「PSP」カテゴリーアーカイブ

PSPロケーションフリープレイヤーのリモコンデータファイルが更新

リモコンデータ情報・ダウンロード情報(LocationFree)

iconiconPSP用ロケーションフリープレイヤーのリモコンデータがアップデートされ、ver.2.00がダウンロード可能になってます。

リモコン対応機器一覧
リモコン動作確認済み機器一覧

ソニー製品ではスゴ録の最新機種が対応機器一覧に追加されていますが、ハイビジョン対応機の名前が見あたりませんね…。

ちなみに、先日同居人が購入した東芝RD-X5も制約はありますが以前使っていたRD-X2同様の制御は可能でした。実はRD-X5セッティングとあわせて、「LF-PK1icon」も設置場所を変更して外部機器を接続してみました。その件についてはまだ後日別エントリーで紹介したいと思います。

ミヤビックス、PSP用クレードル「男爵」専用アクセサリ第一弾を発表

ビザビでお馴染み、ミヤビックスはPSP専用クレードル「男爵」専用アクセサリの第一弾として、USB機器に給電を行う「男爵夫人~USBを添えて~」の発売を開始しました。「男爵夫人」を「男爵」に装着することで、USB充電機能を追加。携帯電話やPDA等のUSB充電ケーブルと接続して、対応機器を充電できるそうです。電源はPSP用のACアダプタが使用可能で、PSPと対応機器の同時充電も行えます。価格は税込980円。

「男爵」は台座の部分に独自の給電ポートを装備しており、ベースを取り換えることによって様々な機能を付加できる仕組みになっています。同クレードル対応のアクセサリ「男爵夫人」シリーズの第一弾が今回の「男爵夫人~USBを添えて~」とのこと。

PSP、システムソフトウェア バージョン2.60 アップデートプログラム

PSP®システムソフトウェア バージョン 2.60 アップデートについて(“PSP”|“PSP” システムソフトウェア アップデートのページ)

SCEは、PSPのシステムソフトウェア バージョン2.60アップデートを本日より開始したことをアナウンスしていました。今回のバージョンアップで更新される主な機能は以下の通り。

ネットワーク
・[RSSチャンネル]を追加。
・[ロケーションフリープレイヤー]に[音量調整]機能を追加。
・[インターネットブラウザ]の[文字エンコード]に[Simplified Chinese (GB18030)][Traditional Chinese (Big5)]を追加。
・動画配信サービスなどで提供される著作権保護機能に対応した動画を、[インターネットブラウザ]から直接“メモリースティック デュオ”にダウンロードできるようした。

ミュージック
・WMA形式の音楽データが再生できるようにした。
※WMA9 Professional、WMA9 Lossless、および著作権保護されたWMAファイルには未対応。
※WMA形式の音楽データを再生するには、WMAの再生を有効にする設定が必要。

設定
・[本体設定]に[WMAの再生を有効にする]を追加。
※設定するには、インターネットへの接続が必要。

また、このアップデートに合わせてSo-netの「P-TV」もリニューアルされ、PSPから直接コンテンツをダウンロードできるようになったほか有料コンテンツの配信が開始されています。なお、有料コンテンツの視聴は、「So-netコンテンツコース(クレジットカード登録あり)」への入会(無料)が必要。ちなみに、「機動戦士ガンダム」の場合、7日間で315円。

続きを読む PSP、システムソフトウェア バージョン2.60 アップデートプログラム

ビサビ、米国製PSP用ゲームタイトル第4弾にSTARWARS登場

モバイルショップ「ビザビ」は、米国で発売されているものの日本国内では未発売のPSP用ゲームソフトの取り扱い第4弾として、「STAR WARS BATTLEFRONT II」などの映画を題材にした3タイトルを発売するそうです。なお、全て輸入品ですので、マニュアル、画面など全て英語表記になっておりますのでご注意下さいとのこと。

THE LORD OF THE RINGS TACTICS for PSP 税込7,980円
STAR WARS BATTLEFRONT II for PSP 税込7,980円
SOCOM U.S. Navy SEALs Fireteam Bravo for PSP 税込6,720円

PSPとの連動が売りのスゴ録「AX75」レビュー

ソニー スゴ録 RDR-AX75

ZDNet JapanのレビューコーナーにPSP向けの動画書き出しに対応したスゴ録「RDR-AX75icon」のレビューが掲載されています。nakanakaさんという方のユーザーレビューですが、録画時にAVC動画を同時生成する「おでかけ・スゴ録」機能の実態について解説してくださっていて大変参考になります。

う~ん、これでWチューナーだった即買いだったんだけどなあ…。

続きを読む PSPとの連動が売りのスゴ録「AX75」レビュー

ホリのメモステDuo用レコーダー「メモレコ」は12月下旬発売

メモリースティック デュオレコーダー”メモレコ”など、ホリが新製品を発表!

ゲーム周辺機器大手のホリが、PSPのメモリースティックビデオフォーマット対応のメモリースティックDuo用レコーダー「メモレコ」を正式に発表した模様。12月下旬発売予定で価格は税込13,440円とか。その他、PSP本体を収納するスタンド「充電スタンドケース ポータブル」も12月下旬発売予定だそうです。価格は税込1,995円。

ホリのサイトでは製品情報が見つけられないんですが、ファミ通の報道だし、以前から噂になっていたので本当なんでしょうね。