「Nintendo」カテゴリーアーカイブ

PlayStation Suite(PSS)の正体は?

プレステ携帯を支えるPlayStation Suiteの戦略

後藤弘茂さんによるSCEのPlayStation Suite(PSS)戦略解説。PSSは、Android OS上で初代PSゲームタイトルとPSS対応タイトルを実行できるようにするフレームワーク。SCEにとっては、「PSP以外のポータブルデバイスに、PlayStationの世界を提供する、初めてのクロスプラットフォーム、クロスデバイスの挑戦」とのこと。

ゲーム向けフォームファクタを持つプラットフォームとしてのNGPとスマートフォンの上に乗ったソフトウェアプラットフォームとしてのPSSと、プラットフォーム戦略を2つに分けることで、スマートフォンの脅威を取り込みつつ対抗。後者はすでに多くのメーカーから大量に出荷販売されているAndroid OS(搭載端末)に対して、プレステの世界観のあるソフトを提供する新たなビジネスモデル。

PSSは、エミュレータ上に過去のソフト資産を提供することと、プログラミングフレームワークの上に新たな携帯機器向けソフトウェア資産を構築する2段階計画。過去のゲームソフトウェア資産を活かしつつ、新たなゲームプラットフォームを確立しようという、野心的な試みが、PSSの正体だと。

2本立ての戦略により、将来スマートフォンがNGPの性能を大きく凌駕するようになった時でも、PSSがスマートフォンの性能を活かすことができるとしながらも、NGPを展開しながらPSSフレームワークの構築を行なうだけの力がSCEにあるかが未知数だし、ゲームパブリッシャがどだれけその戦略に乗ってくるかも疑問とか。

iPhoneやXperiaを使ってて感じますが、ハードのスペック違いだけじゃなくて、ソフトのカスタマイズ内容によって安定した動作が見込めないことが多い。結果的にそれがユーザーレビューの不条理コメントへと繋がっているような。戦略だけじゃなくて、サポート体制も2本立てにする必要に迫られそうな予感…。

ともあれ、今後登場するであろう、Android採用のウォークマンやnav-u、VAIOチームが開発しているらしいタブレットといった、ゲーム機以外のハードでもプレステのコンテンツが手軽に利用できることになるわけで、パブリッシャーに側にとっても大きなチャンスになるのかも。


ちなみに、ファミ通最新号(2011/3/3号)ではプレステプラットフォームが大々的に特集されてました。累計販売本数ランキング、プラットフォームの歴史、ハードを牽引してきたタイトル、PS3/PSP活用術や涼気の最新事情に河野プレジデントとエンターブレイン浜村氏との対談などが網羅された完全保存版になっとります。対談ではNGP関連の話しもたくさん出てきますが、それよりも目に付くのは原点回帰や初心という単語。SCEの社内が初代プレステ時代のような良いムードになっているみたい。

続きを読む PlayStation Suite(PSS)の正体は?

ハードの出来は申し分ないNGP~既存のUMDソフトのサポートは?


ソニーの次世代携帯ゲーム機「NGP」を触ってみた–米GameSpot編集長の印象は?

米GameSpotの編集長がSCE関係者のインタビュー前に、わずかな時間NGPの実機を手にすることができたとかでそのインプレがアップされてます。「驚くほど軽量」「ボタンとアナログスティックの配置は、違和感がなく快適」「画面は、解像度もさることながら、多くの点で初代PSPを凌駕している。われわれが見た限り、これまで見てきたどの製品よりも優れた色彩、コントラスト、黒レベルを実現していた」など、発売1年前にしてハードとしての出来は申し分無さそう。現状で最も気になる点は価格とまとめています。

記事ではゲームの提供方法について、「PlayStation Network」経由のダウンロード配信とカートリッジタイプの専用(フラッシュ?)メディア「New Game Media」の2つを紹介してますが、現行機向けのUMDソフトの扱いがどうなるのかについての記載が無いなあと思っていたら、タイミング良くGigazineにこんなエントリーが…。

次世代PSP「NGP」で現行PSPのUMDソフトはどうなるのか、ソニーに直接聞いてみました

どうやら、ソフトそのものの動作サポートについては現在検討中だがハード的にUMDを直接挿してプレイできるようにはならないみたいな感じ。ま、そりゃそうだよね、PSP go同様、スロットがないんだもの。UMD版オーナーにはダウンロード版を無償提供、みたいなサービスが望ましいけど権利関係的に難しそう。

鶏卵論になってしまうけど、NGPの普及度合いによって、既存タイトルのダウンロード版を出す(出さざるを得ない?)3rdパーティーも増えるはず。ということで、発売時にはオリジナルタイトルと互換ダウンロードタイトルの充実が望まれるところ。ま、MHP3Gが出るなら国内でのスタートダッシュは安泰のようにも思えますが…。

ニンテンドー3DS、次世代PSP、iPod touch――携帯ゲーム競争が激化の予感

こちらはカカクコム発表のトレンドサーチを受け書かれたコラム。直近の売れ筋ランキングでは、モンハン効果で1位から4位までをPSP-3000が独占。NGPに関する口コミでは、多機能を評価する一方でバッテリーの保ちを心配する声もあったとか。本体価格はもちろん、3G回線の契約やそれに伴う費用について気にする人も多いとか。

NGP=ソニー版iPod touchとの記述があるけどそれは違うような…。性能が4倍のCPU採用も2本のアナログスティックのタッチパネルもGPSも諸々のセンシング技術もあくまで新しいゲーム体験のため。PS3のローンチ時の失敗もあるので、ゲーム以外の機能については時間をかけて掘り起こしていくようなイメージを個人的には持っているのですが…。ま、ハードの性能が4倍になったからといってゲームが4倍面白くなるほど単純ではないけど。

なんにしても、MHP3が有機ELの綺麗な画面でしかもアナログスティックでプレイできるってだけでとりあえずいいです、今の段階では…ってやっぱりそこか。ちなみにモンハン絡みでなんとテレビ番組まで始まっちゃった。恐るべし、モンハンエコノミー…>あにてれ:一狩りいこうぜ!

ゲームプラットフォームから“ハードとOS”を切り離すことを試みるSCE

そういえば本田さんの週間mobile通信もNGP絡みだったんだった。プラットフォームの中にプラットフォーム、人のふんどしで相撲ならぬプロレスを始めちゃうぐらいのことか…ってニュアンス全然違う?

【追記】AV Watch、西田さんのRandomTrackingもNGP絡みだったのねん。しかも色々と細かい話しが飛びだしとりますね~>「NGP」と「PSS」でSCEが狙うもの。平井CEOインタビュー ~「究極の没入感」へ。3Gやスマートフォン展開など~

続きを読む ハードの出来は申し分ないNGP~既存のUMDソフトのサポートは?

本日(2011/1/20)はニンテンドー3DSの予約受付開始日


発売日にゼッタイ欲しい! という人へ。ニンテンドー3DSの予約開始日まとめ

2月26日(土)に発売予定の任天堂の新型携帯ゲーム機「ニンテンドー 3DS」の予約受付が本日9:30頃からスタートするらしいです。初回出荷は40万台ほどとの噂があり、これが本当だとすればDS発売時の初回出荷とほぼ同じくらいの数。確実に入手したいのならば予約は必須とか。

ニンテンドーDS(Amazon)(時間未定)
※直リンク:アクアブルーコスモブラック(ただしAmazon扱いかどうかは不明)
ついに登場!ニンテンドー3DS!! – ビックカメラ.com(9:30~)
ヨドバシ.com-ニンテンドー 3DS 限定予約販売(9:30~)

自分も発売日に欲しいのであちこちで予約にトライしたいと思いま~す。

【追記】ヨドバシは数分で終了。ビックは9:30直前から「混み合っております」画面のまま。Amazonはカートには入ったものの、その先はエラー連発。30分以上経過しても改善されずいつの間にか初回分終了。てことでオンラインでは完全な敗北となりました…。

裸眼3D対応の「ニンテンドー3DS」は2011年2月26日発売

任天堂、裸眼3D「ニンテンドー3DS」を’11年2月26日発売-25,000円。日テレとフジが3D配信。3DS「ラブプラス」も

「ニンテンドー3DS」の発売日が2011年2月26日に価格が25,000円でケテーイ。「いつの間に通信」機能を用いた3D映像の無料配信も実施されるとか。発表会では岩田社長が“据え置き型のゲーム機ではテレビを3D対応にしなければならないため、一部の人にしか3Dは浸透しない」と発言。また、「3DSを持ち歩く事が普通になれば、プレイしている人の周囲に、自然に魅力が伝わる」として、携帯ゲーム機ならではの3D体験の伝播に期待しているようです。でもって、“常に3DSを持ち歩く動機付け”が「すれちがい通信」であり「いつの間に通信」であるようです。「HOME」ボタン経由のタスク切り替え、3D機能を楽しめるプリインストールソフトなど、ローンチ時からかなり充実させてきてますね。

3D絡みで様々なカテゴリーの自社製品を売りまくりたいソニーと違い、選択と集中の極みとも言えるゲーム機と専用ソフトが売れれば良い任天堂では戦略が変わるのも当然ではあるのですが、それはそれとして、PSプラットフォーム全盛を支えた3rdパーティーのタイトル新作が3D対応ってのがなんだか皮肉な感じ。

MHP3熱波が通り過ぎる頃の投入も偶然なのか狙ってのことなのか…ってぶっちゃけモンハン人気は日本だけだもんなあ。ソニー陣営的には年明けのCES2010あたりでPSP2&PSP Phone発表で思い切り牽制して欲しいところですが、果たして…>ソニーが新型ゲーム機「PSP2(仮)」向けのゲーム開発機材を配布か

続きを読む 裸眼3D対応の「ニンテンドー3DS」は2011年2月26日発売

TSG2010でついにPSP Phoneの概要発表なるか…

CPUの設計思想の違いが反映されるKinectとPlayStation Move

後藤弘茂さんのWeekly海外ニュース。MSのKinectとSCEのPlayStation Move、両社の新UIの違いを技術的に解説してくださっているんですが、ゲーム機本体にもパワーを要求し、結果的に人とキカイ両方で二酸化炭素をまき散らすことになりそうな体感ゲームの行く末なぞ軽くスルーして、コラムの最後の数行に注目。

SCEは携帯型の方を急いでおり、今年から来年(2011年)はPSP系の攻勢で忙しい。近くPSPにスマートフォン機能を融合させた「PSP Phone」の概要を発表すると見られている。さらに、来年中盤の次世代PSPでも活発に活動している。

TGSの開催も秒読みってことで、いやがおうにも期待が高まりますねい…。

「ソーシャルな刺激」にお金を払う時代 人が交流する時に面白さが発生する

野安ゆきおさんの今年のTGSの動向予想。今年は、体感、ソーシャル、3Dの3つが中心になるようです。携帯ゲーム機関連ではNINTENDO 3DSへの注目が高そうですが、次世代PSPやPSP Phoneが発表されれば風向きが少しは変わるかな…ってもちろん内容いかんだけど。

【ドラマ・企業攻防】ゲーム界“下克上” 交流型が勃興、王者・任天堂ピンチ!?

一方で、「任天堂やソニーは、人間でいうと還暦を過ぎている」とのモバゲータウン運営会社社長の下克上発言が話題に…なってんですか?よくわからんけど、「消費者の限られた時間を奪い合う」という意味では、うかうかしていられないのはゲーム業界に限ったことでも無さそう…。

続きを読む TSG2010でついにPSP Phoneの概要発表なるか…

2010/09/09のつぶやき~Happy 10th Birthday CLIE !


※今日は記念すべき(?)「CLIE」の1号機「PEG-S500(カラクリ)」と「PSG-S300(モノクリ)」の発売日だって知ってましたか~!って、自分も9/9でなんとな~く思い出してクリクラ見て確認したという。もしも、ビジネスが続いていたらなんと10周年記念日ですよ今日は…。ってことで久しぶりにNCCL覗いてみたら、4/1付けで運営をSMOJに移管するとアナウンスされていたことに今頃気がつきました。また、有償修理時の料金のめやすについてを見ると、NX80もUX50もすでに修理サービスが終了しており、残すはTH55とVZ90のみ。VZ90にいたっては有機ELパネルの修理が不可能っぽいです。


※昨日、久しぶりに神保町のディスクユニオンに行ってみたら、Stevie Woodsの「Take Me To Your Heaven」が売られているのを発見。Amazonからいつまで経っても発送通知が来ないので、iPhoneのAmazonアプリからキャンセル処理して、速攻ゲット。リアルタイムでは完全にスルーしていたので、実際に耳にするのは初めてなんですが、なるほどこれは素晴らしいAORアルバムですね。竹内まりやも歌ってる「Fly Away」やアルバムタイトルになってるWillson Bros.の「Take Me To Your Heaven」を初め、9曲全部がかなり粒ぞろい。ただ、このジャケ写はどうなんだろう。あっちでは受けが良かったかもしれないけど、日本じゃただのチンピラじゃん…。

※iTunesでNida Vidalの新譜「The Open-ended Fantasy」がプッシュされていたので視聴。1,200円と1st同様かなり割安な価格ながらも、音楽的に好みなので我慢して15日発売のCD版を買うことに。そういえば、彼女ってiTunesで1曲無料配信して一躍人気になったんですよね。これぞiTunes Dream?

※このところCDで出費が続いており、今後も続きそうなので、手持ちのゲームソフトを売りまくりました。PS3のタイトルは今ひとつな値段でしたが、「Metroid Other M」が4,500円、「Xenoblade」が4,000円と高値で買い取ってもらえたのでラッキーでした。やっぱ中古は任天堂強いな…。てことで暮れまでゲームはお預け。ちなみに「モンスターハンターポータブル 3rd(MHP3)」はAmazonで予約済みっす。