クリエ/Palm、Pocket PC向けのMac用ドライバ開発でお馴染みの米Mark/Space社が、PSPとMac(OSX)の同期ソフト「The Missing Sync for Sony PSP」を発表したそうです。ビデオ、ブラウザのブックマーク、iTunesのプレイリスト、ポッドキャスト、iPhotoの写真、メモなどが同期可能とか。価格は29.95ドル。なお、日本語サポートは6月末に予定されているそうです。
「PSP」カテゴリーアーカイブ
PSPシステムソフト新バージョンでゲーム体験版が直接ダウンロード可能に
PSPシステムソフトウェア バージョン 2.71 アップデートについて(PlayStation.com)
SCEは、昨日(2006/6/1)から、PSPシステムソフトウェア バージョン 2.71のアップデートを開始しました。 新バージョンにより更新される主な機能は以下の通りです。
ネットワーク
・[インターネットブラウザ]を使って、体験版のゲームをメモリースティックにダウンロードできるようにした。
※現在利用できる体験版のゲームは「LocoRoco」と「カズオ」
・[ロケーションフリープレイヤー]で外部チューナー選択時に正しく映像が表示されるようになりました。
※LF-B1(北米/台湾/韓国向け)およびLF-X11(北米向け)のロケフリベースステーション利用の場合で、日本/ヨーロッパ地域向けのLF-PK1利用の場合は、本現象は発生しません。
・ネットワーク列にネットワークサービス(P-TV)へのアイコンを追加。
ロケフリ関連は日本のユーザーには全く関係ないので、実質ゲーム体験版がPSP経由でダウンロード可能になるのと、P-TVへのダイレクト接続が可能になるという、マイナーアップグレードになりそうです。
「LocoRoco」はすでにPC経由での体験版ダウンロードが可能でしたが、内容もユニークでキャラも立っていて個人的には好みのゲームです。キラーソフトになれるかは微妙ですが、一応購入してみようかなあって思ってます。
とはいえ、現段階ではNDSのゲームタイトルの方が圧倒的に充実してますよね。忙しくてなかなか時間が取れないのですが、寝る前に少しだけプレイするのはNDSのタイトルばかり。新スーマリ本当に面白いです。同居人も「どうぶつの森」にずっぽりですし。自分がどれだけソニーのファンでもゲーム機としてならNDSに軍配を上げざるを得ないかなあ…。
AmazonでワーナーのUMD Videoが爆安!【追記あり】
仕事をしていたら、らふぉさんから以下のような投稿が。
偶然見つけたのですが、アマゾンでUMD-Videoが今なら安く買えるようです。(なんかの間違いでしょうかね?)
とのことで、覗きに行ったら、「チャーリーとチョコレート工場」も「ハリー・ポッター」も「マトリックス」もみんな1,192円で売ってます(6/1 17:00現在)。どうやらワーナー作品に限っての値下げのようですが、この程度の価格であれば手が出せると思っていた方も多いのではないでしょうか。昨日のメモステじゃないですが、これまた無くなったり値上げの可能性もあるので欲しいと思ったらポチっとなですね。自分もハリポタの最新作ゲットしました。なお、1枚だと送料がかかってしまうので他のモノと一緒にして1,500円オーバーにした方がお得かと。ということで大感謝です!>らふぉさん。
【追記】どうやら、6月から始まった「UMD Video 50-60%OFFセール」ということだったようです。ワーナーとFOX系に限ってのセールのようです。また、6/30までの期間限定とのことです。
【再追記】PowerZonさんから「UMDビデオの件ですが、楽天のほうが安くて送料無料ですよ」とのお知らせをいただきました。PowerZonさんのサイト、または楽天ブックスDVDでキーワードに「UMD 期間限定」を入れて検索してみてください。なんと、税込881円だそうです。このぐらいの値段ならUMD Videoが一気にブレイクする可能性もありそうですが、あくまで期間限定なんですよね…。それにしても安い!ということで、感謝です!>PowerZonさん。
PSPでワールドカップ観戦
SCNはPSP向けにサッカー・ワールドカップの映像配信を始めるそうです。ドイツ大会の全64試合のダイジェスト映像をPSPで楽しめます。料金は月額525円で見放題、1試合単位は105円。取り込んだ映像は90日間視聴可能。なお、2002年大会の映像は無料とか。
PSP向け動画ニュースサービス「日テレNEWS24 Portable」が6/1にスタート
SCNは、PSP向け映像ダウンロードサービス「Portable TV」で、日本テレビの24時間報道コンテンツ「日テレNEWS24 Portable」を6/1より開始すると発表しました。Portable TVのコンテンツ群に新ジャンルとして「ニュース」を設置、毎日3回の更新で「日テレNEWS24 Portable」を配信するそうです。
マルチメディアビューワーとして段階的に機能アップしてきたPSP。SCEにしてみれば本当はゲームが一番売れて欲しいのでしょうが、こんな厳しい現実もあるようです…>普段ゲームをする機器は「携帯電話」が7割強――インフォプラント調べ
PS3は売れるのか~ライバルの舌戦も過激に
発売日と価格が正式発表されたPS3に関する各所の反応を、開発者インタビューを含め、集めてみました。
・【特別インタビュー】「PS3は買ったその日から進化する」と久多良木氏
・ソニーのゲームビジネスは10年単位の長期戦
・【E3編】ゲーム+BDを越える「PS3」の価値とは?“強気価格”PS3は、「PSXで見た夢」を追いかけた?!
・3DゲームファンのためのPS3の“真意”講座~PS3は”ゲーム機”ではなくコンピュータとして訴求されるべきである
・ホームリビングの中心を目指す“PS3の仕様”を垣間見た
・プレイステーション 3に搭載される未発表の機能も判明!――システム開発担当者に仕様の詳細を聞く
・SCEのスタッフに問いたい-「あなたはPS3を発売日に買いますか?」
・LaunchPadに見るPS3オンライン戦略のヒント
・PS3、まずは遊んで確かめて
Xboxな人たちの辛辣(必死?)な反応もあちこちに。
・Xbox 360キーパーソンが語る!「PS3の価格は高い」
・「ユーザーはXboxとWiiを買う」とMS幹部
・【E3編】Xbox 360+HD DVDはPS3の価格を超える?マーケティングトップが語る「HD DVD」と「Live」の価値
我関せずの任天堂ですが注目発言多し。ゲームに関してはソニーやマイクロソフトよりもずーっと先を見据えているように感じました。
・【特別インタビュー】「失ったものを取り戻したい」—任天堂岩田社長が「Wii」に込めた想い
・E3 2006「Nintendo RoundTable」:Wiiのこと、これからのこと、みんなの疑問――宮本氏大いに語る
ついでに、PSP関連のニュースもご紹介。
・SCEAブースレポート その2 ~PS2、PSPのアクセサリとタイトルを紹介~
初代PSのゲームをPSPで動作させる「PLAYSTATION EMULATOR」、PSPカメラ、PSPとPCをUSB接続して壁紙や画面写真をダウンロードするサービスの展示などがあったそうです。
次世代ゲーム機については、色々な意見がありますが、個人的には任天堂宮本氏の
ゲーム業界内での競争、ゲーム会社同士の競争ということでなく、世の中に存在するいろいろな商品との競争だと思っている。この商品と競争して、任天堂がもっと商品を売れば、ゲーム業界全体が大きくなる。これが基本的な考え
というコメントが一番印象に残りました。