「Walkman」カテゴリーアーカイブ

ウォークマンA800シリーズ用極薄シリコンケースが登場~ブラックモデルにこだわり

レイ・アウト、“ウォークマンA”用の薄型シリコンケースセット

レイ・アウトなる会社がウォークマンA800シリーズに対応した周辺機器パッケージ「RT-SA8C1シリーズ」を8月中旬より販売すると発表。専用シリコンケース、USB ACアダプター、液晶保護フィルムがセットになってパッケージで、A800の本体カラーに合わせたホワイト、ブラック、バイオレット、ピンクの4色のカラバリが用意されています。

wma_RT-SA8C1.jpg

シリコンケースは約0.7mm厚の高品質なシリコン素材を採用しており、バツグンの透明度とフィット感を実現しているそうです。また、ブラックモデルにはあえて不透明シリコンを採用。操作部分にシルク印刷が施されており、A800のデザインを崩さないよう意識して作られているようです。USB ACアダプタにもカラーリングを施すこだわりよう。さらに驚きはその価格。価格はオープンですが実売想定価格は1,980円だそうです。

う~ん、安い!こいつはひとつゲットしないとですね。

続きを読む ウォークマンA800シリーズ用極薄シリコンケースが登場~ブラックモデルにこだわり

強化されたeyeVioのビデオダウンロード機能~W44SとW52Sに対応

eyeVio Note: 携帯へのダウンロードに対応しました。
eyeVio Note: [重要]プラグインアップデートのお願い

eyevio_mobile.jpgソニーの動画共有サービス「eyeVio」ですが、数々のバージョンアップを重ね、ビデオダウンロード機能も強化されたようです。eyeVio Noteによると、ウォークマン、PSP、iPod(iTunes)に加え、ソニエリ製auケータイ「W44S」と「W52S」にも正式対応したとのこと。IE用プラグイン「Sony Online Media Engine」の最新版がインストール済みのPCにUSB接続して利用するようです。

P-TVがあんなことになったので、eyeVioには頑張ってもらわないとですね~。

続きを読む 強化されたeyeVioのビデオダウンロード機能~W44SとW52Sに対応

ケータイで音楽についてのあれこれ

7/24の「ケーブルも音楽ソフトもいらないウォークマンB100シリーズ」というエントリーに関連してキャビアさんからこんなお便りをいただきました。

「ほんわかキリン本店」さんの7/25付け戯れ言で、「W880」の事に触れられてました。mp3ファイルをメールに添付する機能があるそうで、B100シリーズのように著作権保護機能がないものがは、日本では製品化されないのかなと、海外がうらやましくなりました。

ソニエリのW880にはそんな機能があるんですか~。パケ代のことはともかく、自由度があってうらやましいですよね。B100の日本市場投入については、著作権保護の有る無しに関係なく、ATRAC非対応という点で、アーリーアダプター層に相当するソニーファンがそっぽを向いてしまう可能性がありますからね。個人的にはFMチューナー、ボイスレコーダー機能搭載という点でE010シリーズと差別化できているので、日本でも出して欲しいところなんですが…。って、よくよく考えたらソニエリのBRAVIAケータイもATRAC非対応だったんでしたね>ついにソニー“BRAVIA”の技術がケータイに! NTTドコモ「SO903iTV」

それはそうと、キャビアさんからお便りをいただいた後に、こんなニュースが飛び込んできましたよ。

「ケータイ直」のMP3音楽配信で、AT&TとeMusicが提携

AT&Tの携帯電話サービス加入者がMP3の楽曲、約270万曲を携帯電話で直接ダウンロード購入できるようになるそうです。月額7.49ドルで5曲購入可能で、購入楽曲のコピーを無料でPCに配信してもらうこともできるそうです。しかも、PC用のコピーも使えるということで、購入楽曲がポータブルオーディオで楽しむことも出来るのが大きいです。このサービスなら、デジタルデータを買っているのではなく、曲を聴く権利を買っているのだということが実感できそうですね。まあ、権利団体がこんなことばかり言ってる日本ではまず期待できないサービスですけど…>「iPodやPCからも補償金を」と権利者 私的録音録画小委員会

日本では着うたフルやNapsterサービスがありますから、ケータイで直に音楽をダウンロードすることは珍しいことではないのですが、著作権保護のないMP3ダウンロードサービスはさすがにありませんよね。実際のところはNapaterの認知度も低いようなんですけど…>Napaterやうた・ホーダイはユーザー認知の徹底が課題──楽天リサーチ調べ

というか、こちらのアンケート結果を見る限り、AV関連の機能の充実うんぬんよりもまず先に「安価な端末価格設定」だよという人が圧倒的なんですね。NHKでも特集が組まれた「デザイン」ですら4位。アンケート対象者の特性も考慮しないといけないことはわかりますが、これはこれでひとつの現実ということで…>iPhoneほしいですか?–日本の携帯電話に望むもの

続きを読む ケータイで音楽についてのあれこれ

ウォークマンA800シリーズに対するソニーファンの感想

カスタマーズボイスレポート(ウォークマンA800シリーズ)

Sony Drive マイページのカスタマーズボイスで実施したウォークマンA800シリーズiconに関するアンケートの結果が公開されていました。知らなかったのはもしかして自分だけ…。以下はその結果の概要です。

・関心を持ったモデルは8GB
・魅力を感じる点に、コンパクトサイズ、高精細カラー液晶、軽量ボディ、高画質ビデオ再生、をあげた人が5割以上
・購入したいカラーは、ブラックが約5割でバイオレットと合わせて8割に
・同時発売の対応アクセサリーで興味があるものは、保護シートよりもシリコンケース(Bluetoothのオーディオキットも3位と健闘)
・現在、主に利用中のポータブル音楽プレーヤーの種類は、メモリ内蔵型が約6割とダントツ(次点はHDD内蔵型で3割弱)
・ポータブル音楽プレーヤーで重視する内容は、サイズ、デザイン、バッテリの保ち、音質が上位で、操作性、重さ、価格、メディア容量も50%越え

ちなみに、回答者数はなんと3,342名。以前、取り上げたCNET Japanの「ITなるほどランキング」の結果と照らし合わせてみるのも面白いかもです。

iconicon個人的に驚いたのは、ポータブル音楽プレーヤーで重視する内容で、「付属の楽曲管理ソフトの使いやすさ」をあげる人が4割に満たなかったこと。A3000/1000が出た頃は、「ハードはまだ許すとして、ソフトがボロボロ」という声が多かったけど、A800はハードの出来が良かったので、ソフトへの不満が相殺されたのでしょうか…。

とにもかくにも、重視する内容の大半はA800で十分実現していると思われるので、次世代機ではパーセンテージの少ない内容に力を入れることも必要なんじゃないでしょうか。

続きを読む ウォークマンA800シリーズに対するソニーファンの感想

欧ソニーがHDビデオウォークマンを発表~HDDビデオウォークマンじゃないのか…

Sony、世界初の「HD VIDEO WALKMAN」を欧州で9月発売-7型液晶/HDMI搭載のHDV/DV再生機。「x.v.Color」対応

ソニーヨーロッパが、7型ワイド(800×480ドット)の液晶ディスプレイ搭載し、HDVとDVテープが再生可能なビデオウォークマン「GV-HD700E」を9月に発売すると発表。HDMI出力端子、i.LINK、メモステスロットも装備。HDV/DV再生映像をキャプチャーしてメモステに保存できるとか。イベント撮影のバックアップデッキ用途など、プロにも理想的な商品とのこと。

見出しを見たとき、「何、HDD搭載のビデオウォークマンが出るだと~!」と鼻息が荒くなったのですが、Dがひとつ少なかったようです…。

TrueHD/DTS-HD、iPod/ウォークマン、何でもこいのソニーのAVアンプ

米Sony、TrueHD/DTS-HD対応の「ESシリーズ」AVアンプ-iPod用ドック、ウォークマン用ドックも用意

米ソニーが、ドルビーTrueHDやDTS-HDなどの最新コーデック対応モデルを含むAVアンプの新「ESシリーズ」3製品を8月より順次発売すると発表。HDMI入出力を装備し1080/60p、24p入力に対応。コンポーネント/S/コンポジットから1080pにアップスケールしHDMIへ出力可能。GUIにはXMBが採用され、「Digital Media Port」も装備。別売のiPod/ウォークマン用ドックやBluetoothレシーバーも接続可能とか。

TrueHDやDTS-HDに対応するのは上位モデルの「STR-DA5300ES」と「STR-DA4300ES」で、エントリーモデル「STR-DA3300ES」は8chリニアPCM入力に対応。市場想定価格はDA5300ESが1,700ドル、DA4300ESが約1,300ドル。DA3300ESが1,000ドル。

まさになんでもござれのAVアンプっすね。どこかPS3を意識したかのような筐体のカラーリングも結構好み。専用ドックは必要ですが、iPod/ウォークマン両方で使えるのも魅力。これがあればPS3の真の実力も実感できるってことですよね。日本でも是非発売して欲しいです。

(買うなら5千番台ですが1,700ドルとなれば日本円で20万ぐらいですよね。4千番台でも15万かあ。う~ん、これからアンプ貯金か…。)

続きを読む TrueHD/DTS-HD、iPod/ウォークマン、何でもこいのソニーのAVアンプ