうか…。

続きを読む PSP向け「バッテリーチャージャー」「リモコン付きヘッドホン(ブラック)」7月発売

PSP向けアダルトビデオはありか無しか~ソニーのベータはポルノに負けた

PSP向けアダルトビデオ、日本で発売に

Hotwired、米国発のコラム。日本のアダルトDVDメーカー2社が、PSPのUMD Videoをリリースする計画を発表したことを受けて書かれたようです。

混雑した東京の地下鉄で、あなたと押しくらまんじゅうをしている管理職風のサラリーマンが、性的に露骨な場面のある漫画を読んでいるというのも、経済紙を読んでいるのと同じくらいの確率であり得る話だ

それはさすがに無いのでは…。人前で堂々と見ていたらさすがに周りも引くぞ。UMD Videoがレンタルできて、出張のお伴にってことならあり得る話かもしれないけど、そもそもホテルの部屋でその手の映像が見られますし、ノートPCでレンタルDVDでもいけますね。自宅でなら自室のPCでこっそりと。って、なんか話が違ってきたぞ…。こほん!

ゲームソフトでもカプコンのゲームが有害図書類指定を受けたことから、対象年齢に達しない顧客への販売を自粛するよう小売店などに協力を求めるとする自主規制強化方針をSCE自ら固めたそうなので、アダルトビデオに関しても同様の対応を取っていくことになるのでしょうね。

それ以外で興味深かったのは、「ソニーがポルノと技術の関連性を見誤り、ビデオテープの規格で敗北した過程」として「ポルノ映画業界がVHS側についた」ことをあげていること。ソニーのベータはポルノに負けたんですね…。

続きを読む PSP向けアダルトビデオはありか無しか~ソニーのベータはポルノに負けた