「Walkman」カテゴリーアーカイブ

ソニー、CES2009で有機ELタッチスクリーン&Wi-Fi搭載ウォークマンを発表か~これが30周年モデル?

有機ELタッチスクリーンと無線LAN搭載の新ウォークマン、CESで発表?(engadget jp)

Sony Insider(旧ATRAC Life)に有機ELタッチスクリーン搭載ウォークマンが来年1月CESで発表されるとのリーク情報が掲載されたとengadgetが報じています。

主な仕様は、3インチWQVGA(400×240)のタッチスクリーン有機ELディスプレイ、再生・曲送りボタン、無線LAN搭載、YouTubeアプリ、Podcastダウンロード、ソニーの動画サイトへのアクセス、Amazonから曲の購入、FMチューナー、ノイズキャンセルほかウォークマンお得意の音質向上技術、フルブラウザなどで、Bluetoothの有無は不明とか。

これが30周年モデルなんですかね。筐体とディスプレイのバランスがどこかクリエTH55っぽいですがサイズが全然違います。親指と人差し指でつまめるようなので、A820シリーズぐらいのサイズ感なのかも。個人的にはBluetoothは絶対に載せて欲しいなあ…。てなことで、来年早々のCES開催が楽しみ!

ウォークマン専用ボイス録音用ステレオマイクがようやく発売に~熱血バイヤーが下したウォークマン対iPodの結論には絶句

ボイス録音用ステレオマイク ECM-NW10icon

iconiconウォークマンSシリーズ新製品と同時に発表された、ウォークマン用でボイス録音ステレオマイクがようやく発売になりました。声の大小を自動調整して均一に録音するAGC機能内蔵で4段階のビットレート設定(ATRAC:256/128/64kbps、PCM:1411kbps)が可能。WM-PORT搭載ウォークマンのみ対応。ソニスタでの販売価格は送料別で4,980円。

ウォークマンといえば、家電ライターならぬ熱血バイヤーによる携帯音楽プレイヤー比較検討コラム後編が公開されてますね。

続きを読む ウォークマン専用ボイス録音用ステレオマイクがようやく発売に~熱血バイヤーが下したウォークマン対iPodの結論には絶句

ある日のジョギングのお伴

画像に写っているのは、昨晩、ジョギング(ウォーキング)のお伴に携帯した諸々のアイテム。

・防滴Bluetoothヘッドホン「BT160AS」
・ウォークマン「A808」&BTトランスミッター「NWB1」
・iPod nano 4th &Nike+
・iPhone 3G
・au W54T
・小銭

ソニーの防滴BTヘッドホン「BT160AS」と初代iPod nano用のワームバンドに突っ込んだウォークマンA808+NWB1の組み合わせだけで、ジョギングしながら十分快適にワイヤレスミュージックを楽しめるんですが、他のアイテムを持ち歩くために、小さいウェストポーチを腰に、もう一つの小さいポーチを肩掛けして走る(歩く)大間違いっぷり。なんでそれ以外のモノが必要だったのか。

続きを読む ある日のジョギングのお伴

6万円を切るA4ノート、総合力で高評価のVAIO type N

6万円切る!「格安A4ノート」の実力 コストパフォーマンス重視の製品選び(1)
6万円切る「A4ノート」4機種をチェック コストパフォーマンス重視の製品選び(2)

iconicon低価格ミニノートが話題だけど、家で使うならA4サイズのノートPCにも目を向けるべき、てなことで6万円以下で購入できる低価格な製品を紹介。ソニーVAIO「type Nicon」、eMachines「eMD620-T1」「eME520-57」、Dell「Inspiron 1526」を比較してます。日常的に使う上ではどの機種も遜色無いけど、付加機能の有無でVAIOが他を引き離しているとか。

「インターフェースの配置など合理的な筐体設計、シンプルだが飽きのこないデザイン性、多彩なインターフェース機能など、日本メーカーらしい心配りに満ちている。無線LANがIEEE802.11nに対応する唯一の機種であることも見逃せない」というのがtype Nへの具体的な評価。

前にも書きましたけど、今現在の基本仕様が59,800円。キャンペーンで8,000円のソニーポイント付きで、elio決済が今なら5%オフってことで、実際は50,000円を切る価格で買えちゃうんですよねVAIOが…。

Sony Style(ソニースタイル)

続きを読む 6万円を切るA4ノート、総合力で高評価のVAIO type N

スーパーコンパクトボディに本格的な音楽機能を搭載「Walkman Phone, Xmini」

au携帯電話の新ラインナップとして、スーパーコンパクトボディで音楽を本格的に楽しむ「Walkman® Phone, Xmini」を発売(au by KDDI)
au携帯電話の新ラインナップとして、スーパーコンパクトボディで音楽を本格的に楽しむ「Walkman® Phone, Xmini」を発売〈別紙〉(同上)

KDDIは、スーパーコンパクトボディで音楽を本格的に楽しむ、新しいミュージックスタイルを提案する、ソニエリ製の「Walkman Phone, Xmini」を、2008年12月下旬以降に発売すると発表。

同機は、音楽を生活の一部と考えるユーザーに、本格的な音楽機能を携帯電話で使う楽しさ、お気に入りのファッションスタイルとして持ち運ぶ喜びを提供。「ケータイらしさ」をあえて排除したミニマルデザイン、44mm×75mm×18mmという圧倒的に小さなフォルム、付属のネックストラップで、ケータイをファッションアイテムとして楽しむ新しいミュージックスタイルを提案。

4GB大容量メモリの内蔵、ソニーの高音質技術「クリアオーディオテクノロジー」を採用など、本格的な音楽機能を搭載。2008年12月下旬より開始予定のAAC320Kbpsの楽曲ダウンロードサービス「着うたフルプラス」にも対応。スライド上部にタッチセンサーキー採用で本体を閉じたままでも直感的に音楽再生操作が可能。小さいながらも押しやすいハードキーや高感度マイクを搭載するなど、携帯電話としての使いやすさにも配慮。

続きを読む スーパーコンパクトボディに本格的な音楽機能を搭載「Walkman Phone, Xmini」

ソニスタ、ウォークマンSシリーズを価格改定~全機種2,000円値下げ

ソニスタが12/5の13時にウォークマンSシリーズの販売価格を変更。全機種揃って2,000円値下げされています。
iconicon【追記】Sシリーズ全部が値下げされたんですね。

S730iconの場合)
・限定モデル:29,800円→27,800円
・16GB 26,800円→24,800円
・8GB 20,801円→18,800円
・4GB 16,800円→14,800円

ウォークマンといえば、仮面ライダーから家電ライターへと華麗に転身した(?)細川茂樹氏が、今回値下げされたSシリーズを評価している記事がありますね。後編では彼自身がiPodとウォークマン、どちらかを選択して購入するみたいです。音質ではウォークマンが高い評価ですが、総合的な使い勝手をどう判断するかって感じですねー>因縁のソニー…細川茂樹はウォークマン好き? 激突!アップル「iPod」 vs. ソニー「ウォークマン」【中編】

続きを読む ソニスタ、ウォークマンSシリーズを価格改定~全機種2,000円値下げ